アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

たとえば、(1)上司が漢字の読み間違い(人名や地名は別)をするなどという、些細なミスを発見してしまったとき。
(2)ちょっと仕事に差しつかえそうな上司のミスを発見してしまったとき。
部下としては、どうしますか?
上司としては、どうしてほしいですか?

もしよろしければ、性別や立場などをお聞かせ願えればと思います。

私の場合30代前半女性。部下としての立場から。
(1)聞き流す
(2)私の間違いかもしれないんですが、と、前置きをしたうえで、上司のミスを指摘する。
ですが、正しい方法でしょうか?

A 回答 (5件)

私もこれいつも気にしながら仕事してました~(>_<)


私もミスが多い((^。^;;)ので、お互いどっこいどっこいという幹事で「間違えてます^!!」と言ってました。(些細な場合)でも公的機関の証明をやっていたので、この場合のミスはさりげなく他の上司に知らせて、できるだけ大事にしないようにしていました・・・最終的には上司の耳に入らないとまずいのですが。。。証明を発行してしまった以上は、解決法を探さなくてはいけませんし。

私が上司だったらもちろん言ってもらいたいです。
陰で「XX間違えてる~」とか言われていたらショックですし。今後の再発防止にもならないし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。
>できるだけ大事にしないようにしていました・・・
ここは、本当に大切ですよね。

私も上司だったら言ってほしいです。陰で言うなら直接言ってほしいです。ミスしたあとに大切なのは、今後しないことだと思います。

お礼日時:2006/02/04 10:40

同年代男性です。


部下の立場から。

(1)業務に関する用語だったりする場合はメール等で周りに気付かれないよう伝えます。
お客さん相手に使われると困るので。
実害の無い笑えるものは、聞き流すか笑って突っ込むかですね。

(2)重要度によりますね。
早急にお客さんにも連絡しなければいけないような間違いであれば、周りを気にせずストレートに、具体的に、できれば考え付く対策もあわせて話します。
対策をあわせて言うと、すぐ具体的な作業に入れますので、間違えていたこと自体についてあれこれ言ってる雰囲気ではなくなります。
対応に余裕がある場合は、(1)と同様にメール等で周りが気付かれないように伝えます。その場合には質問者さんが気遣ってるように「私の間違いかもしれないんですが」とか文頭に付けたりします。

この手の問題については、上司の性格によって有効な対応が変わると思うので正しい方法っていうのは無いかと思いますが難しいですね。
自分も以前、同じような悩みに直面し、ここに質問したことがあります。参考になればいいんですが。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1459213
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

>実害の無い笑えるものは、聞き流すか
聞き流すことしかできないのです。突っ込むというのは高度な技のように感じます。
メールでお伝えする。。。というのは、いい方法ですね。参考にさせていただきます。

対策を添えるのは大切ですね。

>上司の性格によって有効な対応が変わると思うので正しい方法っていうのは無いかと思いますが難しいですね。
たしかに、性格は大切です。
前の職場では、上司の間違いを指摘すると、怒り狂われたので、誰もが間違いを訂正することができずにいました。

参考URL拝見しました。参考になりました。
本によると、汚名挽回が、間違いでない理由は、挽回というのは巻き返しを図る意があり、これを解釈しなおすと劣勢を挽回する。などと取れるからだそうです。
その部分が未解決だったようでしたので、こちらに書かせていただきました。余計なことでしたら、申し訳ございません。
本には間違いでないと書かれてますが、私もcongagaさん同様汚名挽回は使わないです。

お礼日時:2006/02/04 10:38

こんばんは。



私は学生なので、アルバイト先の上司と仮定して・・・・・・。

1、超高速でツッコム。
ホテルフロントですので、地名や人名の間違いはお客様を不快にさせてしまいます。
以前「忍足」様を「シノソク」と読んでいたのを、コッソリ「オシタリです」と指摘したことがあります。

教授が凡例を「ぼんれい」と読んでいた時は、注意しなくて良かったと心底思いました。
広辞苑で確かめたところ、ボンレイでも間違いではないらしい・・・・・

2、こういう時は料金の計算間違いが多いんですが、控えめに「私が計算したらこうなってしまいました」と伝える。

この仕事場は全員が仲がよく、恋愛相談にものってくれる感じの職場ですから、指摘しやすいです。
上司は一番上の先輩はフロント歴4年
次が3年。次が2年(私と同じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

いい職場なんですね。文面からほのぼのしたものを感じました。
とくに、>超高速でツッコム この部分。
人名は、難しいです。

>控えめに「私が計算したらこうなってしまいました」と伝える。
控えめに。。。が、ポイントですね。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/04 10:27

こんにちは。

40代♂です。
現在退職したので無色、一ヶ月前までは秘書もどき?でした。
部下だったら、
1、間違えであるという根拠が明確な物は一応伝えます。
2、必ず指摘します。必要な対処の意見なども添えて。

上司だったら
1、教えてもらった方がうれしいです。
2、絶対教えてもらわないと困ります。
故意に教えてくれなかったと判ったらその部下は信頼しません。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

>必要な対処の意見なども添えて。
このあたりに、秘書らしいお心遣いを感じました。

>故意に教えてくれなかったと判ったらその部下は信頼しません。(笑)
たしかに。。。悪意と取られても仕方ないですから。

お礼日時:2006/02/04 10:23

(a1) 気にくわない上司や肩書きにこだわる上司なら放置です。

指摘しません。仕事に支障があると分かっていても、放置です。その支障が自分に関わるなら、私に関わる部分だけを、上司に隠して対策を立てておきます。

(a2) 無条件で正しいことと間違っていることを認める人なら、すぐ指摘します。指摘に自信がないなら、質問して確認します。

(b) 上司としては、いつでも指摘してもらいたい。指摘するのは、部下でも上司でも誰でも良い。肝心なのは、間違いが無くなることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

>私に関わる部分だけを、上司に隠して対策を立てておきます。
なるほど。。。
確かに自分に累が及んでは元も子もないですもんね。
かなりのテクニシャンとお見受けいたしました(^○^)

>指摘に自信がないなら、質問して確認します。
この方法は今後私も使わせていただきたく存じます。

私も上司なら、指摘してほしいですね。誰からも指摘されないというのは、怖いことだと思います。

お礼日時:2006/02/04 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!