dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某大学の学生なんですけど、今授業で経営分析みたいなことをやっているんですが、とても難しくてホント困っています。やったこともないような分析方法があり自分で調べてやらなければならない状況で、講師の人に聞いてもヒントすら与えてくれません。なのであんまりよくないのですが、誰か教えてくれませんか?たぶんできるよって人いたらとりあえず回答待ってます。

A 回答 (1件)

経営分析で特に重きを置かれるものは、次の2つです。


1.どれだけ利益を得ているか
2.どれだけ負債が少ないか

絶対数ではなく、割合を計算して、過去と今とを比較したり、他の企業と比較したりするのが経営分析です。

1については、売り上げに対する利益率(経常利益を使うのがよい)・資本金(資本の部の合計)に対する利益率、などが有名な指標です。

2については、資産額に対する資本額の率が有名な指標です。

ほかにもキャッシュフローに注目する方法、商品の回転率に注目する方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉では分かるんですけど、実際問題を出されてもまったく手がつけられません。

お礼日時:2005/12/11 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!