アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
テレビについていろいろ質問させていただきます。
よろしければお答え下さい。よろしくお願いします。

ハイビジョンブラウン管のテレビ(パナソニックのTH-36D60)の購入を考えています。
Webでの情報でよく見かけるのですがハイビジョンブラウン管テレビの方が画質でプラズマ・液晶より優れていると書いてあるのですがこれはほんとうでしょうか?それともただコストパフォーマンスがいいというだけでしょうか?
僕の意見では購入予定の36D60の画質はとてもきれいだと思うのですが高価な大型プラズマや液晶の方が画質も良く、臨場感もすばらしく見えるのですが実際はどうなのでしょうか?
カタログにはプラズマと液晶テレビの解像度は1366*768などど書いてありますがブラウン管テレビでは表示がないので、もし分かる方がおられましたら僕の購入予定のテレビの解像度を教えていただけませんか?
また解像度は縦と横の線の数ですよね、、、ということは同じ解像度のテレビならテレビの型数が小さいほうがきれいという解釈でいいでしょうか?
また店頭でハイビジョンブラウン管テレビは左右が黒くなっていて画面の大きさをうまくいかせていないように思うのですがなぜですか?何かの設定ですか?

A 回答 (6件)

◇同じような質問に何度か答えたことがあります。



◆「ブラウン管の画質が極めて良い」ということは もうありません。
本やwebで特徴を言われたり記事に書いたりする方は、何年か前の
こと・いわゆる一般常識をそのまま信じているのでは?


◆実際に直接見比べるのはコーナーが別なので、難しいでしょうが、
ハイビジョン映像での【鮮やかさ】では確実に負けています。
prstさんが感じられた感覚は全く正しいのです。


◇なぜかというと、どのメーカーでもデジタル家電商品は経営の
中心であるはずなのに、開発競争は熾烈で価格下落も激し過ぎて、
ブラウン管、プラズマ、液晶全てに力を注ぐことなど出来ないのです。

それゆえメーカーも第一線の薄型に戦力を注ぎ、ブラウン管は
OEMや海外生産(国産もあります)にシフトしています。

車やパソコンのエンジンやCPUにあたる基幹部品も最新最強のもの
は使っていません。

モデルチェンジ周期も薄型が2年に2・3回位なのに対し、
2~3年に1度位です。



◇ただ言えることはブラウン管・32D60の特徴として

◎安い! ◎アナログ表現が巧み ○動画表現
○階調描写表現 など優れていますが、

●メチャ重い(約80Kg!) ●奥行き ●HDMI端子無し
といったところでしょうか。

◆結論として部屋のスペースや移動の際のハンデさえOKでしたら、
コストパフォーマンスは1番でしょう。

◆1366*768は解像度でなく画素数です。それゆえ、ブラウン管タイ
プは表示されません。

◇画素数が同一で同じモデルの場合、基本的に小さい方がきれいですね。
一方、同じパネルを使っても基幹部品、基礎技術、生産性などで
全く違って見えます。SONYとサムスンを見比べれば一目瞭然です。

◆それから黒い枠=いわゆる額縁は古い映画などに多いと思います。
デジタル放送の場合、著作権の関係で送られてきた映像を加工する
ことは禁じられているので、そうなった番組だと思いますが。

◇私個人でしたら、37以上の液晶は絶対買いませんね。
応答速度の遅さ=ボケはどうしてもなじめませんので。

参考URL:http://panasonic.jp/tv/
    • good
    • 1

雑誌類には、ブラウン管のほうが液晶等よりも画質がよい と書いてあったので、私も最初はブラウン管中心に検討しましたが、いろいろ見比べて最後は直感的にSHARP液晶(但し安価タイプではないもの)にしました。



少なくとも私には、液晶のほうが目に優しい と感じました。
ブラウン管では静電気で壁が黒くなるという点も問題と感じました。

もちろん いわゆるハイビジョン対応で純粋のハイビジョンではないですが、満足しています。

確か画素数は同じだったかと思いますが、
私は 32よりも26のほうが直感的に精密できれいに見えたので 26にしました。
小さめなので安いし、テレビつけっぱなしはイライラして嫌いなので消してる時間も長く部屋での圧迫感もないので、これで良かったと思っています。

液晶等の最適視聴距離は画面高さの何倍みたいなことが雑誌には書いてありましたが、それでは私の部屋でのすごし方から考えて圧迫感がありすぎる と感じました。 私はブラウン管と同程度にかなり離して見ています。
    • good
    • 0

質問者様こんにちは



Webでの情報でよく見かけるのですがハイビジョンブラウン管テレビの方が画質でプラズマ・液晶より優れていると書いてあるのですがこれはほんとうでしょうか?

→本当です。
 今のところ、画質、色合い などブラウン管の方が上です。
 テレビ局の中でも、スペースや用途などによって使い分けしており、画質、色合いのチェックではブラウン管のハイビジョンモニターを使用しています。

私見ですが、量販店でチェックした感じだと、プラズマも液晶もきれいはきれいですが、色がイマイチな気がします。(プラズマはブラウン管に近いけど高価、液晶は電気代は安いけど、画像がつや消しっぽい。)また、早い動き(スポーツ中継 特にサッカーなど動いている人やボールをおいかけているとき)画像がカクカクしている感じがします。

一般に購入するのであれば、置くスペースが許せばブラウン管テレビでも良いと思います。お金があればプラズマ。お金が無くてスペースも無いなら液晶。ブラウン管式で地上波デジタルチューナー搭載していれば、現在販売されているブラウン管式は間違えなくきれいです。
※わたしもT社製ですが、ブラウン管式です。本当はスペース的にブラウン管は「どうしようかな?」だったのですが、当時お金が無かったのと、やはりプラズマと液晶テレビのカクカクが気に入らなかったので、買ってしまいました。(でも、移動するときは重いですよね。一回つぶされそうになりました。(笑))

あと、何年かすればプラズマも液晶も良くなるかもしれません。また、新方式のテレビも登場する様ですね。
    • good
    • 0

いま現在、画質がいちばんいいのはブラウン管です。


これは間違いないです。
開発にかかった時間が違いすぎます。

プラズマテレビは、要は、蛍光灯と同じ原理で映像を映し出します。
画面に目を近づけると「赤・緑・青」のドットがありますよね、
あれのひとつひとつが蛍光灯と考えてもらっていいと思います。
で、蛍光灯で経験されていると思いますが、使うにつれ色が濁ってくる。
プラズマテレビは、新品購入時の画質がいつまで持続するかわかりません。
俗に寿命は10年と言われてますが、
新品の画質が10年持つという意味で言われているのではないと思います。

液晶テレビは36V(薄型テレビの単位はVがつきます。
ヴィジュアルサイズのVで、36型ブラウン管より可視範囲が広いです)
を購入されることを考えると、おすすめできません。
残像が気になるのです。
サッカー中継など、カメラの動きと、選手の動きと、ボールの動きが
ばらばらの映像は特に気になります。
私は、ちょっと酔います。

解像度の話も重要ですが、
数値にあらわれない部分でブラウン管の方が美しいです。
ご自分の目は間違ってないと思いますよ。
    • good
    • 0

>ハイビジョンブラウン管のテレビ



単にハイビジョン番組が映ると言うだけです。走査線は、500程です。
この放送は、2012年に打ち切られます。(地上波と一緒に)
だから、プラズマや液晶と同じに考えるとコケますよ。それを念頭に。
    • good
    • 0

現在のテレビの縦、横比がハイビジョンの比と異なるのでその分脇が余ってしまいます。

あわせるためには縦横比をいじりますと、顔が引き伸ばされて変な顔になってしまいます。テレビによっては地上波は上下の一部分をカットしてそうならないようになっています。でも画面下に文字が出てくる場面では困りますのでそのときには縦横比を変化させて字がでてくるように細工しているテレビもあります。私の家は時計が仕込んであるといわれるメーカーのブラウン管のハイビジョンですが、奥行きが相当あります。設置場所が広ければよいのですが、36インチですと8畳間以下ではちょっと圧迫感があると考えます。部屋の大きさと奥行きのバランス、消費電力がどうかも考えて購入されるとよいと考えます。私は次回の購入の際は液晶、プラズマ、ELなどの選択支しか残っていないのではないかと考えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!