dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリアとフランスは私の中でかなり近いイメージ(地理的なことではなく流行りも野本か週刊とか)があるのですが実際どのぐらい近いのでしょうか?韓国と日本ぐらいですか?
モニカベルッチという女優をご存知ですか??イタリアの女優さんですがフランス語もぺらぺらだし最近はフランス映画にもよくでますしフランスに在住もしています。でもやはりフランスの人から見ればあくまで彼女は外人なのでしょうか?彼女のようにイタリアもフランスでも有名というのは特殊なのでしょうか?フランス人にとっては例えて言うならユンソナとかビビアンスーみたいな感じなのでしょうか?

A 回答 (2件)

イタリアとフランスに限らず、ヨーロッパという大きな枠から見れば、ヨーロッパの国々は精神的なつながりが深い、と言えると思います。

文化は全く違っても、国境が陸続きである限り、古くからヨーロッパは異文化との接触を図らざるを得なかった風土です。そのため、近しいものとして見る視点があるのだと思います。
韓国と日本は歴史的にも大変深いつながりがあるのですが、「近くて遠い国」だという印象が拭えません。過去のこともまたその一因でしょうし。
モニカ・ベルッチに限らず、フランス人は芸術に携わっている人を非常に高く評価します。その人がどこの国でも関係なく、その素晴らしい芸術的才能を受け入れ、また成長させていくのもこの国の良い所だと思いますね。彼女のような人は別に特殊ではないと思います。日本人でもとても評価されている人もたくさんいますし。言えるのは、日本における「外人」という定義では彼ら(フランス人)は見ていないということです。そういう土壌ですから、文化人が多くパリに集まるのではないでしょうか。
また、ヨーロッパにおいては、言語でいうと、親戚に違う国の人が当たり前にいるくらいですから、バイリンガルなんていうのは、特別なことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうか~~想像以上に素晴らしい国ですね。ますます興味をもちました。ありがとうございます

お礼日時:2005/09/04 22:50

 フランスとイタリア、時にはとても近く、時にはなかなか遠い関係、みたいなものを感じますね。

でも、日本と韓国の関係というのと、そのあり方といった点で、まったく違うようにも思います。

 まずフランス、フランスといっても南部とパリとでは考え方も受け入れ方もまるで違う。フランス南部は案外排他的なところがあって、イタリア系といえどもあまり快く受け入れるようには感じない、でも、それでいて、長い歴史の中でイタリア系を含む地中海系との混血も多いというお土地柄。これがパリとなると、まず「外国人」とか「異人種」といった感覚が薄い。
 イタリア人はおろか日本人だってさほど外人として見られることもないし、道を訪ねられてちゃんと答えられれば立派なパリ人。だから誰でも受け入れるし、まして芸術方面などでは優れた感性を持つイタリア系はかなり快く受け入れるところがありそう。

 その一方で、フランスはじめ、ヨーロッパ各地でのイタリア系へのどこか蔑視というか、軽く見るといった感じも受けなくもない。陽気なのはいいとしても、とかく責任ある仕事を任せるには不安があるとか、ことにチームワークの必要な仕事はまるで駄目だとか、性格的にいい加減だとか、事実はともかくそんな感覚を持つフランス人も多い。しかも、いまだに、ナチス側に付いたイタリアに対する戦争の頃の感覚も残っている。
 それに加えて、フランス人はもともととにかくガンコ。いいものや優れた人は受け入れるが、だからといって、自分たちの文化や生活スタイルはガンとして変えようとしない。あれだけ優れた自動車を大量に生産するイタリアなのに、地続きにしてはフィアットなんて案外少なく、やっぱりルノーにプジョーにシトロエンばかりというのもその表れかな。

 ではイタリアはどうか、イタリアといっても南部と北部ではまったく人種が違うし、容姿や性格傾向はもとより生活文化も習慣も南北で違う。北イタリアははっきりヨーロッパ系に近く、南ははっきりアラブも含む地中海系。そして、フランスでもてはやされる人の多くは、やはり北部の人が多い。北イタリアの人は概して性格や態度、ものの考え方などがあきらかにヨーロッパ人として受け入れられやすい反面、南イタリアの人はとにかく良く言ってノンキ。こんなところにもフランスでの受け止められ方に差が出るのかも。

 まあ、いろいろ言ったとしても、もともとヨーロッパ諸国は地続きといった地理的な条件もあって、いろいろな人種がいろいろな理由から方々で混和し合っていることだけは確か。しかも、国境さえ消えたような今のヨーロッパはすでにひとつの合衆国みたいなもの。なんだかんだと言いながらも互いに理解し合える間柄。
 フランスとて、もともとは 乱暴に言えば古代ローマの軍勢が侵攻し、各地に植民地コロニアを置いて回ったことがきっかけとなって立国した国。以降、長い歴史の中で双方が移動し合い、入り混じったに違いないフランスとイタリアという2つの国。。。
 古来の交流や混血など深い歴史背景があったにせよ、その後はほとんど単一にちかい民族で成り立っていた日本人と、海を隔ててこれまたまったく違う人種と独自の文化を持つ韓国(朝鮮)民族、この両者に感じるどこかはっきりした伝統の違い、感覚の違、考え方の違い、こんなことから見ればフランスとイタリアなんて大差ないようには思うけれど、もっと掘り下げれば、それなりに違いがあるのかもしれませんね。

 こんなこと、目隠しして象の尻尾に触れて、象なんて細長いものだ..........と言っているようなご回答ですが。。。。
 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりヨーロッパの国々は素敵だなと改めて思いました

お礼日時:2005/09/04 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!