アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年卒業予定の高3女子です。
先日あった面接で突然「緊張しているだろうし折り紙でも折りながら・・・」
と折り紙を渡されました。今思えばあれが適性検査だったんですよね?
学校で聞かされていた適性検査は冊子みたいなものだったので全く分からず
適当に折っていました。しかも折り紙自体あまりやったことがないので意味不明な物を創作しながら;
折り紙で何かが作れる作れないで合否決まってくるのでしょうか・・・

あと学校から出る推薦状なのですが。
これはどれくらいの効力があるのでしょう。
多分自分だけではなく他校から来てる人も推薦状だしてますよね。
自分だけ出してるのならまた効力あるかと思いますが
みんな出してるのならそんな効力ないのかなーとかも思いまして。
何個もすいません;あともう1つ。
同じ学校から数人が受けている場合この学校からは何人!とか決まっているのでしょうか。
それとも面接官がいいと思えば同じ学校から何人も固まって合格者が出たりするものなのでしょうか。
分かる方いましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>折り紙で何かが作れる作れないで合否決まってくるのでしょうか・・・


それが本当に適正だったのかどうかは何もいえませんが、業種によってはそう見られるかもしれませんね。
例えば就職する予定の会社が細かい作業中心だったりとかでしたら折り紙という細かい作業の中でいかに集中してできるかなど問われているのかも知れませんし。
>あと学校から出る推薦状なのですが。
これはどれくらいの効力があるのでしょう。
学校がこの子は貴方の会社に適性してますからどうですかという程度といえば失礼な表現かもしれませんがそういうものです。会社にとってそういうのでしたら適任だなということでプラスと考えます。しかし適任といえど実際見てみたいと分からないですよね(面接・適正検査などで)ですから推薦状は変な例えになるかもしれませんが0からのスタートではなく一歩抜け出してのスタートという感じでしょうか?
>面接官がいいと思えば同じ学校から何人も固まって合格者が出たりするものなのでしょうか
何もいえません。そういう方向かもしれませんし、違うかもしれません。その判断はやっぱりその学校と会社の適任ということだと思います。会社でこれからやってもらいたいことをその学校で勉強していたらいわゆる即戦力という感じですよね。そういう意味では良いと思えばこれからその学校から出るでしょうね。
    • good
    • 0

適性検査があるって聞いていたけど冊子みたいなものでの適性検査はなかったんですよね?



折り紙が適正検査というのは、否定はできませんが、
緊張をほぐすために折り紙など手だけを動かしながら話をするのは良いというのは聞いたことがあります。
緊張をほぐしたり、話に集中したりできるのかな?

このような解釈は不可能だ、という状況でしたらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!