電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自治体の歯科検診で歯肉炎、歯石および歯と歯の間の汚れを指摘され歯科医で歯石取りと清掃の指導を受けました。

歯間ブラシの使用を勧められ、医院で使用法を教えてもらったのですがその際かなり出血がありました。

そのときの説明では歯肉炎で腫れているため出血があるが、清掃をきちんと続けていけば炎症が治まるためもっとスムーズに歯間ブラシが通るようになるのでがんばって続けてくださいということでした。

しかし、帰宅して歯間ブラシを自分で使おうとしても歯の隙間にブラシを通すことができません。

その上、無理にブラッシングしたため歯茎に傷がついたのかひどく痛み、腫れて清掃するどころではありません。その日は普段の歯ブラシに加え、処方されたうがい薬(アズノール)でゆすぐだけにしました。

その後も歯間ブラシを使用するたびに出血し腫れます。使用をやめると症状は治まります。

また、その歯科医では「歯間ブラシは細くてもSサイズを使用すべきで、SSやSSSでは意味がない」とも説明されました。

このまま出血を覚悟で使用を続けるべきでしょうか?

もともと歯と歯の隙間が狭く、デンタルフロスを通しても抜くのに苦労するほどです。「無理に通さなくてもよい」とは言われましたが、比較的間隔の広い上の前歯中央は歯間ブラシがなんとか通るものの、他は先を2,3ミリ差し込んだだけで痛みがあり、出血するところもあります。また通しても抜けなくなりそうに思えます。奥歯は上下左右とも自分では通せません。

なお歯肉炎はほとんど自覚症状がなく、歯茎は20代前半の頃と比べてもほとんど後退はしていません。今の状態を維持したいとは思いますが、指導どおりに清掃することは本当に有益なのか、かえって傷や感染を起こす危険はないのか疑問に思いました。

ご教示のほどお願いします。

A 回答 (3件)

元歯科衛生士です。

現時点では、歯間ブラシを無理に使用することは無いと思います。
症状がどの位なのかが、はっきり判らないので、的確なアドバイスになるかわかりませんが、普通のブラッシングで、
(1)出血する+痛みがかなりある場合は、少し柔らかめの歯ブラシで磨いて下さい。
(2)出血するけど痛みがない場合は、普通の堅さの歯ブラシで磨いて下さい。
(3)出血がかなり少なくなってきたら、歯間ブラシを使用する(本来歯科医院の指導で、どの歯間にどの大きさの歯間ブラシを使用するか、また、使用しないかを指導すると思うのですが)

まず、歯間ブラシを使用する前にブラッシングだけで、歯肉を改善した方がよいと思います。続けていると出血はなくなります。

あとフロスの抜けにくい方は、フロスを歯間に入れた状態で横に(手前に)ぬくと大丈夫ですよ。フロスの種類もワックス付きだとスムーズにできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
momojirou8様あての内容を間違ってNo.3さんの補足の所に投稿してしまいました。もうしわけありません。

お礼日時:2005/09/14 07:47

私は、永年、歯間ブラシの代わりに爪楊枝を使っていますが、問題ないようです。

歯の間だけに限って楊枝の先端を注意深く入れて軽くこするとよく歯垢がとれます。先がほぐれてきたら歯の前面の歯垢も取っても歯肉を傷つけません。しかし人によって結果は違うと思いますから参考にしていただければ幸いです。

この回答への補足

普段のブラッシングでは(2)です。通院を始める前の状態は「ふつう」の歯ブラシで磨いて週2回くらい1、2ヵ所から出血する、といったところです。ブラッシングだけでも歯肉は改善するのですね。

今は歯石を取ったところが引き締まってきて気持ちが良いです。やはり治療前の状態は歯石や汚れが溜まり不健康な状態だったと思います。腫れが引くと歯間ブラシも楽に通せるところがもう二箇所増えました。歯茎の腫れが引くとともに気持ちも落ち着いてきました。

フロスは両端が固定された「糸ようじ」を使用していました。使うたびに切って両手の指に巻きつけて使うタイプのほうが抜き易いのですね。良いアドバイスを頂きました。ありがとうございます。

補足日時:2005/09/14 07:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2さんへのお礼を間違って、No.3さんへの補足の所に投稿してしまいました。すみません。

爪楊枝も歯間ブラシの届かないところにも使えて良さそうです。どこでも手に入りますしね。

>先がほぐれてきたら…歯肉を傷つけません。>
目からウロコです。参考にさせてもらいます。

本当は全部の回答にポイントを差し上げたいところですが、申し訳ありません。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 07:39

無理しなくていいと思います。



私も歯科医院に通い歯石の除去、ブラッシングの指導を受けて、先週より初めて歯間ブラシも使用していますが、サイズはSSSで歯間部の通るところのみ使用しています。

通らないところは無理しなくて良いと歯科衛生士さんから指導されています。

ブラシの注意書きにも「歯間部が狭く、挿入しにくい場合は無理に挿入しないで下さい。歯や歯茎を傷つけたり、ワイヤーの曲がり、折れの原因になります。」とあります。

使用経験ですが頬側から歯間部に通らなくても舌側からも挿入すると清掃しやすいこともありましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに製品の注意書きにも無理に挿入しないようにと記されています。

今週もう一度行って、どの歯間に使用するのか、確認してこようと思います。

舌側から挿入したほうがよい場合もあるのですね。少し研究してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事