アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三相交流回路で、2線だけ取り出した場合には、どんな電流が流れるのでしょうか?

三相交流は、3線とも行きの電流で、帰り線は相殺されて不要になっている理屈らしいですが、

この内の2線をとって、200Vの負荷を接続した場合、どうなるのでしょうか?

バランスが狂った分の帰り電流は、どこへ行くのでしょう?

A 回答 (2件)

別の言葉で解説をして見ます。

簡単にするために、抵抗負荷で。

>三相交流回路で、2線だけ取り出した場合には、どんな電流が
⇒2線間には交流電圧(単相に見える。実際にも単相)がかかる。単純にI=V/R

>3線とも行きの電流で、帰り線は相殺されて不要になって
⇒これが誤解釈。線は必要。
3線のそれぞれ2線間に負荷をかける。
2線間には単純にI=V/Rが流れる。
それぞれのIは位相が異なる。一つの線には位相合成されたIが流れる。

>この内の2線をとって、200Vの負荷を接続した場合
⇒意味不明。200Vの負荷とは????

>バランスが狂った分の帰り電流は、どこへ行くのでしょう?
⇒バランスが狂ったとは????
上の2番目を考えてください。電流は消えたり増えたりしません。一点に集中する電流の総和=0(何の法則だっけ?)です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お手数をおかけします。
何が分からないのか、どう聞いたらよいのか、
むずかしいのですが。

>>3線とも行きの電流で、帰り線は相殺されて不要にな>って
>⇒これが誤解釈。線は必要。
ちょっとびっくり
電気の入門書にはそんな風にかいてあったのです。

「一つの線には位相合成されたIが流れる」
これがわかってないのかな、私。

「一点に集中する電流」とは、どこのことでしょう?

お礼日時:2006/02/13 16:31

単相です



負荷側から見た場合、単純に2本の線を流れる電流だけを考えます

供給側から見た場合、相それぞれのバランスが崩れた状態になります、それが許容範囲を超えると異常が起こります(単純な系統で、発電機が1台の場合過電流で停止とか)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなるのですか、
でも、どうもイメージできないのです。
負荷側と供給側のイメージがくっつかないのです。

お礼日時:2006/02/10 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A