アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は文系の高校2年生です。将来のことはあまりよく考えていなくて、公務員になろうと文理選択の時に文系に進みました。しかし公務員という職業はあまり実感が沸かず、勉強に身も入らなくて、前回の模試で偏差値55でした。このごろになって薬剤師になりたいという強く思うようになりました。薬学部は当然理系なので、文系の私は数III・Cを習っておらず、理科も化学の1教科のみです。非常識ではあると思いますが、今から必死でがんばって国立の薬学部へ行くことは可能でしょうか?できるなら人生を懸けようと思っているので、経験者の方などいましたらアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 地方の国立大学の薬学部に通っています。

本当に一生懸命頑張れば、富山医科薬科大学なんかは狙い目だと思います。
 しかし、来年から国立は4+2年(研究者向け)と6年生(薬剤師向け)を採用してるところが多いです。ちなみに6年生しか薬剤師免許はとれません。そう考えると、国立は6年生の定員が少なくなります。難易度に影響するか分かりませんが。(6年生になって薬学部の人気が下がってきているので)
 私としては、お金に余裕があるのであれば、私立の薬学部の方が、薬剤師になるにあたってはお勧めです。1年目から薬剤師国家試験にむけて勉強されてますし。優勝な薬剤師を育てようとされています。科目的にもかなり融通が利きますので。
    • good
    • 5

去年薬学部を卒業して現在病院で薬剤師をしているものです。


私は私立薬学部しか受けてないので、国立志望の質問者さんにはあんまり役立たないかもしれませんが…。
うちの大学はかなり国立受験失敗者(医学部にせよ薬学部にせよ)が多いとこだったので、友人達の話を思い出しながら回答しますね。

まず、国立薬学部だと理科は2教科必要ですよね。
化学が出来ることは薬学部では必須ですが、もう一つ何かを選ぶなら、生物をオススメします。
文系の質問者さんにまだ易しいというのもありますし、薬学部に入ってから、物理より生物のほうが使う機会が多いからです。
化学ですが、コツさえ掴めば半年くらいで偏差値20はあがりますよ。
私自身半年でそれくらいあがりましたし、その後家庭教師をして教えた子も、やっぱり半年で20あがりました。
ルシャトリエの公式を使いこなし、あとは有機と無機の問題パターンさえ覚えれば、受験化学ならかなりいい線までいけます。

英語は、文系を志していらしたなら十分できるでしょうが…。長文読解で、理系的なことを問われる場合が結構あるので(動物学だったり遺伝学だったり、幅広いことは幅広いですが)そういう問題には慣れておいたほうがいいかと思います。

数学…これが、文系でいらしたなら多分一番のネックになると思います。
3Cはコツ掴むまでキツいですよね(汗) 一つ救いがあるとすれば、比較的薬学部の数学というのは浅く広く出るので、極端に難しい問題というのは出にくいということです。
あとはもう頑張るしかないですが…(ごめんなさい)

国語、社会は私より文系の質問者さんのほうが詳しそうなので省きます(笑)


まだ高校2年生ということ、偏差値55はあるとのこと。
数学などがどの程度できる方なのかわからないので迂闊なことはいえませんが、今から頑張れば十分目標圏内に入ると思いますよ。
夏くらいまでの模試の成績ってのは本当にどんでん返ししまくりますから。

薬学部は今人気で入るまでも大変ですが(今度から6年制になるのでどうなるかわかりませんが)、入ってからもなかなか遊べない、勉強しなくちゃな学部なので、大変だと思いますが…それだけ薬剤師になりたいって思ってくれる方がいるのは同じ薬剤師としては嬉しい限りです。
頑張っていい薬剤師目指してくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます^^
偏差値55とはいうものの、数学と化学は58ですが、英語は46しかないのです・・・(汗
理科は物理の方が得意なので物理を勉強しようと思いますが、物理と数III・Cのお勧めの参考書・コツなどありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2005/12/17 23:45

可能ですが、一番のネックになるのは理科の追加1科目でしょうね。


物理か生物になりますが、どちらにしてもかなり頑張る必要があります。

数IIICを履修していないということですが、多くの高校生はそれらを3年生で履修します。
今から初めても十分間に合うと思います。もし授業がなければ、塾や家庭教師を利用して勉強するというのも一つの手です。

あとは努力次第ですね。後悔しないよう、頑張ってください(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます^^

お礼日時:2005/12/17 23:31

私の主治医のドクターは慶応大学法学部卒で医者に転向、地方国立大学の医学部に編入学し、医局につとめ、10年前に開業したという、ちょっと変わった経歴を持っています。



ただ、慶応大法→国立大医学部できるのはすごいなあと思っています。
薬学部もしかりではないかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/17 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!