プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

喪中のはがきのことでアドバイスをいただきたいことがあります。

今年4月、私が結婚して家を出るまで一緒に暮らしていた祖母が亡くなりました。
現在私は夫と子どもと3人暮らしですが、喪中の気持ちがあるので年賀欠礼状を出す予定です。
…と言っても、子ども関係でつながりのある方には年賀状を出します。

年賀欠礼状は、毎年年賀状のやりとりをしている私の友人や知り合い、それと母方の親戚に
出すつもりでした。(亡くなったのは父方の祖母です)
それを聞いて私の母が、父方の親戚にも出したほうがよいと言うのですが、父方の叔父や
叔母の場合、自分の母親が亡くなったわけですし、喪中であることがあまりにもわかり
きっていて、何となく違和感があるのです。ちなみに年賀状は出していました。

私は夫に婿にはいってもらった感覚で生活をしてはおりませんが、将来、夫は私の家の墓に
入ります。私が姉妹だけの長女なので、祖母に続き、私の両親、そして私たち夫婦も
同じ墓に入ります。ただ、その事をあらためて親戚にきちんとした形で発表しては
おりません。

そんな事情もあるから、母は今のうちからきちんとしておいてと言うのですが、
孫夫婦が叔父や叔母にあてて、喪中のはがきはおかしいことではないですか?文面に(祖母
○○ 去る四月…)などとあって、亡くなった人の名前が宛先の叔父の母親だなんて、
なんかしっくりこないのです。
「年賀欠礼」に着目すればおかしくないということでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

一般的には、年賀欠礼状は仕事関係や親戚には出さないものだそうです。

この場合、母方のご親戚には出すとしても、父方のご親戚には出さなくていいと思います。
もし、「毎年のきちんとしたご挨拶を省くのは・・・」と思われるなら「寒中お見舞い」を出されたらいいと思います。

でも、一般論ですから、お母様の気の済むようにされるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。

大人になり、両親と別の世帯を持って生活するということの重み(?)をあらためて感じています。日頃、頻繁に会うことも
ないので、そういう意味でも元気に暮らしていることを伝えてはおきたいです。父方の方は「寒中見舞い」で検討したいと
思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/29 23:13

よく考えてみればおかしいといえばおかしいですが、ちゃんと年賀欠礼を出して喪に服しているということを見せるためにお母さんの言われるとおりにしてもよいのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
はがきを受け取った人の気持ちを察すると何となく気乗りがしないのですが、私の気持ちを伝えることにもなるのですよね。
もう少し考えようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/29 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!