アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
現在、一目ゴム編みでマフラー(たた&たた夫のページの縦ストライプのマフラー)を作ろうとしています。
編物歴は4年くらい前に単色マフラーを編んだくらいです。

たぶん、なんとなく作り目も裏編みも合ってると思うのですが、裏編みがたるんでるようなカンジです。
慣れかもしれませんが、ピシっとしません。(現在3段くらい編んではほどいています。)
コツみたいなものがあったら教えていただきたいです。

お友達にも聞ける人はいないのですが、どういうところなら教えてもらえるのでしょうか?

A 回答 (4件)

みなさんと同じようなアドバイスですが…


やはり裏編みの時の糸の引きが弱いのでたるんでしまうのだと思います。
練習しても「ちょっと無理かも~」という状態なら、#2のkobutatyanさんのアドバイス通り、裏編みの時だけ編み棒を細いサイズにすることをお薦めします。
裏編みの時だけ細い針で編んでいくだけなので、(つまり9号と7号の針を一本づつ持って編んでいくだけで、編み目をその都度差し替えるわけではありませんから)特に高度な技術を要するわけではありませんよ。 (*^。^*)

がんばってくださいね♪
    • good
    • 0

こんにちは 編み糸を左手に掛けて編む編み方と(フランス式)右手に持ち編む都度編み棒に糸を掛けて編む編み方(スェーデン式だったと思います)があります。

後者の編み方をすれば糸の引き具合を調節できますので目が揃うと思いますが。
(たた&たた夫のページの縦ストライプのマフラー)はフランス式です。
    • good
    • 0

こんにちわ。


多分、表編みと裏編みの糸の弛みが気になるのは、編む時の力加減が同じでは無いからでしょう。
緊急対処法としては、編み棒で編んでいるのであれば、棒の太さを1,2段階くらい細いもので裏編みを編んでみると均一になるのではないでしょうか。(表を9号で編んでいるのならば裏を7号で編む感じ)
慣れの問題もあるかと思うのですが、どうしても癖が抜けないのであれば、編み棒の太さを変えて編んでいくしか解決しないかもしれませんね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その都度編み棒を変えるというのはなかなか高等技術っぽいですね。
現在は6~8号用の毛糸を8号で編んでいます。
もう少し練習してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/09 14:13

とりあえず出来る対処法は、一目一目、編むごとに糸を引き締めると言うことくらいかと思われますが、手芸店などに行けば教えてくれますよ。

毛糸を買ったところなんかだと、もっと親切に教えてくれるかも。編み物ばかりは、本を見てもわかりにくいし、やっぱり直に誰かに実演しながら教えてもらうのが一番わかりやすいですものね。

がんばって編んでください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
糸を引き締めるというのは毛糸から出ている糸のほうですよね?
なかなか締められないのは編み方が悪いからでしょうか?
がんばってみます。

お礼日時:2002/01/09 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!