プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日(11月4日・金)に放送されたNHKラジオ『基礎英語I』の練習問題に出てきた英文の意味についてです。

接続詞becauseの使い方を身につける練習に、特別な文脈を持たない次の英文

Jonathan wants to buy the coat because it is cool.

が出てきます。この英文について、講師の先生は「涼しいのでジョナサンはそのコートを買いたがっています、という意味になります。」と解説をしました。

気温について、coldやchillyがしばしば不快な「寒さ」を表すのに対して、coolは普通(暑い状況の中での)「心地よい冷たさ」をいうと思います。常識的に考えて、このitはthe coatを指し、coolはそのコートが「かっこいい」と言っているのではないでしょうか?

よって、この英文は「(そのコートが)かっこいいのでジョナサンはそのコートを買いたがっています」という意味ではないかと思うんですが、皆さんはどう思いますか?

なお、HNKラジオ 『基礎英語I』のこの放送は明日(11月5日、土曜日)も早朝6:00~6:15と夕方の18:20~18:35の2回放送されます。この英文は終わりから3分ぐらいから始まる “Try It Out” コーナーのB の部分に出てきます。

A 回答 (5件)

ご質問の文はおっしゃるとおり二通りの解釈が可能ですが、個人的には


>このitはthe coatを指し、coolはそのコートが「かっこいい」と言っているのではないでしょうか?
に一票です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/05 06:22

別の観点から。



「寒いので」コートが欲しい場合、、、。何でも良いからコートが欲しくなる、というのが一般的な発想だと思います。つまり「a coat」が欲しいなあと考えるはずです。「外は寒い→a coatが買いたいなあ」「お店でいいコートを見つけた→the coatが買いたいなあ」というのが、普通の発想です。つまりthe coat と言った時点で、気温は関係なくなったわけです。

Jonathanは、coolだという理由でthe coatを欲しがっている。おそらくあなたが言うように、そのコートが「cool=かっこいい」から買いたいと思ったのでしょう。

明日俺も気を付けて聴いてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、the coatと定冠詞theである点もおっしゃるとおりだと思います。

放送をお聴きになってみてください。

NHKの番組ですし、講師の先生も余りにも著名な大学教授なのでちょっと気になっています。

お礼日時:2005/11/05 06:27

質問者のご意見に同感です。

おっしゃるように、
1.cool程度でコートを買うのか。
2.the coatと限定して言っているのが気になります。

私なら、そういう場合、番組宛てに問い合わせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドヴァイスありがとうございます。

早速、問い合わせてみることにします。

お礼日時:2005/11/05 10:48

Gです。

 こんにちは。 私なりに書いてみますね。

はっきり言ってどちらとも取れます。 しかしとれない事もあります。 それはご質問の中に書かれていない「状況」と言う条件が入ってきます。

まず、どちらとも取れるという状況。 そのコートがほしかったんだけど寒くなってきた(と言う兆候cool)なので、ほしいという事を表明した。 または、現実的にほしくなった。

そのコートを見てクールと思ったので買いたくなったということを知ったのでのそのことをIが言ったせりふ。 これがご質問での解釈としたいわけですね。

どちらをとるかハッキリした状況があるということですが、40以上の人がこれを言ったとしたらまず寒くなってきたから、ということになります。 Coolという単語を俗語として認識しないのは若者だからです。

また、このcoatと言う単語がコートではなく背広のジャケット・上着と言う意味であれば、これは30年代の人である可能性もでてくるわけです。 クールなデザイン、と言う感じですね。 しかも、背広の上着を着る人(社交用・ビジネス用)つまり、別に寒くなくても変わりない洋服だからです。

また、表現として、is getting coolという表現の変わりにis coolと言う表現をしているので、寒い時期になって来たので、そのコートは丁度良い買い物になる、と言うフィーリングをうまくあらわしていません。 うまくあらわしていないという事は、うまく表せない人もいる、ということなのです。 つまり、この表現は間違いではないけど誤解を起こす表現なのかもしれません。 (教材と言うよりも現実的に会話としてです) そうすると、コートなのかジャケットなのか分からなくなります。 また、コートでも毛皮のいかにも着たら暑すぎるとわかるようなコートなのか、薄手の秋用のコートなのか、ここでは分かりませんね。 しかし、そこにいてcoolといって涼しい・寒くなりがちだ、と言う状況を知っているのであれば毛皮の厚ぼったいコートではないだろうと分かるでしょう。 そうすると、クールと言う意味合いで使っただろうということになります。 しかし、大都市では厚ぼったくても「ファッション」の一部と取る社会にいる人もいます。 そうであれば、クールかもしれませんね。 逆を言えば、涼しくなったから薄手のコートをほしがる事だってあるわけです。

さらに、この文章だけを使うということは現実的にまずないでしょう。 つまり、「前後する文章」があり、また、その状況をあらわしている何かがあるはずです。 文章を一つ持ってきて、この文章は~である、と言う事は非現実的であり、また、教材としては不親切、あるいは、私みたいな人間は、無責任、とまで言う事になるでしょうね。

もう一つ、ここでは分からない事があります。 それは発音です。 cool!と言う単語の発音が涼しいというフィーリングでのcoolと違えて発音する人が多い事を知ってください。 なぜ発音が違うのかと言うと、フィーリングの「度合い」が違うのです。 涼しい、寒くなりつつある、と言うフィーリングにはそれほど強いフィーリングが入っていませんね。 しかし、Cool!の場合は「!」が入って表現する事が多いように、文章の中でも(I think it's coolなど)発音記号では同じでも感情度が高いものは自然と母音の発音も強まります。 そう言うものの、これは違いますか、と聴けば殆どの人は同じだというでしょう。 しかし、それはフィーリングを感じていない、フィーリングをあらわしていないから、同じように自分でも二つ発音しても同じ発音になるのです。 日本語でもそれをやりますね。 (言われてみないと分からない自然の反応と言う事です)

さらに、その状況にいて言った本人が若いということを知っていたら、これも多分クールと言う意味だろうと推量する事もできます。

結論です。 どちらにも取れる、と言う解釈は間違いではありません。 しかし、その(前後)状況や「当事者」の性格・年、またcoatの意味・発音などを実際に知っていれば、どちらにも取れるとはいえないということになります。 つまり、その状況にいればどちらを意味するのかを汲み取れなくてはならない立場にいる、ということでもあるのです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後半の発音の部分

「cool!と言う単語の発音が涼しいというフィーリングでのcoolと違えて発音する人が多い」

という点はおっしゃる通りで、そのとおりですね。

また、coatにもいろいろあるという点もおっしゃるとおりですね。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 23:26

No.3の者です。


私も気になってNHKに問い合わせしました。
その回答がありましたので、以下お伝えします。

「この問題につきましては、それぞれの文に何の場面設定もありませんので、確かに仰る通りの意味にもなり得ます。本来、ことばはなんらかの場面と人物設定があって始めて使われるものですので、その設定があれば誤解は招か無いで済むのですが。

実は、番組の録音の時にもそのことが話題となりました。その際レギュラー・ゲストの2人は、素直に捉えるとこの cool は「少し寒い」の意味の方が自然かな
ということでした。語感については母語話者の判断を尊重したいと思っています。ただ、cool については、国別、使う人の年代別などによって微妙な差があるよ
うです。

いずれに致しましても、ベストと言える語彙の選択ではなかったと反省しています。」

この回答への補足

vitahiroshimaさんへ

「お礼」に書きましたが、私はNHKエデュケーショナルから今日(11月17日・木曜)時点でまだ回答がいただけていません。HP上の「問い合わせ」に質問を11月4日、あるいは5日にしたのですが。

補足日時:2005/11/17 06:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

楽しくNHKからの回答を読ませていただきました。

その一部「レギュラー・ゲストの2人は、素直に捉えるとこの cool は「少し寒い」の意味の方が自然かなということでした」のゲストのコメントがどうしてそうなのかな? という感じは残りますが。

今後の参考のためにお聞かせください。

今回の件で、私はNHKエデュケーショナルのHP上の「問い合わせ」に投稿をしました。自宅に帰らないと最新のことはわかりませんが、今朝の時点ではまだ回答をいただいておりませんでした。以前にも同じような件で同じように問い合わせましたが返事をいただけなかったのではがきで、NHK出版の「質問コーナー」宛てに出してみましたら回答をもらえたことがあります。

vitahiroshimaさんは今回どういう手段でNHKに問い合わせたのですか?教えていただけると参考になります。よろしくお願いいたします。まだほかにも問い合わせたいことがありますので。

お礼日時:2005/11/14 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!