dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションなど鉄筋コンクリート下地ボードダンゴ張壁に吊戸棚を取り付けたいのですが業者さんはどのように取付いるんですか。
どなたかお教えください。

A 回答 (5件)

NO2です。



遅くなりました。NO4の方が回答されている方法でボンド・コンクリート釘で・・・・・・・・・。

追加確認を頂いていましたが、遅くなりました。
申し訳ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごさいました。
こちらこそしつこくお聞きしてすいませんでした。
やはり業者さんにおねがいしようと思います。

お礼日時:2005/09/07 13:43

今現在、吊戸棚が取り付いている場合は固定されている場所付近に同じ様にビス止めで良いと思います。


新規で取り付ける場合は吊戸棚で隠れる部分だけボード(壁)を剥がし、垂木等やコンパネ等を補強の為に入れた方が良いでしょう。垂木の固定はコンクリート用のボンドを付けて垂木の太さより2cmほど長いコンクリート釘で固定します。完全に固定されたら垂木の位置に吊戸棚を固定して完成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり自分では無理そうです。
業者さんに頼みます。

お礼日時:2005/09/07 13:44

 わが家の場合、システムキッチンへのリフォームの状況を見ていましたが、一旦、床面から天井までのすべてのボードを撤去し、そこに、特に縦方向の補強部材を加えた下地の木材を組み入れて壁面に固定し、さらにその上に厚手の耐水ベニアを貼ってから吊り戸棚を取り付け、床からの流し台などを設置したあと、残った部分にはタイルを貼っていたように記憶しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり大工事をしないと無理かもしれませんね...

お礼日時:2005/09/05 22:56

一般的な話ですが、ボード仕上げの前にコンクリートを相手にして下地の木材を取り付けておきます。


現状がわかりませんが、仕上がった状態のボードは、質問者の方の記入のようにダンゴ貼りのケースが多いので木材の下地は期待しないほうが良いでしょう。

吊戸棚が、取り付ける場所はボードや仕上げが不要なので今からの取り付けならボードをはがして、吊戸に必要な下地をボードと同じ面になるようにコンクリート用のビス(釘)で留めて取り付けるという方法になるかと思います。

吊戸棚にはいろいろなものが入り、けっこう荷重が掛かりますので下地材の取り付け、吊戸の取り付けには充分な注意が必要です。

吊戸の落下事故で、大怪我を下方もいらっしゃいますから・・・・・・・・・・・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございます
もう1つお聞きしてのよろしいですか?
吊戸棚を取り付けるビスはコンクリート面まで届くビスのほうがいいのですか?

補足日時:2005/09/05 22:51
    • good
    • 0

本来は事前に補強板をコンクリートボンド等で止めておきますが、ない場合は補強の設置必要な所をボード切り抜きし補強板を入れて補強材が取り付け完成後つけるしか、方法としてはないかもしれません。


ボードアンカー程度では吊戸棚自体の重みに負けてしまうと思いますよ。

この回答への補足

回答いただきありがとうございます。
もう1点お聞きしてもよろしいですか?
補強板は何で止めたほうがよろしいのですか。

補足日時:2005/09/05 22:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり自分では無理そうです。
業者さんにお願いします。

お礼日時:2005/09/07 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!