プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

西洋がなぜ文明がはったつしているのでしょうか?地球上には同じ時代に多くの人がいろんな場所に住んでいたにもかかわらず、なぜ西洋と呼ばれる地域だけ産業革命やらなにやらで、先んじているのでしょうか?いろんな民族がいて論争していくうちに高度な考えが広まったという歴史的というより地理的問題なのでしょうか?

A 回答 (9件)

それはキリスト教に大きく関係しています。


キリスト教西欧諸国が近代化に成功したのは、キリスト教文明そのものに内在する聖俗分離の原則、宗敦改革による神からの解放、そしてそれらを基にしたデカルト哲学の完成があったからです。

キリスト教西欧諸国の近代科学技術の発展は16世紀の「宗教改革」が起点となっています。キリスト教にはもともと「聖俗分離」の世界観を内在していました。(「神のものは神へ。カエサルのものはカエサルへ」マタイによる福音書)この聖俗分離の世界観を内在していたからこそ16世紀の「宗教改革」が成功したと言えます。

この宗教改革によって、人々は神をこれまでの超越的な存在から内在的な存在へととらえることができるようになり、この新たな世界観によりデカルトの主客対立の自然哲学が生まれます。このデカルトの「主観」の世界の延長線上に近代の政治思想、社会思想が生まれ、「客観」の世界の延長線上に新しい近代科学、近代技術が創造されていったのです。
    • good
    • 0

たまたまです。

他の人が言っている様に、ヨーロッパ、特に西ヨーロッパは15世紀くらいまでは発達の遅れたところでした。
しいて言えば、鉄砲を作るのが一番早かったのとその残虐な民族性により、多文化を破壊しまくったからです。
    • good
    • 1

私は西洋と呼ばれる地帯が近接して多くの文明を発生し、それらが相互に関係しあったのと、お互いに先進的な文明をアレルギーを起こさずに取り入れる事に積極的であったせいではないかと考えます。



中国は青銅文明などを先進的に発展させましたが、王朝の交代により次第に中華思想に転じ自らを世界の中心として他を蛮族視していき、文明の発達を自らの中に止めてたの文明を取り入れる事に冷淡でした。

日本では中国の影響と戦国時代の後の鎖国により国内文化は進歩しましたが科学については数学天文学を除いて進歩は停止状態でした。

西洋ではヨーロッパよりイスラム文明が進歩しており当時敵対関係にあったにもかかわらずこれらを積極的に取り入れさらにそれ以前のギリシャ文明エジプト文明などもあり、王朝の衰退とは別にこれらが受け入れられて文明の進歩をもたらす基礎が出来ていました。

特にこれらが顕著にあらわれたのが科学分野で近代機械文明が花開いたのだと思います。
国民性や経済に対する要求度などの差が影響したのかも知れません。
    • good
    • 0

西洋では地下資源として鉄鉱石や石炭が豊富にありましたので、


近代産業が生まれ、科学文明が発展し世界を席捲するに至りました。

さて、話は変りますが。
茶碗一個、レンガ一個を作るのにどれ位の樹木(燃料として)が必要か?
ご存知でしょうか?

薪にして目の前に積み上げたら、たいていの人はその量に驚くと思います。

過去に興った文明を極、簡単に纏めると
セラミックや鉄が生まれれば森が枯れ、
大発展する前に砂漠化が進み、その文明は滅びます。

が、状況が一変したのは石炭、石油などの化石燃料の利用法が発見されてからで、
これによって森林伐採が減り「鉄鉱石から鋳鉄を作り出す事」も可能になりました。

従来の砂鉄を集めてトンテンカンと叩きながら鉄を鍛造するやり方では、
不可能だった物が色々と、かつ多量に作れるようになり、
蒸気機関や電気を生み出した産業革命へと繋がりました。

余談ですが、日本では鉄鉱石も化石燃料もほとんど無いので、
江戸時代の様な生活が自給自足できる最大限の発展でしょう。
また、中国では石炭も、それを使った鋳鉄製法は古くからあったらしいのですが、
イギリスの様な産業革命は起きず、中華鍋と「火の料理」と言われる料理だけが発展しました。

中国の食文化、恐るべしです。
    • good
    • 0

戦争は重要なキーワードですがそれをやるのは決して、その時代の優れたる人々と理想のもとに、とは言えないと思います。

それは能力のみならず、各人各様の立場によるものだと思います。そして、良く言われますが、利益を守ったり、社会の礎のためにも地球資源の存在や所有などにまつわる話は見過ごせませんよね。その地域(人々)が危機に見まわれているとき、その周囲に負担が求められますよね、人類も幸福を求めるため、全体の計画書として、それ自体は間違いと言うことは出来ませんよね。これは全て、悲劇の象徴の一つと見るべきではないか?

西洋の文明が発達しているといわれるには、よく教科書にあるように道具の利用、産業革命などが思い浮かびます(但し、歴史は現在を軸に書き綴られる傾向があると思われる)が、当時、特に欧州は気候がとても寒かった、と言われますよね。それでとにかく燃料を燃やすことにつながったと。蒸気機関(スチーム エンジン)などを指しますね。地球温暖化の危惧される今日では、そのリスクが叫ばれていますよね。燃料を燃せば良いというわけでは無い時代となった、と言うわけですね。

ヘンな哲学で片付けるのではないですが、

人が何か(善悪に関わらず)事を起こすのは、止まれぬ事情があったとき、事を起こす傾向がありますよね。
今、ある推進力もやはり、その当時、困っていた人々の地域から起きているんじゃないでしょうかね。つまり「これはまずい」と思い立って、力を結集したんです。だからよく、西洋的なものは、押しが強い、悪く言えば押しつけぽいですよね。でもそれは彼らの、社会から個人までの各段階に於ける、止むに止まれぬ事情がそうさせていた可能性がありますよね。いろいろ複雑で、受け止め方はそれぞれになりますが。現在は情報は一瞬にも飛び、人道が叫ばれ、様々な支援、援助が行われますがそれは人類の交易などの経験から秩序が明確に確立されつつあるからに他ならないでしょうね。当時の危機にあった地域では、ある意味、放置されたり、侵食の憂き目に遭う運命にあったことから、彼ら自身、「周囲に負担を求めた」わけですね。このときは、たとえば「各地域の方々、申し訳無いが云々・・」とか言ってはいられなかったでしょうね。どこだって家族は大事ですからね。まあ処罰の対象になるべき個人などの存在はあったでしょうが。
功利的な人材登用も、優秀な人材を発掘するためですからね。しかも、かつてのそれは、命を落とすものであったんですからね。ちょっとしたかしこい人は名乗りをあげないでしょうね。戦争志願にも似た場合があるんじゃないでしょうか。

まあ或いは、彼らは人類でもっとも大きな体の持ち主達でも有りますから、それも遠因かもしれませんけど。

そんなわけで?今の発達した文明と言うのは、人類が他の生物とは全く異なるとも言える力、科学(道具)やそれを支える産業、潤滑に行わせるための政治、先を見越した教育など、食料生産は勿論、、保健や医療の制度や技術・・を指すものではないか?と思われます。(それでも歴史は現在を機軸に考えられる傾向があるのではないかと私は思う しかしそれは後進である我々が学ぶべき者達であるからだ)それは局地的な危機感ではないでしょうかね。

交通・通信やみんなの言語能力の発達は、400~50年前からの、交通手段の発達とコミュニケーション不足から来る、その局地性(というのかな)を急速に解消する力になり得ますね。
脚光を浴びている道具の文化、物質文明は今一度、見なおす時期に有りますね。一部ではそれだけの努力を払ったと言えるかもしれませんね。因みにこの一連の人類の進化により情報や、意志疎通などが世界規模で行うことが可能になったのですから、話し合い、様々なリスク管理を積極的にするんですね。
インターネットや航空の発展は、地域間を超えた個人的な仲間意識を生み、加速度をつけて、ゆくゆくは平和に結びついて行くものなんでしょうかね・・。

答えになっていないかもしれませんが・・。
    • good
    • 0

ここでの西洋とは白人を指しているんですか。


なら戦争好きだからではないでしょうか。これが違うのならば、他の回答も、なおさら違うでしょうし、私も分かりません。
    • good
    • 1

こんにちわ。



西洋文明が、他地域の文明を侵略して滅ぼしてきた結果じゃないでしょうか??

アフリカに攻め入ったのも、中東へ攻め入ったのも、南米へ攻め入ったのも「西洋」ですよね。

ついでに、産業革命以降にはアジア(中国・インドなど)へも攻め入ってますし。
    • good
    • 0

何をもって,西洋のほうが文明が発達しているのか,質問の意味が少し不明なのですが,仮に産業革命等の科学面で


西洋の「文明」が発達したのは,ほんのこの300年ほどの出来事です。
火薬等の3大発明は中国で発明されたものですし,十字軍の頃はまだイスラム文明のほうがヨーロッパ文明よりも進んだものでした。
また「暗黒の大陸」といわれていたアフリカ・南米でも,16世紀にはヨーロッパよりも進んだ文明が存在していました(簡単な例ではインカ帝国の建築物)。
    • good
    • 0

もちろん、進んでいるところ遅れているところいろいろありますが


交易とともに文化が交換されるので
交流が盛んなところでは文化の進み方は速いです。
欧州は互いに交流が盛んであったため発展が速かったのでしょう。

地理的に遠いところの方が異質の文化を持つ場合が多いです。
大航海時代に突入すると、非常に遠いところとも交流するようになり
飛躍的に文化の発展もしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!