アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護師になりたくて、進路ナビで学校検索したら
同じ3年制の看護学校なのに、専門学校と養成施設(厚生労働省または文部科学省指定)
と表示されるものがありました。

別のサイトで見たら、全て専門学校になってましたし、
学校名だけみたら、大抵どれも○○専門学校、
厚生労働省や文部科学省指定という以外に何か違いはあるんでしょうか?
指定校のメリット・デメリットなどありますか?

勉強内容や講師、施設、設備、就職時・その後の待遇など含め
どちらがいいかなどあれば教えて下さい。

病院によって大学卒と専門卒で待遇に差があるというのは聞いたんですが
同じ専門学校卒でもあるんでしょうか?

養成施設のほうが、学費が安いというくらいしかわからなかったんですが・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「養成施設 看護師」でGoogle検索してみました。


試験とか奨学金とかに関係しそうな重要なポイントかもしれません。
養成施設の方の学校に行って相談してみたら詳しいことを聞いてみたらどうでしょう。

---
保健看護及び医療技術職員修学資金貸付条例
第1条の2 この条例において「養成施設」とは、次の施設をいう。
(1) 保健師助産師看護師法(昭和23年法律第203号)に基づく学校又は養成所

第21条 看護師国家試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、これを受けることができない。
1.文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣の指定した学校において3年以上看護師になるのに必要な学科を修めた者
2.文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、厚生労働大臣の指定した看護師養成所を卒業した者
3.免許を得た後3年以上業務に従事している准看護師又は高等学校若しくは中等教育学校を卒業している准看護師で前2号に規定する学校又は養成所において2年以上修業したもの
4.外国の第5条に規定する業務に関する学校若しくは養成所を卒業し、又は外国において看護師免許に相当する免許を受けた者で、厚生労働大臣が第1号又は第2号に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めたもの
    • good
    • 6

現在看護学校に通っています。

私の場合は、あなたの進路とは違って、准看護師の学校に行き、免許を取って今、高看護師になる学校に通っています。
養成所、専門学校っていう違いの意味はわかりませんが、ちなみに私は市立の専門学校に通っています。
学費は市立県立国立はかなり安いです。学校によって支払い方や金額は違いがありますが、私の友人は県立に通っていますが授業料は月に1万円程度で、入学金も5000円でした。その他制服、教科書代など諸経費がかかりますが、格安だと思います。私の通う市立は授業料月35000円です。私立の友達は月6万円って子もいます。
病院によって大学卒と専門卒で待遇に差はあります。
給料の基本給が1万円ぐらい違うみたいです。その他公立病院に就職したいなら大卒の方がいいと思います。専門学校卒業でも、公立病院に就職できますが、大卒の方が有利だと思います。
大学は4年ですし、時間がかかりますが私の知り合いの人で、わざわざ大学に編入する人もいるぐらいですから、可能なら大卒もいいかもしれませんよ。
余談ですが、看護学校ははっきり言って地獄というか、本当にしんどいです。しかし、就職率は100%ですし、就職で悩むことはないでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!