dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本には普通のチャーハン以外にも鮭チャーハンやキムチチャーハン、
納豆チャーハンなどさまざまなチャーハンが存在します。
みなさんは何チャーハンが好きですか?
またご家庭で作る時は何チャーハンにする時が多いですか?
オリジナルでこんなのを作って食べているよというのが
あったら教えてもらえると嬉しいです!!

(1) 何チャーハンが好きですか?(複数回答可)
    普通のが好きな方は普通のとお答えください。

(2) ご家庭で作る時は何チャーハンの時が多いですか?

(3) あなたの家のオリジナルチャーハンなどありましたら教えてください。 
    特にない方は答えなくて結構です。


ちなみに自分は・・・
(1) 一番は高菜チャーハンが好きです☆
    高菜の食感とパラパラのご飯の相性が最高です!!
    スパイシーなカレーチャーハンもいいですね♪

(2) 自宅で作る時は普通のチャーハンが多いです。

(3) キンピラが余った時に母がそれを入れたチャーハンを作ってくれます。 
    和風な感じで美味しいです☆

みなさま回答よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (17件中1~10件)

初めて作った料理と言えるものが炒飯(というか焼き飯)で、それ以来ご飯モノの中で1番大好きです。



1.
高菜炒飯、五目炒飯が好きです。
あんかけ炒飯や納豆炒飯にはお目にかかったことがありません。

2.
高菜炒飯、黄金炒飯です。
高菜炒飯は高菜の漬物が完成して、母が白ゴマと雑魚とで油炒めにしたものが出始めたら作る機会が増えます。
黄金炒飯は単純に卵メインの炒飯のことです。
これの簡単な作り方を知ってからは1人のときでもよく作ります。

3.
お弁当のおかずで余った野菜の炒め物を細かく切って、それを具材にして作ります。
すでに味付けもされているからご飯を混ぜるだけで完了です。
炒飯ではないのですが、炒飯を作ったあとに溶き卵に混ぜてパンケーキのように焼いて、ソースやケチャップで食べるのも美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も初めて作った料理はチャーハンでしたよ!
当時作ったのははちゃめちゃでしたがそれも今となってはいい思い出です(^_^;)

あんかけチャーハンは自宅で作る方はあまりいないでしょうね・・・。
自分も料理屋さんでしか食べた事がありません。

>高菜炒飯は高菜の漬物が完成して…
⇒ご家庭で漬物を作っているとチャーハンにする機会も多いでしょうね!!
自分の家では高菜の漬物をあまり作らないので羨ましいです。

>黄金炒飯は単純に卵メインの炒飯のことです。
⇒聞いた事があります。
ご飯が卵にうまくコーティングされて黄金に輝いているみたいだからこう言うんですよね!
チャーハンの基本形はやはり卵チャーハンな気がしますね☆

>余った野菜の炒め物を細かく切って、それを具材にして作ります。
⇒なるほど!それは簡単でいいですね!!
野菜炒めって結構次の日まで余っちゃいますもんね☆

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 19:53

こんにちは。



チャーハン、すきです!
で、回答します。

(1)ご飯がパラパラになったチャーハンとサラダの組み合わせが
  いちばんすきです。(邪道?)
  
  いまの環境だと、使っているフライパンとコンロの火加減で、
  なんとかパラパラになるので満足しています。
  フライパンやコンロが変わると、
  いまの作り加減だとパラパラにするまで
  試行錯誤するかも…。

 あと、パラパラになったチャーハンとサラダを
 同じスプーンかレンゲですくって一緒に食べるとき、
 すごく食欲をそそられます。


(2)うーん…、正直、あまりどれが多い とかはないです。
  いまある物でチャーハンを作って食べるのが好きです。
  自分の中では、
  ”プレーンチャーハン”(ご飯と卵が塩コショウで好い加減に炒められたチャーハン)
  があって、これになにをプラスしていこうかとなるので。(チャーハンが好きな理由)

(3)じゃこチャーハンです。
  油をひかずに軽めに炒ったおじゃこをチャーハンに混ぜるだけです。
  おいしいですー。

    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(^_^)

炒飯とサラダですかっ!!
う~ん・・・。自分は聞いた事がないですねぇ(^_^;)
でも野菜も一緒にとるのはいいことですよね☆

>使っているフライパンとコンロの火加減で、なんとかパラパラになるので…
⇒パラパラにするのは結構、コツがいるんですよね!!
自分の家ではあらかじめ温めたご飯と卵を混ぜています。

余りモノで作るとその時によって入る具材も変わりますもんねぇ!
その都度入れるものを考えるのもまた楽しみの一つですよね☆

>じゃこチャーハンです。
⇒これも和風な感じがして美味しそうですね♪
香ばしいジャコが食欲をそそりそうです(^^♪

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 22:43

チャーハン美味しいですよねぇ★残り物でよく作ってました♪



(1)好きなチャーハンは海老チャーハンです。
無類の海老好きとしては、チャーハンに限り大海老ではなく、小海老です(笑)
あとはレタスチャーハンの歯ざわりが好きです★
ウチで作るとベタ~っとするのが難点ですが…
大きめに切って最後にひと混ぜ!でしょうかねぇ(^-^;)
ウチが取る出前の店のチャーハンはラード臭い…でもウマい(笑)

(2)&(3)残り物チャーハンです(爆)
ハムorウインナーor焼き豚・にんじん・ピーマン・長ネギ・コーン・カニ棒なんかの
あまり物を細かく刻んでおきます。
フライパンに油を熱し溶き卵を投入、ちょっとだけ固形になったところで取り出し、
具を上の順番でフライパンに投入、ご飯を入れてパラパラになったら、
卵を再投入してしゃもじでひたすらパラパラにする。
最後に塩コショウ&ごま油と隠し味のマヨネーズをちょびっと入れる。

義母の作るチャーハンはニンニクとはんぺいが入ります。ウマいです(笑)
ツナ缶チャーハンや梅かつおチャーハンはぜひトライしてみようっと★
これだけあると質問者さまはチャーハン通になってしまいますね(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも海老チャーハンですね☆
チャーハンに大きな海老が入っているのって自分は見た事がないかもしれません(^_^;)

>ハムorウインナーor焼き豚・にんじん・ピーマン・長ネギ・コーン・カニ棒…
⇒ウインナーは入れたことがないんですが、これはありかなぁと自分も思ってました。
カニかまも入れたらおいしそうですね☆
カニ炒飯に近い味になるかな?(笑)

>ニンニクとはんぺいが入ります。ウマいです(笑)
⇒「はて?はんぺい??」と思って調べたらはんぺんの事だったのですね!
地域によって呼び名がが違うということを初めて知りました。
ふわふわしてて美味しそうですね!

>これだけあると質問者さまは…
⇒自分も何から試そうか迷っているところです☆
ホント勉強になります(^_^)

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 22:18

こんにちは☆


皆さんの回答も見ていたんですが、
納豆をチャーハン入れる方って多いんですね!!!
今回の質問で初めて知りました☆(^^)
今度やってみます☆☆☆
(1)私はチャーハンなら何でも好きです。だから何でも食べます☆
(2)うちで作る時はなぜか、キムチが入ったものが多い気がします。
(3)自分の家で自分で作るときは、通常のチャーハンにチーズを入れます。おいしいです(^^)でも、これってオリジナルチャーハンとはいえないなぁ…(;;)
ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(^_^)

納豆チャーハンと梅を入れたチャーハンを作るって方が多いですね☆
自分もどちらも試してみたくなりました!!

>うちで作る時はなぜか、キムチが入ったものが多い気がします。
⇒キムチチャーハンは簡単に作れますからねぇ!
家でもキムチは余ることが多いのでいつもチャーハンにしていますよ(^^♪

>通常のチャーハンにチーズを入れます。
⇒チーズですかっ!!自分も無類のチーズ好きですが、チャーハンでは試したことないですねぇ!
でも洋風な食材と合わせたら美味しそうですね♪

>でも、これってオリジナルチャーハンとはいえないなぁ…(;;)
⇒そうですか?自分はちょっと一工夫ってだけでもオリジナルな感じがしますよ!!

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 21:45

1)キンピラチャーハン


卵チャーハンをベースに、キンピラを入れる。
ゴマ油の風味と、ゴボウの香りが見事にマッチする。

2)自宅は、残り物を入れたチャーハンが多い。
漬物がよく入る。
ほとんどは高菜

3)フレークチャーハン
焼き魚の残りと、ツナ缶を入れる。
魚は、全てほぐす。

魚だけだと、香りが強すぎるので、ネギやショウガをいれる。
仕上げに日本酒を入れ、醤油で味を調える。

気分次第では、昆布ダシもいれる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおっ!!こちらもキンピラチャーハンですね☆
ゴボウの食感もいい感じですよね(^^♪

漬物は高菜以外でも入れたら美味しいものがありそうですよね!
たくあんを入れたらどうなるだろうか・・・?

>焼き魚の残りと、ツナ缶を入れる。
⇒ツナ缶は入れたことがありませんが入れても美味しそうですよね!!
(シーチキンのCMでやってましたっけ?)
魚は骨も上手に取り除いてですね!
昆布ダシも美味しそうです☆

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 21:27

高菜チャーハン、美味しいですねえ。


私の場合はどこにでもある普通のチャーハンでいいんですが、チャーシューを細切れにしてたっぷり入れたのが大好きで、行きつけのラーメン屋さんでは特別にそうしてもらっています。もちろんわが家でも。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>高菜チャーハン、美味しいですねえ。
⇒はい☆大好きです(^^♪

チャーシューたっぷりは自分も好きですねぇ!
自分の父が生きていた時はよくチャーシューを作っていたんですよ。
(なぜかいつもチャーシューだけ)
それでチャーシューを作った時は必ずラーメンや炒飯に入れて食べていました☆

>行きつけのラーメン屋さんでは特別にそうしてもらっています。
⇒ご主人と仲良しさんでいいですねぇ(^_^)
仲良くなると特別メニューなんかも作ってくれるご主人さんとかいますよね☆

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 21:15

こんにちは。

ちょうど今晩炒飯をしようと思っていました(笑)
1)キムチ炒飯・普通の炒飯
 ただ個人的に思うベストオブ炒飯は「京都 新福菜館」の焼めし!!!!

2)合挽きミンチと玉子とねぎを具に、最後火を消す前にちぎったレタスを入れるレタス炒飯ですね。さっぱりしてシャキシャキ感もあって好きです。

3)梅しそ炒飯と、質問者のお母様が作るのと同じくキンピラを具にした炒飯。(+豚肉を細かく切ったものを一緒に入れます)
和風炒飯美味しいですよね~☆

ちなみに今晩の炒飯は、お肉屋さんの手作り焼き豚とねぎをたくさん入れる予定です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらもタイムリーでしたか!!
よかったよかった☆(何が?と聞かれると困りますが…)

新福菜館調べてみました。
ラーメンのお店なんですね!!
焼めしはサイドメニューでしょうか!
ラーメン屋さんなどで食べる炒飯も美味しいですよね☆

>合挽きミンチと玉子とねぎを具に…
⇒ひき肉を入れるのも美味しそうですね☆
レタスとの相性も良さそうです(^^♪

>梅しそ炒飯と、質問者のお母様が作るのと同じくキンピラを具にした炒飯。
⇒いや~!梅を炒飯に入れるって方が多くて驚きです。
自分の家でもやってみたくなってきました!!
キンピラやりますか!自分の家だけではないとは思ってましたがなんだかうれしいです☆
一緒にお肉を入れるのも美味しそうですねぇ。

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 21:01

こんにちは



(1) 何チャーハンが好きですか?(複数回答可)
    普通のが好きな方は普通のとお答えください。
たむらやという漬物やさんで出している大根としょうがの味噌付けを
細かく切ったものを売っているのですが
それを入れた「漬物チャ-ハン」が大好物です、そのお店でもメニュ-にしています。(ぱくりました。)

(2) ご家庭で作る時は何チャーハンの時が多いですか?
その、漬物チャ-ハンです、漬物がないときは普通の卵です

(3) あなたの家のオリジナルチャーハンなどありましたら教えてください。 
何を入れてもOKなところチャ-ハンにはありますので
冷蔵庫の残り物をあさって使うこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「たむらや」調べてみました。
味噌漬け炒飯も美味しそうですね☆
他にお茶漬けなどにしても美味しそうです♪

>そのお店でもメニュ-にしています。(ぱくりました。)
⇒え~と・・・。とりあえずお口にチャックしておきますね(笑)
でもお店などの味が美味しいと盗みたくもなっちゃいますよね!!

>何を入れてもOKなところチャ-ハンにはありますので…
⇒そうですねぇ!
これを入れたらマズイってモノの方が少ないかもしれませんね☆
ご飯のメニューに困った時の強い味方ですね(^^♪

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 20:47

 こんにちは。



1.好きなチャーハン。
 卵チャーハン。ごはんと卵、ごま油、塩に、最後の醤油をひとたらしが高い香りを添えます。
 いろいろ食べたけど、シンプルにして最上の味と見たっ。

2.作るチャーハン。
 上記卵チャーハン。あと、梅卵チャーハン。卵チャーハンに梅干を叩いて入れる。このときは醤油はなし。

3.家でよく出たチャーハン。
 主婦の友。残り物チャーハン。大成功もあれば、残念! な時も……。今となっては懐かしいですね。

 自分で作る時は、中華鍋に、あの大きいお玉で、ガンガンいわせながらつくります。作る過程で腹が減ります。

 とりあえず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(^_^)

デイドロさんはシンプルなのが好きですよね!
それでもって素材の味を大切にしてますよねぇ☆

梅卵も美味しそうです!!
この時は梅に味が付いてるから醤油はなしなんですね!

>大成功もあれば、残念! な時も……。
⇒自分の親も炒飯だけに限らず色々試したりするので失敗することもあります(苦笑)
でもヒットした時は自分の家の定番メニューになるくらい美味しいです(^^♪

>中華鍋に、あの大きいお玉で、ガンガンいわせながらつくります。
⇒中華鍋があると便利ですよねぇ!
フライパンだと振った時にご飯がこぼれちゃって(T_T)

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 20:27

1)福建(ふっけん)炒飯。


炒飯の上に、色々な具が入ったあんかけがかかっているものです。
とある名店のこの炒飯は絶品です。でもお値段3800円…2~3人でシェアできる量ですけどね。
私はこれを食べるために、そのお店の本店がある香港に行くといっても過言ではありません。
ミ○ドの飲茶にも同名のメニューがありますが、あれを福建炒飯と言ったら中国人が怒ります。

2)ごく普通の炒飯です。具はタマゴ、ハム、レタス、タマネギ、その他残り物の野菜など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福建炒飯というのは初めて聞きました。
調べてみたら本格的な感じがしましたね!
いや~!こんなのを一度でいいから食べてみたい(>_<)

3800円ですか!!う~ん。今の自分には手が出せない…(^_^;)
本場の香港なので食べたらさぞおいしいでしょうね☆

ミスドの飲茶は自分は食べた事はありませんが
本場の味と比べたら味は落ちるでしょうね(苦笑)
ドーナッツは自分は好きですが・・・。

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/01/12 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!