dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数の動画フォーマットのファイルをDVD-VIDEO形式でDVDに書き込みたいと思っています。
動画フォーマットは主にMpeg1,AVI(コーデックはDIVX及びXVID)です。
ところが、各ファイルの音量がまちまちで、このままDVD-VIDEOにすると、再生する時にチャプター毎にボリューム調整をしなければならない為、非常に不便です。

何らかのユーティリティを使用して音声のみ一括ノーマライズしたいと思うのですが、これはと言うユーティリティが見つかりません。できれば画像の劣化無くできるものを捜しています。

どなたかお勧めのソフトをお教え頂けませんか?
フリーウェア、市販のソフト、どちらでも構いません。

よろしくご教示の程お願いいたします。

A 回答 (1件)

劣化を少なく、音声ノーマライズをするのであれば、エンコード時に行うのが一番です。


やはり、画質の点でTMPGEncなどをご利用された方がよいかもしれません。
バッチ処理も使いやすくお勧めですが、有料です(^^;

参考URL:http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
確かにエンコード時に行う事が好ましいですね。
でも人から頂いたファイルをまとめる際にはやはり、ノーマライズをせざるを得ないのが辛いところです^^;
TMPEncですとバッチ処理ができるのは知りませんでした。
とりあえずお試し版でやってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!