アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

病院で薬を出してもらったときに
私はよく一包化してもらうのですが
これって、もしかして有料なのでしょうか?

最近、薬局でもらう薬の説明書が
薬剤情報提供料という名目で
医療点数100点(3割負担で20円)かかることを知り
一包化(複数の薬を一回分ずつ1パックにしてもらう)も、もしかして有料かなと思い質問しました。

どなたか、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

再度No.3です。


近所の歯医者は子が歯科医、親が隣で調剤薬局をやっている所もあります。
これはまさにその良い例です。
これをどうお思いになるかはこれをお読みになる方次第ですが、少なくとも私はその医師がどんなに良い歯科医師であろうと、倫理という律速段階で終わっているため、行きません。
自惚れではないですが、私は医療というものに対しては非常に清潔でなければならないという意識を持って仕事を行っております。
清い事と良いことは決して同義でない事も理解していますが、公的に許されない行為に対してはこの様な回答でもやむを得ずという思いで、投稿させて頂きました。
なんども投稿してしまった事、お許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拙い質問の数々に丁寧な回答、誠にありがとうございます。
長々と質問を繰り返しお手をわずらわせてしまいましたが
おかげで、最初の質問意図以上の知識を得ることができ、
非常にありがたく思っています。

院外処方という名のもとで、
結局は既得権益が維持され続け、
さらに癒着という形で膨張していく・・。
今まで院外処方のメリットにしか目がいっていなかったことを
つくづく痛感いたしました。
新しい視点で医療を見れたような気持ちです。

貴重なお時間を割いて、質問の数々に答えていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/24 18:07

No.3です。


再度回答をさせて頂きます。
院内処方でも、「処方シール」がお薬手帳に貼るためのシールでしたら当然医療報酬は発生致します。
また、調剤薬局は(認可を受けている所です。認可を受けていないと保険が効きませんので、どこもそうですが)全て公的機関の扱いを受けます。
従って、宣伝等(ティッシュ配りでさえも)はできませんし、当然キャンペーンなども不可です。
市役所とかが、今週だけ住民票の発行手数料タダなんていっているようなものです。
また、医者の近くにある薬局は門前薬局と呼ばれ、酷い所になると完全に癒着してます。医師は近くの薬局を患者さんにそれとなくそこの薬局を紹介し、薬局は処方箋の枚数に応じてインセンティブを支払っているとんでもない薬局もあります。
そもそも薬局の選択は患者さんの完全な自由で、全国どこの調剤薬局でも調剤可能です。その理由で、私は絶対に紹介を受けた所には行きません(まじめに経営されている方には申し訳ないですが)。ジェネリック医薬品というものが最近出回ってますが、それもそうです。医薬品メーカーの営業が医師を散々接待した上で、(ほとんども場合は)医師に薬を採用して貰い、それを処方箋に書きます。特定のジェネリックを常備している薬局は事前に情報を医師から貰っている門前だけなので、患者さんはそこに行くしかありません。
無き寝入りです。そこでますます癒着がひどくなる可能性があります。ジェネリックの副作用は意外なところで発生しているのです。
邪推ですが、貴方からもらう義務のある3割はタダにしてあとの7割はきっちり保険機構から貰っていると思います。
お薬手帳は地元の薬剤師会から一冊80円程度で薬局が買っていますので、3割位ならチャラです。
まとめますと、お薬手帳を貰うという行為は患者さんの「義務」ではなく、「権利」です。
権利は放棄することが出来ます。不要であるのならばいらないものにお金は払いたくないですよね。
ただ悪質な薬局はその事を言わず、ただ医療点数を稼ぐために自動的にお薬手帳を渡します。
最近では「お薬手帳を渡すことは義務なんだ」とさえ思っている薬剤師もいます。
「手帳はいらない」と言ったらやたら待たす薬局もあります。
それが今日の医療に害を与える病巣の一つです。この様な行いが積もり積もって、国の予算を圧迫し、国民の医療負担の増額などに直接影響していると考えます。
「保健所に言いますよ」って言えばほとんどの薬局はバレるのを恐れてるので、これで行きましょう。
しかしながら、これは誹謗中傷ではなく、単に法律違反を起こしている薬局がいかに多いかという事実を言いたかっただけなのです。
上記の事は全ての医療機関が行っている訳ではありません。健全な経営をしている医療機関も当然存在致します。良い機関に貴方が巡り合う事を願って止みません。
長文、乱文、失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の質問にもお付き合いいただきありがとうございます。

お薬手帳タダの薬局は、まさに門前薬局です。
病院の真隣にあって、
数年前に病院が移転した際には一緒に移転してきました。

というか、院外処方するように法制度が変わったときに
タイミングをあわせるように薬局ができたので、
患者サイドから見ると、「薬を受け取るコーナーが外になった」程度にしか感じず、
処方箋をどこの薬局に持っていってもいいことを知るのはずいぶん後になってからでした。
今思うと、まんまと思惑に載せられたのかな(;^_^A

でも、なんだか癒着というよりも、独占に近い感じがしますね。
そもそも、こういう門前薬局と病院って経営母体は別なんでしょうか?
私はてっきり「病院がやってる薬局」だと思ってました。。

あ、また質問になってしまいました、、、すみません。。。

お礼日時:2006/01/24 11:38

当方薬剤師です。


一包化は実は別料金で、医療報酬点数が加算されます。これに拘わる点数は97点で、1000円程度です。
また、原則的には処方箋に一包化の指示があった時にのみ、保険適用がなされます。
患者さんからの申し入れの場合は実費です(原則的には、です)。しかし残念ながらほとんどの薬局はこれを怠っています(患者離れは起こしたくないが、報酬はキッチリもらいたいためです)。
一包化は完全一包化という意味であり、処方箋内の全ての薬剤をしなくてはなりません。
さらに一包化は錠剤のみが対象となります。そういった意味では処方箋内に一つでも粉薬などが入っていた場合、薬局は一包化の医療報酬を取る事ができません。

また、お薬手帳ですが、これを発行してもらうための医療報酬は17点です(3割負担では20~30円程度でしょう)。
ただし、これは薬局が勝手に渡すのは違法です。
患者さんの依頼あって初めてだすものです。
これを何の断りも無しに出す不良薬局は、保健所に知らせましょう(真面目に調剤している方には迷惑そのものなので)、もしくはそんなそぶりを見せると点数を引いてくれますよ。
一包化と情報料は薬剤師として取るか、取らないかの倫理を考えるための一番の分岐点ですね。
ちなみに我が薬局ではお薬情報の紙も料金加算の材料なので、不要である意思を出された患者さんには事前に説明をした上で出さない事にしてます(前回と同じ薬だった時等)し、もちろん何が何点かかったかという用紙もレシートと共に出しております。特別指導加算なんて当然0点です。
経営はやっとですが、患者さんに対して優しい薬局でありたいと思っているからこその行為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧・親切に回答していただきありがとうございます。

お薬手帳についてなのですが
調べてみたら家に2つありました。

1つは近くの薬局でもらったモノで、
その時は確か、「初回のお薬手帳発行はタダで、次回からお薬手帳を持ってくると
有料で薬の内容のシールを張ります。」という説明でした。
「タダ」という言葉に負けてお薬手帳とその時の薬の内容のシールをもらい、
それ以来、一度もそのお薬手帳を持って行ってはいないのですが
そもそも「初回のみタダ」というキャンペーン的なことをしてもいいのでしょうか?
てっきり法律で「薬剤情報提供料をとらなければならない」と決まっていると思いこんでいたのですが
薬剤情報提供料をとるかとらないかは薬局次第ということなのでしょうか?

また、もう1つのお薬手帳は大学病院のモノで、
薬局ではなく大学病院で薬の処方の際に「処方シール」をもらい、
それをペタペタと張っていっているのですが
このお薬手帳の発行や処方シールも薬局同様に有料なのでしょうか?
院内・院外処方のどちらでも処方シールはくれるようです。

なんだか本題の質問以上の長文になってしまい申し訳ありません。

お礼日時:2006/01/24 02:14

私、病院勤務なのであまり詳しくなくて恐縮なのですが、一包化薬は調剤料、薬剤情報提供料は指導管理料です。

まとめて技術料といったところでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます
とても参考になりました。

お礼日時:2006/01/23 14:24

病院での院内処方の場合点数がありませんので、一包化しようがしまいが同じです。


薬局での調剤の場合、一包化薬として1週間分ごとに97点算定されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり有料なのですね・・。
恥ずかしながら病院のサービスだと思っていました・・・。

追加質問で恐縮なのですが
薬局でもらった領収書には、
一方化代も薬剤情報提供料も書かれていませんでした。

書かれていた点数は
基本料・技術料・薬剤料・報酬点数のみです。

一方化代や薬剤情報提供料はどの項目に含まれているのでしょうか?

重ね重ねの質問申し訳有りません。

お礼日時:2006/01/23 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!