dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

○始まった時に見てみたけど二度と見ない、「クイズ$ミリオネア」。

あんな簡単なクイズで、1千万円はないんじゃない?
間違える方がおかしいようなレベルでも、百万円!

まあ、出場して更にクイズに挑戦できるハードルが、賞金みたいなものかもしれないけど、それにしてもひどい・・・
似たような傾向で、「愛の貧乏脱出大作戦」という番組もありましたが、お金を安易に扱いすぎ!

○最近番組宣伝で目に入った、「神はサイコロをふらない」。

まず、テレビ局毎度お得意の、安易にパクった題名(アインシュタインの言葉)。

そして、ストーリーが「半端な10年のタイムスリップ」だし、そんな人類の歴史を変えるような大変な事件なのに、「10年のタイムラグによる人間関係の変わりよう」というちっちゃいテーマ???

ねえ、真面目に脚本作っているの?

・・・と私が勝手に感じたんですが、皆さんも、最近の、或いは今までに見た、「これはひどい!」と思った番組には、どんなものがありますか?

A 回答 (49件中21~30件)

まだ出ていなかったようなので・・・



「愛のエプロン」(通称愛エプ)

高級食材(高級じゃなくても)がもったいない!
出来ないってわかっている人になぜやらせるの?
食べ物を粗末にするとバチが当ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~ 出ていませんでしたね「愛のエプロン」。

ま、面白いんですけど、ちょっとやり過ぎかな? 
そろそろ限界という気もしますし・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 16:42

☆ムリヤリで、長続きしない。


伊藤家の食卓

☆完全偽善行為
24時間テレビ

☆ヤラセくささ爆発
学校へ行こう

☆年々レベルがガタ落ち
紅白歌合戦

☆アニメネタ多すぎ。いい加減にしろ。
決定!!これが日本のベスト100

☆昔のと比べると、かなりダメ
西遊記

☆放送中止になりました


☆無能な政治家が、国民をどうこう言うな
日曜日にある、報道番組

☆透視能力の実績がなさすぎ
テレビのチカラ

☆下品
笑いの金メダル

☆ワンパターン
エンタの神様

数え上げれば、キリがない・・・。
また何かあったら、持ってきます。(よろしければ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「伊藤家の食卓」「24時間テレビ」は、皆さんのお礼の中で述べましたが、共感する方が多いんですね~

「紅白歌合戦」も、「国民的番組」なんて大上段に構えるからいけないんですよ。今はそんな「皆で一緒」などという時代じゃないのに・・・

「決定!!これが日本のベスト100」、類似番組が多くて、分りませんね。

「西遊記」、だいたい、今時やる企画じゃない。古臭い。

「A」って、知りませんです。

「日曜日にある、報道番組」、政治家が出る番組は、馬鹿々々しい。ニュースでゲストとして政治家が出てきても、チャンネル変えます。

「テレビのチカラ」、実績は「学校でのタイムカプセル発見」って、何と役に立たない超能力だこと!

「笑いの金メダル」、知りません。

「エンタの神様」、皆さんお嫌いのようで・・・

又気が向いたら、どうぞ。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 16:41

・エンタの神様、はねるのとびら


笑ったことが無い。寒いというか、恥ずかしい。

・歌笑ヒット10(でしたっけ?)
さぶい。なんか、無理矢理盛り上げているというか、とにかくさぶい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「エンタの神様」は、一回位は笑いますよ~ あとは寒いけど・・・
「はねるのとびら」「歌笑ヒット10」は、知りませんでした。

とにかく、第二の漫才ブームで、粗製濫造ですし、「つまらない」芸人をわざと出すということを流行らせてしまいましたからね。
情けないことです・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 16:25

こんにちは。


まずフジの27時間位の、夏にやる番組。
人をイジって楽しむのはいいが品がなさすぎ。というか人をイジることでしか笑いをとれないんですね。本家24時間テレビのパクリ企画も多く、全く見ません。アナウンサーのマラソンなんか見たいですか?社内放送を全国ネットで流さないように、と言いたいです。

細木数子さん、みのもんたさんの番組も、偉そうな態度が嫌なので見ません。

どっちの料理ショーは、不快とはちょっと違うけど、どっちも食べてあげればいいじゃん…と思うので見ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「フジの27時間テレビ(番組名、あっているかな?)」は、チャリティーはやらないのかな? 馬鹿騒ぎするだけなのかな?

いずれにしても、意地でも見ないですけど・・・

細木数子、みのもんた、続々得票が集まります。

「どっちの料理ショー」、別に競わなくても、と思いますね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 16:19

日曜午前の報道番組やワイドショーなどで、経済とは何の関係もないコメンテイターが偉そうなことを言っているのは、まさに噴飯ものですな。


もう素人丸出し。
株やライブドアについて、お前さんはなにをしっているのかと問いたい。
問い詰めたい。
小一時間ほど問い詰めたい。
お前の感想など聞きたくない。
日記ならチラシの裏にでも書いてろってんだ。

NHKの週刊子供ニュースの方が、よっぽどためになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漫画家がコメンテーターしてたりしますからね~
でも、専門家出しても言うことは大差ないですけど・・・ひどいのは、政府の御用経済学者みたいのも出ていますしね。名前忘れたけど、女性の経済学者です。

あの、「NHKの週刊子供ニュース」、意外と面白いですね(笑)。たまに見ています。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 16:14

こんにちは。



TVはBGM程度に見ているので、嫌いな番組はないかな?と、思っていましたがアリマシタ^^

金持ちの実業家や社長を呼んで、お見合いやデートをする番組が嫌いです。
金のA様銀のA様(何様だったか忘れた)お前のことじゃ~

乱文失礼しました。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビがBGMとは、いいかも・・・

お金持ちのデート番組、ありゃあ「女性蔑視」ですよ。
当の女性が気が付いていないんですから、重症ですけどね~

ま、元々見ませんけど・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 16:09

○警視庁密着24時間みたいな番組。


ワンパターンになってきてるので、そのうちヤラセとか、情報漏れとかの大問題が起こりそうです。


○レイザーラモンHGやインリンなどのハードコア系。
それなりに面白いと思いますが、子供が見る時間帯はNGです。もっと線引きすべき。



基本的に、商業放送なのでイヤなら見なければいいので文句はありませんが、以上のような観点の問題はあると思います。
(バラエティのヤラセ云々には全然むかつきません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「警視庁密着24時間」も、芸なしが考える特番ですね。
だいたい、マスコミなんだから警察に依存しすぎるな、と言いたいです。
内容だって、結局しょうもない「酔払い保護」や「喧嘩」ばかりなのに、タイトルが大袈裟すぎ!

「ハードコア系」や「下ネタ系」も、テレビ局には「視聴率」しか頭にないので、平気で垂れ流ししていますね。

まあ、「いやなら見ない」というのはそうですが、あの分の価格が商品に乗っかってきているんですしね。
それに、そんな番組を作っているテレビ局が、政治や教育などで、偉そうにしているのが許せない・・・太鼓持ちで~す、と言ってもらった方がスッキリします。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 16:06

どこの番組ということはないけど!


最近の「お笑い」は、自分や仲間の私生活の暴露話をネタにしないと
「笑い」も取れないのか!!と最近思います。

「○○が合コンに行った」とか「○○がナンパをしていた」とか
よくお笑い系が出演している番組で話がでている様ですが、

はっきり言ってウンザリです!!
こんな話を聞くために番組を見ていない!!

安心して見ていられるお笑い番組は、
自分の中では「笑点」だけになってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラマもCMも、そしてお笑いも、「内輪話」を使うのは、芸なしの末期症状ですね。

「笑点」、最近見ていませんね~ あの音楽聴くと、サザエさんと同じく、「ああ、もうすぐ日曜が終わってしまう症候群」になるんで(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 15:58

「笑っていいとも!」の見学者が悪ノリし過ぎでイライラします。

出演者に気安く「○○ちゃんカワイ~」お前の友達か?

食べ物が出てくると「欲しい~」子供か貴様等は!立場をわきまえろ。

「トリビアの泉」チラッとしか見てませんが、へぇ~ボタンを叩く仕草が馬鹿っぽく見えて見る気が失せました。

格闘技番組、特にTBSは選手紹介やプロフィールに誇張が多くて知っている者が見ると失笑です。嘘はいけません。試合まで怪しまれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「笑っていいとも!」は、番組を身内感覚でやっている感じが良かったんでしょうけど、これもマンネリとともに嫌味になります。

雑学好きの私は、「トリビアの泉」に興味津々だったんですけど、見てみたら、半分は「そんなの、知ってらあ!」、1/4は「そんな雑学、詰まらん!」で、かろうじて1/4が見れる程度で、がっかりしました。
途中からもっとレベルが下がって、変なコーナーも出来てきたので、もう見ません。

格闘技は、すみません、一度も見たことない・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 15:48

昔だと「夜もヒッパレ」、今だと「歌笑HOTヒット10」のような番組です。


番組の「無理やり盛り上げてる」空気感が、かえってしらけます。

具体的な番組ではないんですが、
トーク番組で出演者がしゃべったことを、そのまま字幕にするのは、いい加減やめてほしいです。
小学生でもわかりそうな漢字に読み仮名までふってるのを見ると、そこまで視聴者をバカにしなくても、と思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああいった歌番組は、主人公が視聴者ではなくて、出演者にある感じですよね。
司会者が気をつかって、しらける・・・これは、昔から変っていません。

トーク番組に字幕を入れるのは、難聴者の方にいい、という意見もあります。
でも、この始まりは、90年の「マジカル!頭脳パワー!!」が最初のようですから、目的は単なる「新機軸」ですし、いずれにしても「やり過ぎ」というほど氾濫していますね。

15年も同じことを続けるな! もっと頭を使え! と言いたいですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/22 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!