アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メモリの追加方法について、デスクトップPCで128Mのところへ256Mを追加しようとしていますが、現在実装されてないところへ追加を実装するのか、それとも128Mをいったん抜いて、そこへ256Mを入れ、128Mを現在空いている場所に入れるべきか教えてください。

また入れ替えた後、立上げるとF1キー:CONTINUE,F2 セットアップがでるが押すのはF1でいんですよね。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 私の経験上だけで話をするならば、128Mを外して256Mを挿し、空いている場所に入れる方が良いのではと思う。


 私だけかも知れないので他の方の意見も聞きたいところだが、私の経験則では「CPUに近い方から容量の大きい順に入れていく」事を心がけている。

> 立上げるとF1キー:CONTINUE,
> F2 セットアップがでるが押すのはF1でいんですよね。
 ハードウェアの構成が変わった訳なので、一応F2でセットアップを立ち上げ、BIOSの再設定(何かを変える必要は無い)してSaveしてあげる方が良いのではないかな。

この回答への補足

下記のようなことが当該機種のメモリ増設に書いてあり、わかってきました。
PC133 DIMM を取り付けても、DIMM は 100 MHz でしか動作しません。

DIMMの取り付け
警告:感電のおそれがあるので、コンピュータのカバーを開けるのは、コンピュータとすべてのデバイスの電源を切り、コンセントからプラグを抜いて、5 秒以上経ってからにしてください。また、メモリをアップグレードする前に、「安全にお使いいただくために」に記載されている他の注意事項も参照してください。

コンピュータのカバーを開けます。


必要に応じて、アップグレード用のDIMMを取り付けるソケットから、すでに取り付けられているDIMMを取り外します。


アップグレード用のDIMMを取り付けます。


ソケットの両側にあるプラスチック製の固定クリップの位置を確認します。


カチッと開くまで取り付けクリップを外側に押します。


メモリモジュールの底面のスロットを、ソケット内側の隆起部に合わせます。


注意: メモリモジュールを差し込む際は、損傷を防ぐため、メモリモジュールの両端に均等な力を加えて、まっすぐに差し込んでください。

DIMM をスロットにまっすぐ差し込むと、固定クリップが DIMM の両端にカチッと収まります。


DIMM の取り付け



1 ソケット
2 固定クリップ
3 スロット

コンピュータのカバーを閉じ、コンピュータとデバイスをコンセントに接続して電源を入れます。


メモ:カバーを開けて閉じると、次にコンピュータを起動したとき、シャーシイントルージョンディテクタによって下記のメッセージが画面に表示されます。

ALERT! Cover was previously removed.(警告! カバーが取り外されました。)

シャーシイントルージョンディテクタをリセットしてください。

新しいメモリが既存の設定情報と一致しないことが検出されると、下記のメッセージが表示されます。

The amount of system memory has changed.(メモリの容量が変更されました。)
Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility(続けるには<F1>を、セットアップユーティリティを起動するには<F2>を押してください。)

<F2>キーを押して、セットアップユーティリティを起動し、System Memoryの値をチェックします。


新しく取り付けたメモリが認識され、System Memory の値が変更されているはずです。メモリの新しいサイズを確認してください。サイズが正しければ手順7へ進みます。

メモリのサイズが正しくない場合は、コンピュータと周辺装置を電源コンセントから外します。コンピュータカバーを外し、取り付けられた DIMM をチェックして、DIMM がソケットに正しく設定されているかどうかを確認します。それから手順3~5を繰り返します。


Chassis Intrusion を Enabled またはEnabled-Silentに変更して、シャーシイントルージョンディテクタをリセットします。

補足日時:2006/01/23 16:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげで解決しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 10:13

はじめまして。


メモリの差込場所はどちらでも良いです。動けばOKです。ただ、もし相性等問題が出たときに入れ替えたりすれば問題ないでしょう。
差込部分がNo.1、No.2・・・などとあれば感覚的にNo.1がアクセスが多いように思うので#1さんが言われているようにNo.1に多いのを持ってくるのでないでしょうか。
飽くまで感覚的な問題ですがこちらもそうするはずです。
#2さんの言われる通り、BIOS起動後に設定を確認しろとの意味で、F1 or F2を押してくれと聞かれている状態だと思いますのでF2でメモリ容量が物理的に増えていることを確認して保存(SAVE)すれば次回から聞いてこないと思います。

PS/2やキーボードを抜差しする場合でも電源は確実に抜いてから行うことを推奨します。USB機器は除きますよw。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげで解決しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 10:12

少なくとも、メーカー名やメインボードの名前、機種名などを書けば、同じ物をお持ちの方からのアシストが期待できるかと思いますが、いかがでしょうか ?


機種によっては、メモリーの組み合わせに制限があるとか、容量の大きい物をどちらのスロットに入れないとダメとか色々な制約があると思います。ハードメーカーのマニュアルを参照するしか「正解」は無いかと。
また、同様にF1、F2等もマニュアルの記載に従う方が良いかと思います。

この回答への補足

マシンはDELL OPTIPLX GX50
メモリ:2DIMM SDRAM ECCなし:

補足日時:2006/01/23 15:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげで解決しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!