dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳2ヶ月の子供が初めて熱を出しました。38度を超えていたのですぐに医者にかかり、熱冷ましの座薬を入れてもらい、飲み薬をもらいました。
しかし、帰ってきてからごはんもミルクもポカリもジュースもいつもは大好物なゼリーでさえ!すべて嫌がって口にしてくれません。もらってきた薬も飲ませられなくて困ってます。座薬を入れたのに、熱も下がりません。水分だけでもとがんばって飲ませようとしても泣き叫んで嫌がります。このままでは脱水症状になってしまう!!
なんとか水分をとらせるにはどうすればいいのでしょう??

A 回答 (8件)

熱さましの座薬を入れたのはいつですか?熱が下がらないからと言って続けて投与するのはやめましょう。



水分を取らないということですが、アイスクリームは試しましたか?アイスクリームの乳脂肪の多いものを選んで、その中に薬も一緒に混ぜて食べさせてみてはいかがでしょう。

そう簡単に脱水症状はならないのでご心配なく。熱も38度を超えてるとお書きですが、泣き叫んだとお書きでしたのでそのせいもあるかもしれません。子供は案外平気なものです。熱があっても元気なときもあります。

熱さましもしたようですし、これから数時間様子を見てはいかがですか?反対に熱が上がってきたらすぐに受診をお勧めします。

早く治ることをお祈りいたします
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相変わらず38.7度で熱はちっとも下がりませんが、教えていただいたアイスと一緒に薬を飲ませることができました。アイスを食べた後に少しですがポカリも飲んでくれました。
少しホっとしました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 22:49

こんにちは。



わきの下と首の後ろに、氷をビニールに入れたものをタオルにくるんで置いてください。

少し熱は下がると思います。子供も楽になりますので、飲み物も飲んでくれますよ。

それから、脱水症状かどうかはおしっこの量で判断します。
汗もかかずにおしっこも出ないとなったら、救急で病院にいき点滴です。

すごい熱の時は、病院でもおしっこの量は測るんですよ。これはこれからも使えるのでいいとおもいます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おしっこで脱水症状がわかるんですね。
一時は汗もでない、おしっこも出てない状態でしたが
今は大丈夫みたいです。
だいぶ熱も下がってきてるので峠は超えたかな?
脇の下、股間、首の後ろを冷やして寝かせています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 01:50

うちの子が小さいときは、氷を細かくして口の上に置くと自然に口の中に入り、水分を取ってくれました。


これを続けていれば大丈夫。あっという間に氷2~3個ぐらい水分を取れますよ。下でもう書いてる人がいましたが、ヒエピタを脇の下や、太ももなどの太い血管のある上においてあげてください。(すぐ温まってしまって換えるのが大変ですが・・・)がんばって。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくやってみて、氷1個分の水分がとれました。
これなら起き上がれないほど苦しそうな時でも使えますね。
いいお話が聞けて助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 01:40

そうそう。

大事なことを。
熱が出ているからといってたくさん着せすぎてはいませんか?
あまりたくさん着せすぎると、かえって体内に熱がこもり、熱が下がりません。

寒がるときにはたくさん着せる必要がありますが、できれば普段と同じ枚数か、1枚少なく着せるくらいで体温を発散させてあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しらずに暖めすぎていました。
着替えようと服を脱がせたらおなかや太もものあたりが異常に熱くなってました。
汗が出るようにと無理矢理暖めちゃだめなんですね。反省しました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 01:24

初めてのお熱で、あまりお母さんが慌ててしまうと、お子さんもびっくりして興奮してしまうかもしれません。


落ち着いてくださいね。

うちの子も2歳10ヶ月なんですが、先日久しぶりに熱を出しました。
我が家の経験で言うと、子どもがぐったりしてくるのは大体39度超えてからですね。
38度くらいだとまだまだ意外と元気。急に上がるときもありますので油断はできませんけどね。

普段と同じ程度水分を取れていれば大丈夫。食欲も、熱があるときには多少落ちるものです。あまり気にしなくて大丈夫です。
「お風邪はやく治るように、今日はおかゆさんにしようねぇ。ふりかけかけるとおいしく食べられるよ」
程度に。普段よりも食べないこと前提であまりたくさん食べるように強要しないであげてくださいね。
そうそう。普段は冷たい飲み物を欲しがる次男ですが、先週はまだ熱が上がっている最中だったためか、温かい飲み物を欲しがりましたので、砂糖を入れたホットミルクを作ってやりました。

下痢が2,3日ひどく続いたときや嘔吐を繰り返すとき、全く水が飲めなくなったときには脱水症状を気をつけて水分を多めに取らせた方がよいでしょう。

熱さましの座薬が、38度台で必要なのは、熱性痙攣の経験があるときだけで充分と私は思います。
発熱は、身体の代謝機能を高めて風邪に対する免疫を高めるためにも有効です。座薬に頼り過ぎないように注意してください。
39度超えて、それでも機嫌が悪くてぐっすり眠れない様子のときやしっかり食べて欲しいときなどに座薬を使って一時的に身体を楽にしてやるために使うのがよいかと思います。

早く治るといいですね。お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はなんとか少しずつ水分を取れるようになりました。
少し汗をかいて、やっと38.1度まで下がりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 00:30

座薬は汗をかかせて熱を下げるので、水分を十分に取らないと熱は下がらないですよ。


それに今時の座薬は非常にマイルドに作っているので、一気に平熱になることはありません。
下がって0.5度程度でしょうか?(個人差ありますけど)

初めての熱で不安でしょうが、親が不安でオロオロしてると子どもも不安になってしまうので落ち着きましょう。
#1の方も言っているように、子どもは38度の熱ではへこたれません。
身体が熱いので、水分はシャーベットやアイスクリーム、アイスキャンデーなんかの冷たいものが良いかもしれませんね。
また薬は食後とありますが、子どもの薬は食後でなくてもいいですよ(食前でも)
お腹いっぱいになったら、子どもは飲まなくなりますから。

また明日の朝一番に受診することをお勧めします。
早く治るといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

座薬ってそんなもんなんですね...。
自分は座薬がテキメンに効くので(*´ェ`*)、そんな感覚でいました。
確かにちょっとオロオロしてしまっていました。反省です。
アイスがとてもいいですね。それまでは何も口にしなかったのに、アイスは真っ赤な顔で笑顔で食べてくれました。
今回はとても勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 00:23

とってもご心配ですね。

でも、泣き叫ぶようなら、大丈夫ですよ。
ほんとに具合が悪いと、ぐったりしてしまって、声も出ません。
今は熱があって、そんな気にならないのでしょう。
座薬も入れたことだし、少し様子を見ましょう。熱が出てるということは、お子さんの体の中で免疫力が風邪のウィルスと戦っている証拠ですから、下がらないからといって、すぐ座薬を使う事は避けてください。
お子さんに「冷えピタ」みたいのは使っていますか?どこを冷やしてますか?おでこでは、全然意味ないですよ。一番良いのは、脇の下、首筋です。熱を測る場所って覚えておけば良いですよ。
きっと熱が下がると、あれも食べたいこれも飲みたいって言い出すと思うので、今はそっと寝かせて置きましょう。
哺乳瓶使っていらしゃいますか?ストロー?コップからだと飲みずらいので、ストローみたいなのから飲ませてあげてくださいね。
熱が出切ってしまうと、汗をいっぱい掻きますから、下着を替えてさっぱりさせてあげると、水分も取りやすくなると思います。
最終手段は、声も上げずぐったりして、おしっこの量も減ってきたら、病院へ行って点滴ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

冷えピタ、使っています。ワキと股間と首に貼ってます。おでこにも貼ってましたが、もがいてるうちにはがれてしまいました。
普段、ジュースはストローで飲んでますが、起き上がっていられないようなので哺乳瓶にポカリを入れて飲ませてみたらほんのすこしずつですがゆっくり飲みました。
5時間くらい前38.7度だった時は汗も全くかかず、おむつも全然ぬれてませんでしたが、今やっとすこし肌がしっとりしてきておしっこもしてました。
回復の兆しかな?油断せずに経過を見守ります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 00:15

座薬を入れても熱の下がりが悪いことは、私のこどもの経験上もあります。

こどもは意外に熱に強いものですが、だからといって侮ってしまってよくない結果をもたらしては大変ですよね。脱水症状は小さなこどもにとっては確かに怖いものですから。このまま熱が下がらず心配な状態が続くようでしたら、もう一度受診してみてはいかがでしょうか?アイスクリームをすすめられた回答がありましたが、私も以前医者にすすめられました。ハーゲンダッツのバニラが良いそうです。それから、セカンド・オピニオンを見つけておくこともおすすめいたします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
今日は祝日でかかりつけの医院が休みだったので、市の保健センターの休日緊急当番医にみてもらったので、もし明日も高熱が続くようならかかりつけのお医者さんの方に行こうと思います。

お礼日時:2005/11/03 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!