アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも疑問に感じてるのです。
減塩しょうゆとか減塩みそとかありますよね。
たしかに普通のものより塩分は少ないと思うのです。程度の差はありますけど。
でも、実際に料理に使って、
いつもと同じ味付けにしても
やっぱり減塩に仕上がるんでしょうか??

味が同じってことは、塩分が同じってこと?
使う量が前より増えてそうなるんだとしたら意味ないじゃん!
薄味に仕上げなきゃだめなんだったら
減塩じゃないやつ使っても使う量を減らせばいいですし。
同じ味付けにしても塩分控えめに仕上がるんだったら
その秘密は何なんでしょう?いったい何が入ってるんでしょう??

A 回答 (1件)

以前減塩の意味をテレビやっていたので、その時見た内容をここでご紹介します。


私がみた内容は「減塩味噌を家庭で作る」という内容のものでしたが・・・。

普通のお味噌を真空状態で保存すると、塩分がよりなじみ、味が濃く出るように
なるそうです。
よって、いつもと同じ味に仕上げる場合は、同じ味噌でも量を減らす事が出来ます。
結果、使用する塩の絶対量が減らせるという事らしいです。
減塩味噌や醤油自体の味は通常使うものより塩気が強いような気がしていた私は
その時、初めて減塩の意味を理解でき納得できました。
そのもの自体の味が薄いのではなく、同じ味にするために利用する塩分の量を
減らせるということらしいですよ。

市販のお味噌やお醤油もこの原理なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。

そそそそそんなヒミツがあったとは!!!
同じ塩分量で、味が濃くなるんですね!
なるほど....
作用機序はよく分からないけど、なんとなく、「ヒミツ部分」は理解できました。
これからは胸はっていつもと同じ味付けができます!

ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!