映画のエンドロール観る派?観ない派?

最近中古で2st50ccを購入したのですが(走行4400)、マフラー(純正)からのオイル垂れがひどいんです。ホイールが汚れるぐらい。
マフラーの劣化も十分考えられるのですが、オイル供給が多いのではと思い、オイルポンプを見たところかなり印がずれていました。アクセル開時に合いのマークをだいぶ過ぎた状態にいっていました。Q1,これは供給量が多い状態ですか??
そこで、印が合うようにしたのですが、乗っていてどうも焼きつきが心配でスピードを出せません。
10km以上走行後プラグを見たところはキツネ色~灰でした。
私のこのようなオイルポンプ調整は無謀でしょうか?
Q2,オイルポンプを調整した後に焼きつくか焼きつかないかを見分ける方法ってあるんですか?
Q3,また、焼きついてしまって後輪ロック状態になった場合に身を守る方法ってありますか?長々とすいません。

A 回答 (8件)

よく同じ質問されますね。


先日にも答えたけど…

Q1=どっちに振ってるかわからないのに、多い少ないって誰がわかるの?自分でおかしいと思うなら、おかしいに決まってるでしょ!焼け具合だけなら、ちょうど良いか、少し焼けすぎ。

Q2=見分ける方法があったら、焼き付かせる人はいない。メーカーの出してるサービスマニュアルがすべて。
買うか、専門家に依頼しなさいと、先日も答えたがなぁ。

Q3=後輪ロックしたら、ふつうはこけます。身を守りたきゃ、スピード出さないこと。しっかりメンテすること。

同じ事を何度も聞くより、自分でもう少し勉強するか、イヤなら専門家に任せた方がいいよ。
なんか、バイク好きの後学というより、単に不安解決しようとしてるだけじゃないかな。バイクは楽しい乗り物だけど、乗り方を誤ったら、命も落とすんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。
サービスマニュアル買います。

お礼日時:2005/12/01 18:47

こん**は



 サイレンサからのOILの垂れは乗り方による要因が多いですね。
 公道を走る場合、渋滞などではアクセルの開けが低くなります。
 その状態を長時間続けるとサイレンサからOILが垂れてきます。

 そしてOILポンプは触るものではないです。
 サービスマニュアルにOILの出る量の調整方法があるかと思います。
 それを参考にしてください。
 また、小排気量の場合通常走行時の回転数が高いので濃いめのセッティングになっていることが多いです。
 これは焼き付き軽減のためです

 もし焼き付いた場合はクラッチを握れば良いです。
 ですがパニックになっている状態でそれが出来るかどうか、またクラッチを切った状態のトラクションが掛かっていない状態でどこまでバイクの制御が出来るかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:48

単にオイルの量が多いと言う事だけではない


ひょっとしたらチャンバーやマフラーに
オイルが大量に溜まっているかもしれない。

対策としてはオイルポンプを絞り
ガソリンに確か30:1の割合でオイルを
混ぜる(ここらへんは調整してみてください。)

後はレッドゾーンで走れるような
バイパスや道路で数時間走り
チャンバーやマフラーのオイルを吹き飛ばす!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:48

オイルポンプのマークが全開時にあうように調整するっていうのはどこで仕入れた情報ですか?それは本当ですか?



車種が何か知りませんが皆さんがいうようにサービスマニュアルを見て正しい情報で調整してくださいね。見たところ経験の少ない方のようなので。

自己流でセッティングしてそれがどのような状態か判断できる方とは思えません。

2ストの白煙やマフラーからのオイルたれはどんなに正常な調整状態でも乗り方によって発生します。それにすでにマフラーの中いっぱいにオイルがついていると思われるのでどんなセッティングを変えても煙もオイルたれもなくなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:49

No.4さんに一票!^_^;



因みに多少リアホイルが汚れるのは小型2stの宿命かと?
私もべスパPX200FL2に乗っていますが幾ら掃除してもリアホイルに
オイルは。。。付着してます(ToT)/~~~

それでも焼き付くよりはまだましとガソリンにも3%程度混合にして
るので半ば諦めですが。。。

A1:基準位置からすると過量に思われますがプラグ状態が茶~灰で
  は明らかに焼け過ぎですね。
A2:全開で30分も走れば焼き付くときは焼き付いて分かります(爆
  一応の目安としては付加の掛かった加速中にカリカリ音がする
  と結構ヤバい状況です。
A3:瞬間的にクラッチを切れば焼き付きも抱き付きで済みますが、
  あなたは全開加速中にコンマ数秒でその判断をしてクラッチを
  切ることが出来ますか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:49

ホームセンター等で安い2STオイル買って入れているバイクはオイル垂れや、マフラー詰まりを起こします。


オイルポンプ調整等ではありません。資金に余裕があればマフラーを交換して、化学合成100%の2STオイル入れてください。
取り替える余裕が無ければ今のマフラーを焚き火にくべて真っ赤になるまで焼いてから使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:50

調整がそれで良いかどうかは知りません。


見分ける方法も知りません。

焼きついた時はクラッチ握ればロック状態から解放されます。
焼きついたら、クラッチ握ったまま停止までもっていった方が良いです。
私自身170キロ程度で焼きつきクラッチ握って茶目っ気出して途中で繋いでみたところ、ピストンはバラバラ,コンロッドはねじ切れて切断ってゆうボロボロな状態(全て分解整備必要)に陥りました。
切断面見て自分のバイクのコンロッドが銅で出来てる事をこの時初めて知りました。
焼きつく前には大抵の場合、前兆があると思います。
おや!何かダルいな・・・みたいな。
ただ、そうなったら既にシリンダーは傷ついてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:51

車種は?



自分でやりってみたいならば、すくなくともサービスマニュアルを入手しましょう
サービスマニュアルとは、その車種専門の整備本です
整備士向けのため専門用語ばかりで書かれていますが、オイルポンプ調整くらいは工具があればできます

バイク屋やパーツショップで、バイクの車体番号を言えば注文できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報