dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドリフトなどが簡単にできる安いラジコン教えてください!!!

A 回答 (3件)

京商のミニッツレーサーなんてどうでしょうか?


サイズは、1/24と一般的な物よりも小さくはなりますが…
実勢価格で、1万~1.5万程度で車体・プロポ付きのレディセットが販売されていますし…ボディの種類の多さと、造形の完成度にはビックリです

しかも、小さいからとバカにするなかれ…ちゃんとサスペンションや、スタビライザー、ベアリング等のアフターパーツも豊富にあり、ミニッツレーサーだけのレースも全国で開催されています。
サイズが小さいので、セッティングを変えてやれば家の中でもドリフトの練習ができますし、練習用にはピッタリじゃないでしょうか?

参考URL:http://www.mini-z.jp/splash.html
    • good
    • 0

はじめまして!


ドリフトが簡単に出来る安いラジコンとの事ですが
自分は 現在ドリ車にタミヤのTT-01を使っています。
安い初心者向けキットなのですが、セッティング次第で
バッチリ、ドリフトできますよ~(^o^)丿
自分のセットはフロントワンウェイ、リアリジットにして
足回りは柔らかめにして塩ビタイヤなどのグリップの低いタイヤを装着すれば
ドリパケなどの高いキットを購入しなくてもドリフト楽しめますよ(^O^)
結構お勧めです(^。^)
    • good
    • 1

タミヤの「TF-03」ドリフトパッケージのフルセットで20000円位ですね。


このセットではバッテリーが一本なので少なくても、もう2本くらい有った方が遊べると思います。(一本で5分前後)
このキットはモーターをフロントに積んでいるので重量バランスがドリフト向きになっている様です。
タミヤなら近所の模型店でもアフターパーツが買い易いのでお勧めです。
タイヤは結構減りますが、わざわざ高い純正部品を買わなくても、塩ビパイプを切った物をホイールにはめて(塩ビパイプとホイールの間にゴムインナーをはさむ)走らせると氷の上を走っている様に滑るのでドリフトの練習にはもってこいです。

参考URL:http://www.nihonbashimokei.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!