あなたの習慣について教えてください!!

昨日SATAHDDの容量が少なくなったので他のPCからIDEHDDを流用しました。
しかし、接続後IDEにもとから入っていたLinuxが起動してしまいSATAのWindowsが起動できませんでした。
なのでフォーマットツールでLinuxを消してもIDEのほうが先に認識されて起動できませんでした。

簡単に言うと
IDE→SATAの起動順番をSATA→IDEにしたいということです。
IDEはスレーブにSATAはMaster側に設定しています。
元からのHDD:HGST(日立IBM):HDS722516VLSA80(160G SATA150 7200)
付けたHDD :HGST(日立IBM):IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
です。
PC構成
CPU:Pentium4 3.2GHz Northwood
マザーボード:AOpen AX45F-4DL
メモリ:768MB(512MB+256MB)
HDD:上記
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

bios!bios!さっさとbios!



ちなみにSATAのカードでBIOSが載っていないものだと
ブートしません
    • good
    • 0

scsiを1stBootにすれ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
起動できました。

お礼日時:2006/01/13 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!