プロが教えるわが家の防犯対策術!

<質問1>
ゲームボーイアドバンスでは2.5Dが表現可能…らしいですが、
ここで2.5Dとはどういう技術なんでしょうか?聞いたことないがのでよく分かりません。
2Dか3Dなら分かります。”2Dっぽいけど3D”なのか”3Dっぽいけど2D”なのか…。
例えば、ファイナルファンタジー6の飛行船の表現方法は2.5Dでしょうか、それとも3Dでしょうか?

<質問2>
技術的に2Dや3Dと比べて難しいのでしょうか?
2D、3Dなら描いたことありますが、2.5Dはどう描くものなのでしょうか?

<質問3>
今までのゲームボーイアドバンスのソフトではこの表現方法はたくさん使われてきたのでしょうか?それともまだ実用されていないとか…?
あれば、思い当たるソフトを教えてください。

A 回答 (4件)

恐らくGBAで可能になった多重レイヤーを用いての擬似3D表現のことを指すのだと思います。



これを効果的に使っているソフトとして、「ガンスタースーパーヒーローズ」などが有名です。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/2005100 …
    • good
    • 0

多重レイヤーではなく多重スクロールの間違いでした。


#1のURLの下から2番目のスクリーンショットを見ればわかるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この画面が2.5Dなんですか…。ぱっとみただの平面で2Dにしか見えなかったのですが…。
こういうのは動いているところを見ないと立体的に見えないものなのでしょうか。
多重スクロールとは、幾つかの画像がずれてスクロールするという感じですかね。

お礼日時:2005/10/19 21:27

3Dで描かれたキャラが2Dにレンダリングされたものはこんな感じでしょうか。


http://www.nintendo.co.jp/n08/b2dj/ss/
作り方としては、モデリングは3Dで行い、それをいろいろなポーズでとって
パラパラ漫画のように動かしている…ですね。

逆にキャラクターは3Dですが2D的な動き方をしているものも。
これらはアドバンスでは無理ですね。
「ヨッシーストーリー」
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p …
キャラクターは3Dですが動きは従来型アクションゲーム。
上下・左右で奥行きの移動の無い、2Dゲーム…ということで
2.5Dと呼ばれていたと思います。

「どうぶつの森」もそうかな。
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p …

ゲーム全体で見たら「2.5D」といえるでしょうが、
キャラクターの制作は「3D」になりますね。
ただ、アドバンスの場合3Dモデルをレンダリングしキャラ絵として使う際に
ドットの調整・2Dの技術が必要になってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
絵は3Dで描いて、その静止画を取って、パラパラ漫画風…という感じですか?

一番目のURLはドンキーコングの画像ですね。これは単に色数の多い2D画像だと思っていました。
ヨッシーストーリーのようなタイプは2Dアクションですよね。これも2.5Dですか。
どうぶつの森のようなタイプは、3Dだと思っていました。

こうしてみると、2.5Dは「見た目」か「操作性」のどちらの事を指しているのかがよく分かりません。回答を見ていると両方を指すという感じですか。
今時のゲームでも画像が3Dで操作性が2Dというものがわりとあるので、こういうタイプは2.5Dといえるんですね。

お礼日時:2005/10/19 22:29

#1,2の者です。

回答を訂正します。

『ジェットセットラジオ』
http://www.jsrf.com/index_j.htm
『ドラゴンボールZ Sparking』
http://dbzs.jp/
のような、3Dで作ってあるんだけど見た目は2Dに見えるグラフィックのことを指すのだと思います。いわゆる「トゥーンシェード」と呼ばれる技術です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのタイプの画像は前から気になっていたんですよ。トゥーンシェードですか。
アニメ(2D)っぽいけど立体的なので、どうなっているんだろうと思っていました。

お礼日時:2005/10/20 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!