dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷やし中華の食べ方なんですが、上に乗っている具は最初に混ぜちゃいますか?それとも混ぜないで食べますか?

私は混ぜちゃった方が食べやすいんじゃないのかな~と思いつつ、何故か混ぜない派です。
なにかこだわりの食べ方などありましたら、それも教えてください。
よろしくお願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

まぜませーん



だってぇつまんないよ。
もぐもぐしている最中に、次はキュウリ!、ほんでもって次にハム!。
しっかり狙いを定めます。

紅しょうが、からしだって重要なアイテム。ちびちび使います!。

ちなみにマヨ派です。「キュウリと卵焼きとマヨ」このミックスは外せません!。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

とっても楽しそうに食べてますね(^^)
マヨですか!やったことないです。試してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/03 21:56

名古屋なのでマヨネーズとからしをかけて食べるので、混ぜないとマヨが全体にいきわたりません。

なので混ぜ混ぜです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

冷やし中華にマヨネーズは名古屋が発祥の地なんでしょうか?
まだ挑戦した事がないので、今度やってみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/09 18:15

こんにちは。



冷やし中華は、白ゴマとマヨネーズをつけて
食べるのが好きです。

あまり混ぜて食べたことはないですが、
混ぜたほうが食べやすいだろうと思いますが
混ぜて食べている人をみたことがないので
混ぜては食べないです。

カレーライスも、ビビンバも、混ぜて食べたくはないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは、御礼が遅くなり申し訳ありません、

マヨネーズと白ゴマですか、これまた初めて聞きました。でも何だかおいしそうですね。
混ぜて食べるの見たこと無いですか?私は時々見かけます。
カレーライスは私も混ぜません。でもビビンバは混ぜます。
かいとうありがとうございました。

お礼日時:2007/06/09 18:12

混ぜません。


いや、混ぜないで~です!

せっかくいろどりや具を並べる配置を考えて盛り付けしているのに
「いっただきま~す」ぐちゃぐちゃ・・・では悲しすぎます。

混ぜなくてもたれをからめながら食べられます。
食べていくうちに自然に混ざってしまうのはOKです。

私も具をひとつひとつ味わいたい派です。
女性はそういう方が多いのかもしれません。
懐石料理のようにいろんな味をちょっとづつ食べたい
丼は苦手(同じ味は飽きる)

男性はがっつり食べるイメージなので混ぜても仕方がないのかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
「混ぜないで~」ですね。分かる気がします。うちの子が良く混ぜちゃうんですが、最初のころ「混ぜないで~」って思いました。

そうですね、どちらかと言うと男性の方が混ぜるようなイメージはありますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/09 18:07

混ぜます。



具は別混ぜなくてもいいのですが、
混ぜないと底にある「たれ」が
麺に絡まないので。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>混ぜないと底にある「たれ」が麺に絡まないので。
!!確かに。そういえばそうですね、思い出しました。
タレに絡めようとしているうちに少しずつ麺と具が混ざっていくんですよね~。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/03 22:02

私は、『混ぜない派』です。



具その物の味も味わいたいから。
冷やし中華のいい所は、具がたくさんあって、食べる時の楽しみがあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんとなく、混ぜない派の方のほうが多いみたいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/03 21:59

私は混ぜる派です。


辛子もたっぷり混ぜて、汗をかきながら食べてます。
色々な具を同時に食べた方が美味しいと思ってるんですが、混ぜるのは少数派なのかなあ?(汗)

因に私も『スープは残さず飲む派』です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

からしを入れると、冷やしでも汗をかくんですね~。
実は私、からしは使わないのです、子どもが食べるみたいなのを食べてます…。今度からしにも挑戦してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/03 21:58

こんばんは(^ω^)


なんだかこの話、東海林さだおさんのエッセイに出てましたね。
僕は…混ぜないですね~。おつゆ(タレ?)も飲んじゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?知りませんでした。今度探して読んでみます。
私も小さい頃はおつゆも飲み干してましたが、最近ちょっと塩分を気にして残しています…。おいしいですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/03 21:54

混ぜてたべている。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

混ぜますか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/03 21:52

固い具、大きめの具は避けて置いて


先に食べるか、途中で食べる
やわからい具は面をほぐす時に
軽く混ぜる

辛子は家では小皿などに汁を少しとり
混ぜてから麺にかける、、かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あわせ技ですね。
錦糸玉子なんかは、混ぜるつもりがなくても、食べてるうちになんとなく混ざってきてしまいます…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/03 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!