重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは!!
来年のおせち料理に使うかまぼこを探しています。
今まで、すごくおいしいかまぼこを食べたことがないので、少々高くてもおいしいものを食べてみたいのですが、どのかまぼこがおいしいのかまったくわかりません。
何かおいしいオススメのかまぼこがあったら、教えてください!!
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

長崎県の五島に浜口水産という会社の「エソ100パーセント、無澱粉の蒲鉾」というのがあり、これはプリプリ、シコシコでとてもおいしいです。

蒲鉾好きならトリコになるでしょう。少し小型ですが300円~400円の間だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

やはり、エソですか・・・しかも300円から400円とは・・・お安いですね!!
貴重な情報、ありがとうございました。
来年のおせちの参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/12/02 12:52

ヽ【・∀・】メ(・∀・)ノ


手作りはいかがですか?
すり鉢とさかな(うちでは吉次)をすって
蒸し上げてます。

( ゜Д゜)おいしいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。

しかし…手作りとは!!
我が家でかまぼこといいますと、購入するものというイメージがあったので、驚きです!!
こちらもリサーチしてみようと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/02 12:54

私自身は、まあ高い物がおいしいんだろう


くらいの認識だったのですが、主人は大の
かまぼこ好きで、小さい頃からかまぼこ板
をくわえて離さなかったらしいです。

その主人いわく、山口・宇部かまの「銀雪」は
最高においしいです。ぷりぷり感が他の
かまぼことは段違いです。

実家に返るときには、必ず買って帰ります。

参考URL:http://www.ubekama.co.jp/ginsetu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございます。
宇部かまの銀雪ですか…いろいろと調べてみます!
ぷりぷりとは…おいしそうですね!!
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/12/02 12:50

今、教えて!gooの別のコーナーでかまぼこについて


コメントしてきたばかりです。(^_^;)

かまぼこの美味しいのは魚のすり身に使われている種類によって味と値段に差が出ます。

裏面の材料の記載の頭に「えそ」とくればまず大丈夫です。後は含有量?が値段に反映しますね。
尚、イワシよりアジのかまぼこの方が美味しいです。

スーパーやデパートで買えるかまぼこには地域によって限界がありますよね。

この間、愛媛の松山で「じゃこ天」にハマって、自宅とお土産用に150枚を買ってきたかまぼこマニアです。

ワタシは長崎生まれで現在は関西に住んでおりますが、関西では長崎を越えるような美味しいかまぼこ(板付け)に当たったことがありませんので、毎年お正月用に長崎から最終出荷で取り寄せです。
(稀にデパートで地方食材を売っているコーナーに長崎産のかまぼこを見ることはありますが。)

かまぼこのコメントについては、他の方も回答されてますのでワタクシ「hotaruika8」の履歴でご確認ください。
ホントにさっき回答したばかりですので。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
hotaruika8様、かまぼこ博士ですね!!「えそ」とは…これからのかまぼこ購入の目安にしたいと思います。イワシよりアジがおいしいのですね。参考になります!
gooの方もこれから見に行ってきたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/28 15:40

スーパー・デパートで購入できる商品だと、大体800円程度のものを選べば


間違いないかと思います。
メーカーなら「杉兼」・「まるう」・「みのや」あたりがお勧めかなぁ?
大手メーカーさんは高級品から量販用まで幅広く作っていますので、
値段で判断するしか無いと思います。
でも、桐箱入りなんてのは箱代が高いだけってケースが多いみたいなんで
ご贈答用以外にはちょっと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
杉兼・まるう・みのや、ですか…かまぼこ知識がない私はさっぱりわかりませんが、探してみます。やはり値段が高い物はおいしいですよね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/28 15:05

うちの地域では断然、ヤマサです。


高いのも美味しいし、安いのも素朴な味でまた美味しいです。

でも一番のお勧めは、「いわし玉」。
他のメーカーにはちょっとない味です。
煮ても良いし、軽くあぶり焼きして醤油で食べればおつまみになります。

参考URL:http://yamasa.chikuwa.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いわし玉…おいしそうですね!!お店で見かけたら買ってみたいと思います。私はアルコール大好きなので、おつまみとしていただきたいです!

お礼日時:2005/11/28 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!