アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不登校児を主に扱うフリースクールが認可される方向に動いています。

皆さんは賛成ですか?
反対ですか?

できたら理由も教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

賛成です。


私自身、もう40歳近いのですが、小学校の頃、ひどいイジメにあいました。
逃げ場はなく、毎日クラス全員から「死ね、汚い」など暴言・暴力が続いたのに、当時の私は、
誰にも相談できず、毎日地獄だと思い、死ぬことばがり考えていました。
傷が増えたことなどでやっと発覚し、親が悲惨が現状を認識し、
「学校に行かなくていい」と言ってくれた時、私は本当に救われた気がしました。
当時、そういう決断を親がしてくれたことに、本当に感謝しています。
あのまま、学校に無理して通っていたら、私は今、生きていないと確信しているからです。
当時はまだ、イジメに対する認識も低く、「いじめられる方に、それだけの原因があるはず」とか、
「学校に行かないなんて、ただのわがまま」
「友達がいないヤツは出来損ない」のような風潮でした。
クラスで私不在で話し合いの結果を聞いたのですが、
イジメた原因は「先生からひいきされている、一人だけ勉強が出来る、
お金持ちみたい、海外に行っている」など、納得の行かない理由ばかりでした。
私は、たとえどんな理由があろうとも、「イジメをする側が100%悪い」と考えています。
「くさい、顔が悪い、性格、頭が悪い」などの理由があっても、
人をイジメていい理由になんて、絶対になりません。

今は、イジメに対するさまざまな対策が練られていて、
相談所も多いし、対応してくれる先生も少なからずいるはずです。
しかし、本当に信じられない教育者や親がいることも確かだし、
イジメを何年たっても止められない環境もあるのが悲しい現実。
それで、やっと新天地で人間らしく、生活し始めた子供に、
「学校に行かないなんて、おかしい、みっともない、変じゃない」という
無理解な言葉を投げかける人が多いのも、事実なんです。

だからこそ、認可して、堂々と学校として通わせてあげたい、という思いがあります。
イジメをして人を傷つけて楽しんだ連中は、楽しいスクールライフを
満喫して、
いい学校に推薦入学しているかもしれません。
しかし、真面目にしていただけで、ひどいイジメにあって、学校に通えなくなった子供は、
出席日数は足りないし、評価を低くされたり、心身の健康を害されたり、何一ついいことがありません。
そういう子供に再起の場を与えるのが、同じ人間として、最低限、当たり前のことだと思っています。

すべての子供が思いやりをもって真っ直ぐ幸せに育って欲しいです。
そんなの、無理かもしれないけれど、何か、手を差し伸べることは
できると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説得力のある実体験を聞かせていただきありがとうございました。ひどい目にお会いになったのですね。
勇気あるご両親を尊敬します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 22:50

#4です。

補足をありがとうございました。デイリー読売の記事も読みました。で、結論から言うと、条件によっては反対でもあり賛成でもあります。

確かに、アメリカなどではホームスクーリングが、かなり一般的になりつつあって、いろいろな理由で通学しないことを選んだ子供にも、充実した通信教育があったり、定期的に集団活動ができる機会があったりするようですね。言ってみれば、ちょっと違う雰囲気の中で、きちんと学力をつける場、という感じになっているように思います。保護者にはボランティアという負担が掛かるようですが、そういう部分が「認可」によって軽減されるなら、「もうひとつの学校の形」として賛成できます。わかりやすく言えば、通信制とか定時制の高校の小中学校版みたいになるのかな。

一方で、日本にも既にフリースクールがたくさんありますよね。実際に見学しましたが、内容が充実しているところも多いのではないかと思います。ただ、アメリカなどがどうやって成功させているのかは知りませんが、一口に不登校と言っても千差万別です。例えば、在籍校での人間関係が主な原因で、場所さえ変われば人付き合いも勉強もできる、というお子さんのためには、ぜひ認可を増やしてあげたいと思います。

ですが、(サボりとは違った意味で)勉強自体に拒否反応があったり、無気力だったりする場合、フリースクールに行っても、大して何もせずに過ごすこともあり得ます。もちろん、その子にとっては、フリースクールという場に行けるだけで成果なわけですが、本来、学校で身につけるべき学力などが身につかないまま、フリースクールでの数年間を終える可能性があります。

ただし!ここが義務教育のフシギなところなのですが、小学校・中学校というところは、一日も出席しなくても、ひとつも勉強をしなくても、卒業証書をもらえる仕組みになっています。ですから、たとえどんなに劣悪なフリースクールであろうと、認可したところで、一般の公立中学に認可を与えているのと同じようなものなわけです。つまり、認可しない手はないのです。

で、この点において、結局、反対なのか賛成なのかと問われると私は迷ってしまいます。なぜならば、一日も出席しなくても卒業できる義務教育というシステム自体に私は首を傾げてしまうからです。でも、このシステムがあるおかげで、不登校の息子が精神的に救われているのも事実だと思います。

また、裏を返せば、認可された学校に行っていようがいまいが、中学までの卒業資格は誰でもとれるわけだし、高校に行かずとも大検を受ければ大学受験資格を得られます。なので、フリースクールが認可されなくても、進学におけるデメリットは大してないようにも思います。

尚、私は決してフリースクールの認可に無条件で賛成なわけではありませんが、欧米の学力低下、不登校、暴力、犯罪、ニートは、フリースクールではなく、一般の公立校から発している印象が否めません。むしろ、公立校が「おそろしい」から、みんなフリースクールに行くのであって、だったら、フリースクールを認可してしまえ、となったのかな、というのが、現地の知人などと雑談する中でなんとなく感じとったことなのですが。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051021i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。皆様のご意見を読ませていただいて、考えが前よりまとまってきました。

確かに、小、中学校は何も学ばなくても卒業証書をくれます。それに、実際に認可された学校でもたいして学ばず、とりあえずギリギリ出席日数を満たし、お慈悲で卒業した、という人もいます。別の言葉で言えば、適当に利用したわけです。学校そのものの目的とはほど遠い事をやりながら、高校卒なわけです。

これは大学にだって言えます。どこでも、本来の責任を果たさず適当に利用する人が必ずいますね。そうなると、フリースクールを適当に利用する「サボリ」「ただの勉強嫌い」「なまけもの」が混ざってきてもある程度は仕方がない。それより、認可によって救われる子がいれば、それで値うちがあるのだ、とも言えます。

欧米の学力低下や暴力がフリースクールと直接関係ないのは理解しています。ちょっと誤解を与える書き方でしたね。

お礼日時:2005/10/25 07:46

補足要求です。

認可する意義や狙いは何ですか? あるいは、認可する意義や狙いを、一般市民はどう理解しているのでしょう? 質問者さんはどう理解していますか? 子供が不登校だということもあり、新聞を注意深く見ているつもりなのですが、今ひとつ、このニュースの詳細がわかりません。例えば、今も、在籍校の出席扱いになるフリースクールはありますし、そういうスクールと在籍校は連携するのが前提となっていますが、実際には連携が悪いです。認可されると、何が変わるのでしょう? それがわからないので、反対も賛成もできかねています。

この回答への補足

補足します。

東京都、葛飾区で2007年に開校予定しているフリースクールがあり、英米、ニュージーランドなどのように、従来の学校と同じ資格を与える初めてのもの、という情報です。(デイリー・読売10月22日)

代表者は、長男がイジメで不登校になり、自分も教員だったので考え始めた。日本では、フリースクールは本当の学校ではないが、取り合えず行く場所のような扱いだったが、英米のように、従来の学校と同じ扱いにすべきだ、との意見でした。

私が懸念するのは、確かに英米ではむかしから、フリースクールで高校扱いの所はありますが、学力低下、不登校、暴力、犯罪などの率は日本の比ではありません。ニートの問題もイギリスでは深刻です。

フリースクールが本当に必要な子のためなら良いのですが、それをうまく利用するただのサボリの生徒のたまり場になったら何もならないと思ったのです。

学校認可以前に、もっと根本的に是正するところがあるのではないか、と思ったわけです。何を、どうするのかと言われても、そう名案があるわけではないのですが。

補足日時:2005/10/23 08:22
    • good
    • 0

私も賛成です。



不登校にもさまざまな理由がありますが、そうした人たちの受け皿としてのフリースクールに認可の形で法律の網が掛かるというのは、いわゆる「怪しい」フリースクールを排除する意味でも有効でしょう。

ただ、同時に安易にこういう学校へ流れるという風潮は食い止める必要があるでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは。



私は賛成です。
なぜなら私も不登校で、色々な面で認めてほしいと思うからです。
学校には行きづらいけど、フリースクールならいいかも・・・と思う方も多いのではないでしょうか(私もその一人です)。

私の場合、フリースクールに行きたかったのですが、遠くて通えそうにないので残念です。もっとフリースクールやその類の場所ができて、認可されると嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「いろいろな面で認めて欲しい」というのはすごくわかります。経験談ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/23 00:10

高1男子です。


まず僕の考えを言うと、賛成です。
不登校にはいろいろな理由がありますが、いじめ・人間関係等が理由で登校ができないという人の救済には大いに役に立つと思います。
同じ悩みの人同士が集まると、自然と心強くなるものです。
また、元の学校に戻る為にフリースクールからも働きかけるといいと思います。
やはり不登校のまま、学習などの取り返しが困難になるよりはずっとマシなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現役の高校生からの意見、ありがとうございました。
仲間を見ていてそうおもうのですね。
納得できます。

お礼日時:2005/10/23 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!