プロが教えるわが家の防犯対策術!

私には、3歳2ヶ月の男の一卵性双生児がいます。

4月から保育園に入所予定でしたが、
先日、臨床心理士の診断で、
1歳9ヶ月並みの発達だといわれ、
発達遅延の子が集まる施設に行くよう勧められました。
その施設は、母同伴の保育園のようなものです。

でも、親御さんの中には、
普通の保育園に入れる方もいらっしゃるようで、
「どちらに行きますか?」と、臨床心理士の先生や保健士さんに聞かれました。

2歳上の兄が保育園に通っていることもあり、
私も、できれば、普通の保育園に入ってほしいのですが、
双子にストレスがかかかりそうで、今どちらがいいのか、とても悩んでます。

発達遅延は、私が産後2年ほど体力が低下して寝てばかりいて、何も教えなかったことが原因だと思います。

最近では、一人で着替えもたどたどしくもできるようになり、たまに箸も使えます。
スプーンやフォークは始めは使いますが、後半は手づかみで食べます。
トイレはした後に教えるので、まだ完全オムツです。
言葉は3語文で、きちんとスラスラとは言えません。



なんでもよろしいので、なにかご助言、経験談をいただきたいです。

A 回答 (3件)

2歳の息子と10ヶ月の娘がおります。


昨年春、1歳半で息子を保育園に入れました。
それまで言葉も話せず、トイレも分からず、食事もスプーンがやっとの状態でした。
まだ1歳半で発達が遅れていたわけではなかったので気にすることもなかったんですが、保育園に行き始めて1ヶ月も経たないうちから、ビックリするくらいの発達がありました。
現在、保育園歴8ヶ月、2歳2ヶ月ですが、良くしゃべり、トイレも時々教えます。食事も上手に食べるようになりました。集団行動も最近やっと泣かずにできるようになりました。
専門的な事は全くの無知ですが、普通の保育園に行かれることをお奨めします。
また行かれる予定の保育園に園長先生にも相談されたほうが良いと思います。
ウチの子が通っている保育園にも発達遅延らしき子がいます。
たしかに集団行動が苦手かもしれませんが保育園の配慮で楽しく過ごせるようになると思います。
今時期の外からの影響は大事です。
ビックリするくらいの発達があるかもしれませんよ。
発達遅延の子が集まる施設を考えるのは、それからでも遅くないと思います。
大人から学ぶより子どもから学ぶべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。

今日、長男の通う保育園の担任の先生、園長先生に少しお話したのですが、
施設に行ったほうがいいとのことでした。
その園は、1クラスに20人ほど園児がいまして、先生は一人です。
双子は、同じ組に入れる方針らしく、先生一人では対処できなさそうで、するつもりもなさそうです。

担任の先生は、
『「ぜひとも普通の保育園に入れて欲しい」と言ってくる母親がいた』
と、顔をしかめて言ったので、あの園の入園は厳しそうですね・・・・。

私の希望としては、この2、3月に施設へ通って、
4月からは兄と同じ保育園に通いたいのですが、
園側で拒否をされると、もう無理なんだなと思いますし、
(実際、障がいの子を断ったこともあるそうで)
このままだと施設行きになりそうです・・・・。

<大人から学ぶより子どもから学ぶべきだと思います。

このお言葉、肝に銘じておきたいと思います。

お礼日時:2006/02/03 18:21

No1です。


早速のお礼のお言葉ありがとうございます。
正直、ショックでした・・・
そしてNo2さんの回答を読んで、無知な私が余計な回答をしたと思いました。申し訳ありません。
ただ「発達遅延は、私が産後2年ほど体力が低下して寝てばかりいて、何も教えなかったことが原因だと思います。」と言われていることが本当なら、障害児ではないような気がします。(また無知なくせに・・・)
施設が悪いとは思いませんが、環境によっては、どんどん発達していきそうな、お子様なので・・・

まだまだ発達段階です。子どもの成長は予想がつきません。将来は明るいですよ。ただでさえ3人の子育ては大変だと思いますが是非くじけず頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ショック」だなんて、とんでもないですよ!!
ご意見はとても参考になりました。

ありがとうございます。

実は、双子を妊娠したときから、
双子の会の会報誌に障がいの子のページがあったので、
ある程度の覚悟はあったのです。

産まれて今まで検査にひっかからなくて、
(未熟児だったので、定期的な検査が1歳までありました)、
油断していたら、突然言われたのでびっくりしたわけなんですけど、
ご回答を読んで、あまり深く考えないほうがいいなと思えました。

それに、兄は3歳の頃、保育園の先生に、
「自発的に行動をしないのですが、まさか着替えなど手伝ってませんよね?」
と言われたことがありました。

その頃、完全に手伝っていました・・・(^_^;)

双子に障がいがあるのかは、まだ分かりませんけど、
あったとしても、生まれたときの感動を思い出して、
考え込まずに、やっていこうと思います。

お礼日時:2006/02/04 12:25

保育士です。


そのお気持ちよくわかります。

確かに普通の保育園ですと難しいかも知れません。
なぜかというと障害児1人に対して先生が1人つくことが
義務付けられています(たぶん..)

国からの義務付けがあり障害児1人に対しての助成金がおりる
ことは確かです。
おにいちゃんの通っている保育園は20人に対し1人の
保育士がついていますね。でも双子ちゃんの為に二人保育士を
入れるのは義務付けられていますが現実は難しいです。

私は個人的には普通の保育所に通ってもらうことがいいと
思います。
実際、私の勤めている園では受け入れ態勢が整っております。
そういった子が生活するのは大変ですが子供たち同士の助け合いがあり
普通の子もそうでない子も両者共にすてきな時間をすごすことが
できています。

客観的な意見で
普通の保育園と施設のどちらがいいかという事に関しましては
どちらともいえません、あとは親御さんが何をどう優先するかに
かかってくるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

国からの義務があるのは、全く知りませんでした。

夫の親にも、昨日、話してみましたが、
施設には難色を示していました。

というのも、

・双子が障がいで、発達が遅いのではなく、
母親の手抜きが原因のようだということと、

・臨床心理士の判断は、正確で信頼できるものか、と、

・施設は、知的障がいの人たちが通うところらしく、
発達を余計に妨げるのではないかと、

と思っているようです。

兄が、以前に通っていた別の保育園では、
同じクラスに障がいの子がいました。
「あ~う~」としか話せず、いつも保育士さんに、
おんぶされていましたね。

普通の保育園に入ってしまえば、何とかなりそうな気がしてきましたが、
先生方の反応を見た感じでは、ちょっと頼むのは難しい気がします・・・。

それから、双子に関する文献を押入れから探して、
昨日、読み漁っていましたが、
「多胎は、母親とのかかわりが、単胎より、
どうしても減ってしまい、言葉の発達などが遅い傾向にある」
と、いくつかの本に書かれてありました。

おとといは、突然「発達遅延」と言われて、驚いて書き込みしてしまいましたが、
なんだかあまり深く考えなくても良さそうな気がしてきました。
本人の様子を見ながら、また方向を考えたいと思います。

お礼日時:2006/02/04 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!