
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ワインは保管が難しいですし、寝かせれば寝かせるだけおいしくなる、という性質のものではないので、確実に保管できて長く置けば置くほどおいしくなる酒に変えられたほうが間違いないように思いました。
ウィスキーのミニ樽を買って熟成させるとか、中国酒の中の甕で長期熟成可能なものを選ぶとか。
ブランデーの樽も良さそうです。
面白い企画ですね。
うまくいくことを祈ってます。
回答ありがとうございます。
ウィスキーやブランデーだと長期熟成ができるのですね。
ウィスキーやブランデーは普段はあまり好きではないので飲まないのですが、飲めなくもないので、記念に是非チャレンジしてみようと思います。
近々、酒屋さんに相談してみようと思います。
No.7
- 回答日時:
ボジョレー・ヌーヴォーは無理です。
肝心なのは「20年後に成人した我が子と飲みたいな♪」
専門家と相談をして毎年1本の上等なワインを買って保存されては如何でしょうか?コルクの劣化で液漏れをおこすボトルも有ると思います。旨いワイン、劣化したワイン...色々と有るでしょう。その色々なワインを成人した子供さんと「う...不味い..」「コチラの方が好みの味...」なんて家族で自分勝手に品評されては如何でしょうか?
他の意見では別に劣化しても面白いのではないですか?「はい、20年間、親が*私の為*に保存していたXXXXは不味かったです。」(失礼な言い方ですが)なんて自己体験を元に胸を張って言える人は世の中に何人も居ません。
No.6
- 回答日時:
こんばんは
>この秋に赤ちゃんが誕生する予定です。
先ずはおめでとうございます (^^)_yv_(^^)
でも、ボジョレー・ヌーヴォーは無理です(T T)
ヌーボーは「マセラシオン・カルボニック」という
若飲みの出来る特殊製法で作られていて
飲み頃は、翌年の3月頃までと言われています。
マセラシオン・カルボニックについて
http://www.winespiral.com/entrance/mc.html
そして、どんなワインにも寿命があります。
寿命を左右する要因は
ぶどうの品種、醸造法、生産地、気候、生産者、等々
複雑なものがあるので「これがイイ!」とは
なかなか、言えないものがあります。
ワインの寿命、飲み頃
http://www.winespiral.com/entrance/nomigoro.html
↓参考にどうぞ^^
ワインスパイラル
http://www.winespiral.com/index.html
回答ありがとうございます。
どのHPもとても参考になりました。
他の方々の意見も参考にするとワインを20年保存しておくのはやはり難しそうですので、他のお酒にしようと思います。
No.5
- 回答日時:
皆さんのおっしゃるとおりヌーボーは収穫を祝うワインなので
熟成させて飲むワインではありません。
夏前までなら寝かせても大丈夫(むしろ、さっぱりしすぎないでよいかも)です。
pooh0123さんのように記念とするなら、酒屋さんのワインアドバイザー、
コンセイエのかたに相談しましょう。
セラーもきちっとしていないと20年寝かすのは難しいですよ。
回答ありがとうございます。
ヌーヴォーは残念ながら保存できないようですね。
ワインセラーなんて高貴なものはないので、何か他の案を考えようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
飲食店の料理が何でもしょっぱ...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
りんご酒やみかん酒は、なんで...
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
未成年でもローターって買えま...
-
美味しくない筋子の救済方法!
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
のし紙の表書き
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
酔って手を繋いだり、ハグをし...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
1回行為した後にブロックする...
-
自分は、お酒飲むときにご飯食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒飲んでオナニーすると
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
彼の固さについて
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
梅酒がすっぱい!!
-
梅酒が発酵してしまいました
-
のし紙の表書き
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
開封後のホワイトリカーは保存...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
お酒がまずく感じるようになった
おすすめ情報