dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厄除けに行こうと思うのですが、どのくらいつつむものなのでしょうか?関東の三大本山ということで高尾山というところへ行ってみようと思っていますが、厄除けはどこでもいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

厄除けの祈祷はどこの神社でもやってくれると思いますが、私も神奈川で厄除けの有名な神社に行きました。


祈祷料(呼び名は各々変わります)は、各神社で設定されてると思いますよ。その中で自分が出来る範囲のものを、すればよいのではないでしょうか?
要は気持ちだと思いますよ(^^)。
私も身の丈に合ったお手頃価格のにさせて頂きました(笑)。

powerup504さんも仰ってますが、やはり行くと気持ちも落ち着きますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速行ってきましたが、まったく同じ事を言われました。やはり気持ちの問題であり、行っただけでスッキリした気がします。。。

お礼日時:2006/01/12 20:16

お宮で働いています。


私のところは個人での祈願の方は5000円プラスお気持ち・企業は10000円プラスお気持ち…になっています。
そこそこで少し違うとは思いますが、どこもそんなに変わらないんじゃないでしょうか?ほとんどのお宮は商売として祈願をしているわけではないので、いくらと決めずに、その人のお気持ちを受け取っていると思います。なので、気になるようでしたら、祈願の受け付けで「普通いくらくらい包めばいいのでしょうか?」と聴いてみると、そのお宮の相場?を教えてくれると思います。実際前もって包んで来ずに、その場で相場を聞いてから包む人も多いので;前もって包んでいくのが本当は良いんですけどね。祈願に行く前にお宮に問い合わせてみるのもいいかもです。
厄除けはどこでもいいというか、神社とかならなんでも一応オールマイティーにできると思います。高尾山というところがどういうところなのかは存じませんが・・・。ただ、厄除けで有名なところ、そうでないところなどあると思うので、そういうのは調べていったほうがいいと思いますね。
私も厄年なので厄除け行こうかな・・・;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速行ってきましたが、ちゃんと表ができていてわかりやすくなっていました。やっぱり行くとすっきりした感じです。

お礼日時:2006/01/12 20:13

こんにちは。



10万円包め、と言われたら包みますか?
あなた様ができる範囲で構いませんよ。

厄除けで有名な所って各地にありますよね。
例に漏れず私もそういう所へ行きました。
気分的にも落ち着きますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが相場だというなら仕方ありませんけど、どうやら違うようでした。ありがとうございました

お礼日時:2006/01/12 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!