dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションの説明欄にリンクを張っている人を見ますが、これって別に問題ないですよね?

で、私も自分でホームページを作ってリンクさせようかな?って思っています。

まず、考えている方法は、例えば、自分のショップを作ってオークションから誘導する方法。
もうひとつは、上記の方法に近いのですが、ショップではなくアフィリエイとのホームページを作成してオークションから誘導する方法です。

オークションの規約違反にならないかな?と思って質問させていただいたのですが、どなたか詳しい方いましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>まず、考えている方法は、例えば、自分のショップを作ってオークションから誘導する方法。


>もうひとつは、上記の方法に近いのですが、ショップではなくアフィリエイとのホームページを作成してオークションから誘導する方法です。

どちらも拙いですね。止めましょう。
    • good
    • 0

・ 商品の広告を主な目的として出品すること



・ メールアドレスやURLなどを表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること


ヘルプには上記の禁止事項が明確に掲示されています。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-0 …

中にはそういう誘導商法をとっている業者も見かけますが、オークションストア以外の個人がそういうことをすると削除される可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!