
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
#11さん >昔よりは、持ち込み自体、断るお店が増えてますね。
SSに居ました。
実は、SSではタイア持込での交換はトラブルが少なからず存在し、
その対応に人手と費用が費やされるので割に合わないのです。
自店で販売したタイアならまだしも、昨今ネットで「何処で調達された良く判らん中古品」や「粗悪な海外製タイア」の不具合は多く、そんな尻拭いは御免被りたい訳です。
結果、少々お高い金額で作業を請け負うか、高額の見積で丁重にお断りするのが現状です。
タイアに付随する不具合は、タイアだけで無く、車両の癖(不良)・ホイール不具合、不適合(ミスマッチ)や簡単には原因の不明の事例が多く、その様な事が起きると、ユーザーはほぼ100%交換作業をした店に訴えます。
そんな普通の人が、クレイマーに変貌するのを経験した店は、タイトルのような扱いをするのです。
国産1流メーカーの新品タイアなら、そんなリスクは最小なのが事実です。
しかし いつもガソリンを入れる店も限定し、懇意にしていればそんな対応はされないでしょう。
ガソリン・セルフ店の多くがピット無しでパンク対応すらしない理由がお分かりでしょうか?。 そう儲からないのです。
No.11
- 回答日時:
昔よりは、持ち込み自体、断るお店が増えてますね。
やってくれるガソリンスタンドでも、8000円くらい取られます。
ネットで検索してみると、良心的なお店や、会員になってガレージを貸してもらって、自分で作業するレンタルガレージなんてのもあります。
自分がいつもやってもらっているお店は持ち込み歓迎で、4本バランス込みで、4000円で出来ます。
参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~net-tire/index.html
No.10
- 回答日時:
こんにちは
元大手カー用品店の者です。
ちなみに僕の店は持ち込みはNGでした。
ただしつこく食い下がってくるお客に高い工賃を説明し不具合出ても
当店は一切責任を負わないと言う条件を提示した事はあります。
お客帰りましたけどね。
もしかして質問者さんのきいた店もそうかもしれないかな?
なら自己責任と割り切りその値段で応じるか安くやってくれる
店を探すかになるかも(スタンド等)
多分カー用品店、タイヤショップは持ち込みはNGムードでしょう。
No.9
- 回答日時:
うちの価格は
サイズ 組み換え+バランス調整
10・12int \1,050円×本数
13・14int \1,260円×本数
15・16int \1,680円×本数
17・18int \1,890円×本数
19・20int \2,520円×本数
No.8
- 回答日時:
高いでしょうね、きついです。
一応、私のバイト先のガソリンスタンドでのタイヤ交換料金です
組み換え 一本1050円
バランス 一本 525円
バルブ交換 一個 525円
ですので、一番安いプランだとバランスを取らず(夏タイヤでバランスをとってある状態)、バルブも交換しない場合です。合計4200円です。
ただ、RAV4ですのでタイヤが四駆用の大きく重いタイヤです。その点で、普通の乗用車の組み換え料金と異なるのかもしれません。(洗車などでよくあるRV車は500円増しのようなもの)また、タイヤをそのまま持ち帰らずに預けておく場合は保管料?かなにかが加算されてしまうのではないでしょうか?
持込はどこも嫌がるようですが・・・私は作業料でこれだけ売り上げが上がれば問題ないと思います。タイヤを買ってもらったほうがいいことは間違いないです。
もう一つ、ちょっと嫌なのが古めのタイヤを組む作業です。空気を充填してリム上げをする時の音の怖さといったら・・・。ちょっとでもひび割れが入っているタイヤはホイールに組みたくないです。

No.7
- 回答日時:
持ち込み交換の相場としては、そんなものだと思いますが、検索すると安い所も結構ありますので、色々と探してみても良いと思いますよ。
http://www.kodaira-net.jp/units/36239/kd3010303/
No.6
- 回答日時:
大手のカー用品店などは調べましたか?
私は以前スーパーオートバックスで、持込の組み替えをやってもらいました。バランス込みで1本1500円(税別)だったと思います。
普通のタイヤ店などでは、そこで買った商品でないと嫌がられる場合も多いです。あとは意外とトヨタ系ディーラーなども安かった気がします。
No.5
- 回答日時:
RAV4だと16インチかな?
スチールホイールならバランスも取って、1本1500~2000円、アルミホイールならバランスも取ったら1本2500~3000円。
アルミホールならそんなもんかな~
No.4
- 回答日時:
タイヤは買わずに持参し、ホイルに組み込んでもらう意味でよいのですね?
若干、高いかな?とは思いますが、通常ではそこでタイヤを買ってから組んでもらいます。その場合で大体1本1000円~2000円くらいです。タイヤも買っていないので、組み込みの手間賃でしたありませんから、ちょっとボったのでしょう。
持ち込みの客ほど、嫌な物はないでしょうから…本当はタイヤを買って欲しいのが現実ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
ノードノイズどころではない音...
-
バック時の異音
-
先日、友人からルイガノLGS-fiv...
-
スズキの原付?チョイノリのタ...
-
タイヤを水で冷やす行為の危険性
-
タイヤの突然の空気漏れ
-
タイヤどろどろ・・・
-
免許取得後スズキのGSX250Rを購...
-
サイドウォールの縦亀裂
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
乗り心地相談
-
スイフトのパワステをもう少し...
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
タイヤ交換時のアライメント調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
バイクのチューブの寿命は?
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
タイヤの側面のヒビ
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
トラックのタイヤ交換
-
タイヤを水で冷やす行為の危険性
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
サイドウォールの縦亀裂
-
縁石に乗り上げ、ホイール&ホ...
-
原付スクーターの後輪が重くて...
-
画像のタイヤはチューブタイヤ...
-
4WDのタイヤ1本交換は「ダメ?」
おすすめ情報