アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

変な質問で失礼します。

知人(60代後半の女性)が時折、「私の友達の御主人が国家公務員で定年まで勤めたのよ~~。」と自慢します。

私にとっては(だから何??) って、感じなのですが、当人は「すごいわねぇ」と言って欲しそうな様子なのです。不思議~~。

「国家公務員と言っても、色々いますけど、どんな仕事をしていたのですか?」と聞いても「そんなの知らないわよ。」と答えます。その人にとっては”国家公務員”であったこと自体が”すごいこと”な様子です。しかも、自分のではなく友人の御主人なのに自慢???

例えば、「警察官で、○○事件を解決したのよ。」とか「消防士で、燃えさかる炎の中から子供を助けた。」とかなら自慢もできると思いますが、、、。

国家公務員と言うだけで、そんなに自慢できるほど偉いのでしょうか??

A 回答 (18件中1~10件)

江戸時代であれば官僚といえば武士でした。


武士は士農工商と一番上でしたので、国家公務員=直参旗本=偉いと思っているんじゃないでしょうか。
直参といってもいろいろあったんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番乗りでのご回答ありがとうございます。

>江戸時代であれば官僚といえば武士でした。

なるほど。「国家公務員」と言うだけで偉いと思っている人は、そういうのを引きずっているのかも知れませんね。

お礼日時:2005/08/30 18:43

お役人=偉い人って図式がその人の頭の中にあるのでしょうね。


それにしても、自分の夫でも、身内でもない、まして自分の知人本人でもない、知人の夫を自慢されても、どうなんでしょうね。
こんな偉い人を私は知ってるのよ~ってことが言いたいだけかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。

>お役人=偉い人って図式がその人の頭の中にあるのでしょうね。

なるほど、、、。価値観の相違ってこう言うのもあるのですね。

>こんな偉い人を私は知ってるのよ~ってことが言いたいだけかもしれませんね。

そうみたいですねーーー。

お礼日時:2005/08/30 18:46

偉いと言う意味ではないと思います。

もちろん、地方公務員(警察官や消防官その他)も活躍すればスゴイとは言えますが、やはり国の仕事をしていると言う事ですからそれ相当な自慢は出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その活躍を自慢している知人自体が知っているならまだわかるのですが、、、私にとっては”国の仕事をしている”=”税金で養われている”というイメージしかないので不思議です。

お礼日時:2005/08/30 18:50

国家公務員=官僚ではありませんからね。

キャリアといわれる人たちは、ほんの一部です。また、国家公務員でも中央省庁で働いている人より、その下部機関で働いている職員の方が多いです。例えば、社会保険事務所、ハローワーク、郵便局、法務局等です。その方たちも全て国家公務員なので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよね。国家公務員て言うだけじゃ、自慢にならないのでは??と言うのが私の感想です。私がモノを知らないだけかなと思って質問しました。

「キャリア官僚で、実は総理を操っているのはその人よ」位言うなら、すごいなと思うのですが、、、。(あり得ないけど)

お礼日時:2005/08/30 18:54

本来、公務員は公僕であるべきだと思います。



こうぼく【公僕】<
公衆に奉仕する者。あるべき姿としての、公務員をさす

定年まで奉仕をしてきた人なら「お疲れさまでした」
と言ってあげたいところですが、昨今の状況だと
思わず「どれだけ税金無駄使いしたの?」って
言いたくなります。

もっと信頼される公務員に皆さんなって欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も、公務員の方にはそういう風に思って欲しいです。私達のために働いてくれて、だから、私達は税金を払っている、、と、思いたいです。

もちろん、まじめに働いている公務員さんも沢山いると思うのですけどね。
友人の夫まで持ち出して自慢しなくても良いのに、、、、と、思っています。

お礼日時:2005/08/30 18:58

個人的には「おぉ~」


と感心してしまうと思いますね。

今定年っていうことは今よりも入りやすかったとはいえやはりスゴイですよ。

第一入る時点で、法律、経済、等々ものすごく勉強しなければいけませんし。
それだけでも「東大卒」とかと同じ種類の「偉さ」はあると思いますよ。

「誉めてくれって」いうのは、その方がそういう性格なんでしょうがw 私もそういうのはイヤですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まあ、本人の御主人なら、私も「おぉ~」と思いますけどねぇ。
並以上に頭の良い方ではあるでしょうし、、、、。
そういう意味では「偉い」のでしょうね。

>「誉めてくれって」いうのは、その方がそういう性格なんでしょうがw 私もそういうのはイヤですね。

私も、あまり親しくしたいとは思わないタイプです。

お礼日時:2005/08/30 19:03

本当に仕事が出来る国家公務員は定年までは勤めません.定年前に退職します.なのでそんなに自慢するほどのことでもないと・・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あははは、、、、。

ありがとうございます。そういうことも言えますね。

お礼日時:2005/08/30 19:05

偉いというか、なるのが難しいっていうイメージですね。

試験とかが難しそうというイメージがあります。だから、なるのに多大な努力をしたっていう部分は認められるかもしれません(国家公務員にもピンきりあるでしょうが)

ただ、それがイコールで尊敬というものに結びつくかと言えば有り得ないですね。敢えて言うなら、その感心の仕方は子供が100点取ったとかと同じイメージでしょうか。



> 「警察官で、○○事件を解決したのよ。」とか「消防士で、燃えさかる炎の中から子供を助けた。」

だったら本気で尊敬しますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まあ、努力はした方だろうと言うのはそうなのだろうと思います。

>(国家公務員にもピンきりあるでしょうが)

私も、ソコが疑問で、、、。ただ、”国家公務員”と言われてもねぇ、、という感じでした。

>ただ、それがイコールで尊敬というものに結びつくかと言えば有り得ないですね。敢えて言うなら、その感心の仕方は子供が100点取ったとかと同じイメージでしょうか。

あはは、、なるほど。しかも、「近所の子供が100点取った」と言う程度の自慢なのですね。

お礼日時:2005/08/30 19:10

 別に偉くは無いと思います。



 私もその場にいたら「あっそう」で終わります。


 ていうか、自分の夫の業種も知らない妻って・・・ご主人かわいそうに。

 
    • good
    • 0

 #9です。

ちゃんと読んでませんでした。

 友人の夫を自慢してどうすんだろ。それこそ「あっそう(だからどうした)」ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ややこしい質問ですね。答えていただいてありがとうございます。

>友人の夫を自慢してどうすんだろ。それこそ「あっそう(だからどうした)」ですよね。

そうなんですよ。自分の夫の自慢ならまだ、理解できるのですけどね。

お礼日時:2005/08/30 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています