プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供のころから知りたくてしようがなかったことです。
1.いのちって何?いのちは作れるの?
2.木は「生きている個としての細胞」の集合体?
  それとも木全体でひとつの生命?
  木が死ぬとはどういうこと?
3.屋久島の縄文杉は樹齢5~6000年というけど何が
  「生きて」いるの?細胞?それとも木霊(こだま)?
要するに、生命というものの本質が知りたいのです。
コンピュータエンジニアは工学的に生命が作り出せると
本気で思ってるようですが、私には不可能と思えます。

A 回答 (11件中11~11件)

これは又凄い質問ですね。


この回答は世界中で未だ用意されていないと
言って良いでしょう。
生命に付いては観念物的見解と唯物的見解で
長い間対立や混在を繰り返しています。
生気学では生命は生命は生物体に生命現象を生起させる
原動力であって、生物体とは別個な<あるもの>であり
非物質的なものであると言っていますし
唯物論側の見解は生物は、個体性(→有機体)、物質
代謝、被刺激生、成長、生殖、適応、進化などの属性を
もっており、それら全体によって無生物と区別されると
定義をしています。
但し、観念論の中には意識や精神活動云々を説いている
ものも有りますが、バクテリア等の存在を生命として
認めていない所が不思議です。
とりあえず、生殖活動が出来なくても適応性が無くても
進化しなくても被刺激性が無くても、成長が無くても
代謝するたんぱく質を生命の最低線と言えるのでは無い
でしょうか。
1.「いのち」という言葉は観念的ですが、「生命」は作れ
るかと言えば可能でしょう。
2.木は一つの「生物」で各細胞単位の生命の集合体では
 無いでしょうか。
 木が死ぬという事は「木」全体の細胞の代謝が止まる事
 では無いでしょうか
3.樹齢が6000年でも100万年でも代謝が続いていれば
 それは生きていると言えるでしょうね。
 「木」という生物が個々の細胞の代謝を止めることなく
 そこに存在し続ける、これは紛れも無く生きていると
 言えるでしょうね。
意識や思考を持っているものを生命と呼ぶのは観念論的な
考えからです。AI技術が発達して人間の様に感情を持った
プログラムが出来たらそれは「観念的に生きている」と
言えなくもないでしょうね。
良いのかなこんなもので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この答えが明確に出せたら、歴史の教科書に名前が載るだろうと思います。私は今、人類がどこまで真理にせまっているか知りたいです。学者でなくても、こいう根源的なことを考えている人は、いるだろうと思っていました。生命の定義が「代謝するたんぱく質」だとしても、「音楽とは何?」と聞かれて「規則的な空気振動」と答えられたような空漠感を感じます。生命といのち。どう違う?その本質は情報コード?エネルギー?それ以外?国家や民族を、意思を持った生物とみなすことはできる?できない?

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!