アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の友人が、大学編入のことで悩んでいるので、どなたか、良いアドバイスがありましたら、お願いします。
私の友人Aは、今、大学2年生なのですが、数学が勉強したいということで、他大学への編入を考えています。今現在は、文学部に所属しているので、全く分野が変わってしまうみたいなのですが、高校時代は理系の学校に通っていて、数学の教師になろうと考えていたそうです。
そこで、悩んでいるのが、数学教師になるのであれば、教育学部に行き、教員免許を取得することになると思うのですが、理学部の数学科に入った場合、教育学部の数学とは、どのように異なるのでしょうか?
理学部数学科の授業内容と、主な就職先、教育学部との違いを、又、理学部への編入の場合に最適な予備校を教えていただきたいとのことでした。
どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

工学院大学には「教職特別課程」という1年間のコースがあります。


ご希望の数学科教職資格を狙われるのであれば、文学部を卒業されたあとこういうのを考えられるのもどうでしょうか?
ただ文系学部の場合だと、教科に関する科目の単位が足りないはずなので、これを狙われる場合は、事前に工学院大学のほうに条件等のすりあわせを良く行っておいたほうがいいはずです。
たとえば、いまの大学に行っている状況下でも、教職に関する科目の取得と、一般教養程度の微積・線形代数・確率統計など他学科科目の取得をあらかじめしておくことは可能かもしれませんね。

工学院大学に限らなくても、他にもいくつか同様の制度はあるかもしれません。もっとも、このあたりはすでに調べられているのかもしれませんが。

#私は工学院大学の出身ではありません。(笑)

参考URL:http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku-t/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
単位に関しては、きちんと調べておかないといけないですよね。
とても、参考になりました。
            との、ことでした。

お礼日時:2001/12/02 23:07

文学部から理学部の編入は難しいと思います。


編入するには、編入先の学部の2年間で習得する単位を、現在の大学ですでに取得してるというのが前提となります。
そのために現在の大学の単位が、編入先の学部で認められるかが問題となります。
文学部では理学部or教育学部数学科の単位として認められないものが非常に多いと思いますので現実的には編入は難しそうです。

ちなみに私の友人は某大学工学部の2年の末に東大の工学部に編入しましたが、東大で認められる単位数が少なかったために2年生に編入することになりました。(1年余分に勉強するわけです)

理学部と教育学部の違いですが・・・

数学科は純粋に数学という学問を勉強します。研究者になるための勉強といえばいいでしょうか。

教育学部数学専攻は教育学を勉強します。ですから教育関係の法律や児童心理学等を勉強し、数学自体はおまけになると言っても良いです。(ちょっと言いすぎかな?)
教育学部は基本的に文系学部だと思って良いです。友人が教育学部数学専攻に在学していましたが、彼を含めて高校時代に文系だった人が過半数をしめていたそうです。数学自体はそんなに深い部分まではやらないので小中学校の先生をやるのが限界です。(高校教師の免許自体はがんばり次第で取得できますが・・・)

高校の数学教師になるなら理学部で専門的な勉強をしたほうがいいですよ。
教育学部の数学では進学校(高校)の教師は勤まらないと思います。
(数学のレベルが高すぎて教育学部のレベルでは難しい・・・)
小中学校教師=教育学部、高校教師=各分野の専門学部だと勝手に解釈しています。

理学部は基本的には教員免許は取れません。人より多くの単位を取って、夏休みの一部をつぶして学校に通うなどしないと教員免許の取得はできません。
学校によっては教員免許取得のための単位が存在しないこともありますので、事前に教員免許用の授業があるかどうかを確認したほうが良いです。

理学部数学科の就職ですが、基本的に技術者として働きますよ。
私の友人で数学科出身の人が数人いますが、全員SEとして働いています。
数学科が就職難というのは聞いたことがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人に代わってお礼を言いたいと思います。
的確なアドバイス、ありがとうございます。
何しろ、自分で集められる情報が少なすぎると嘆いておりましたので、
かなり喜ぶと思います。
また、何かある時は、よろしくお願い致します。

お礼日時:2001/11/30 23:57

理工学部に所属しています。

数学科ではないのですが、うちの学科は数学の教師の資格をとることができます。
友達に教職を取っている子もいますので、参考までに・・

理学部(理工学部)数学科の場合、コテコテの数学を学びます。微分積分や離散数学、確率統計など・・
教職はオプションとなりますので、普通の大学の数学科の授業の他に教職として心理学や体育、法学、教育関係の科目を取ることになります。

一方教育学部については教員免許取得が前提となるので、教育を念頭においた数学を学びます。
もちろん、数学もバッチリやるとおもいますが、必修科目の中に教職系の科目が含まれていて、理学部で教職をとるよりも楽でしょう。

理学部数学科の就職はあまり無いと聞いたことがあります。
普通に企業に新卒として一般職で入るほかは、教員になる人が多いと思います。
理学部は研究に重きを置いているので、直接手に職がつくわけではないので。

編入ができる大学と、そうでない大学とがあります。
まず、教育学部に入るか理学部に入るかを決めた上で、編入ができる大学を探しましょう。
その上で予備校について考えるべきだと思います。

今の時期からでは数学の勉強など、今度の4月に編入というのは厳しいと思います。
今大学2年生ということですが、3年生終了時点で大学を辞めて編入をするのよりは、大学を卒業してから学士入学という形で数学を学んではどうでしょうか。

教師という道は就職も大変で、仕事内容も大変だと思います。
自分が本当に何をなさりたいのかをよく考えてすすまれるようお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重なアドバイスありがとうございました。
さっそく、友人に伝えたいと思います。
また、何かあった時はよろしくお願いいたします。

お礼日時:2001/11/30 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!