プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

18歳、男です。

ここ数ヶ月、外食の度に緊張して食事が進みません。それも、自分の彼女と二人で食事をする時です。彼女と食事する度に全部食べきれず、残してしまいます。体調も良く、お腹も減っているのに、いざ食べようとするとなかなか進まず、この前は「念の為」と思ってハーフサイズを頼んだにもかかわらず、食べ始めたらだんだん具合悪くなってトイレに駆け込んでしまい、5分近く脂汗を流しっぱなしでした。嘔吐することはありませんでしたが。ちなみにその後は多少落ち着いたのですが、6割ほど食べてあとは残してしまいました。彼女には凄く心配されてます。彼女と居るのは苦じゃなく、出かけてる最中は元気いっぱいって感じです。でも食事になるといつもこんな感じです。空腹の時でさえそうなるから、自分でも嫌です。まして「私と外食はしないほうが良いのかな?」って思われたくないですし。何度か自分の家で彼女と二人だけで食事したことはあるんですが、自宅だからでしょうか?おかわりまでしました(--; でも彼女の家では食事したことがないから不安です。今現在、家族などとする時は一応大丈夫なのですが(というより彼女以外の人とは殆ど無い)、彼女と食事する時が一番自分の体が勝手に緊張してきます。相手が「彼女」なだけに、毎回ショックで落ち込みます。それでも慰めてくれましたが、やっぱり二人で楽しく、美味しく食事がしたいんです。

これは、対処法というか、原因はあるのでしょうか?食事の時だけ緊張して食事が進まなくなり、それ以降は元気にデートしてる事を思い出すと、自分自身、釈然としません。なお、自分は大学入試を控えている身ですが、それとは全く関係ないと思っています。あまり関係ないですが、念のため…。凄く気にしているので、常にパソコンは開いてないですが補足要求などには極力対応します。不思議な内容だとは思いますが宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

こんばんは。

あなたより、うんと年上の女性です。私も外食が苦手です。それを自覚したのは現在のあなたと同じ年頃だったと思います。現在では 体調や、場所や、食事を共にする相手によっては、少し楽しめるまでになりましたが、やはり、極力避けたいと思うほうです。
あなたと同じで緊張感から食欲が激減し、体調によっては気持ち悪くさえなりました。なのに自宅に帰ると急にお腹が減ってもりもり食べられました。ただ、私の場合は子供の頃から不安や緊張の多いタイプであったことが一つの原因だったと思われます。
外食に緊張や不安を覚える方はわりといらっしゃいます。
原因は様々で、たまたま体調が悪い時に合わないものを食べ、店から出たとたんに公衆の面前で嘔吐してしまったことから、「外食緊張」「外食不安」の症状に悩まされるようになった人や、あまり好ましくない人と外食している時、その人から「何回も噛むんだね、健康のため?」と何気ない事を言われたのがきっかけで、外食緊張になった人もいますし、パニック障害や、社会不安などが原因の方もそう言う症状がでたりすることもあります。
質問者様の場合は、文面から察するに、やはり、思春期ということと、彼女といることの緊張の激しさ、それと、もしかしたら総体的に「外食慣れ」していないのではないかと思います。それらが合わさって、ある日そういうひどい自覚症状が出たときのことがあまりにショックで、次からは「彼女との外食」というシチュエーションそのものに 事前に不安緊張を感じているので、さらに緊張は増すばかりという悪循環です。
これについては、克服しよう、とか、頑張らないことです。
彼女に悪い、とか、思わないことです。
それよりも、家で彼女と食事した時はおかわりまでするほど食べられる、ということのほうを大切に思い、自分は「外食嫌い」「外食が苦手」なんだ、と公言してしまうことで、頑張らなければ!という無意識の課題が少し減り、そのことで緊張はほぐれると思います。あとは「慣れ」です。
私の従兄弟の一人に、中学生の頃から、外食はもとより旅行に行くと全くといっていいほど食事ができなくなる男子がいました。彼も今では二児の父で、思春期の頃よりはましになっているようですが、やはり、旅先や出張先では食が細くなるようです。彼の場合は緊張というよりも不潔恐怖に近かったようでした。慣れ親しんだ場所以外の食事は食中毒になるという恐怖感からです。「変わってるね」と皆に言われても意に介さない彼でしたから、逆に認めさせているところはすごいなと思いましたね(笑)。

私自身、最初は努力しましたが、楽しめないものは楽しめないし、緊張して仕方ないので、自ら「私、外食が苦手」と言うようにしました。それでも、雑誌などみて次の休みはどこ行こうかとか、どこどこの○○はおいしいよ!などと楽しげに話している友人たちを見ると、自分は人生損してるな・・などと悲しくなった時期もありましたが。

最近のことで身に覚えがなければ、多分、幼い頃に、「食べる」ことや「食べ物」に関することで、何かあったのだと思います。それはごく小さなことかも知れませんが、思春期に無意識下で呼び覚まされ、症状となって出ることがありますので。また、「食」は「性」と密接に結びついているともいわれます。「彼女との外食事に気持ち悪くなるほど緊張する」、言い得て妙なところもある、といえば少しは楽になっていただけるでしょうか...(長文で失礼しました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

honeybonebornさん、ありがとうございました。
これも言われて思い出したのですが、私が10歳ぐらいの時に何らかの原因で外食後に嘔吐したことがあり、一年ほど外食ではお子様ランチも食べきれない状態の時がありました。ただ今回はその時とは違うと思うんですが…。でも『あなたと同じで緊張感から食欲が激減し、体調によっては気持ち悪くさえなりました。なのに自宅に帰ると急にお腹が減ってもりもり食べられました。』と書かれていたので、「自分と全く同じことに直面した人もいるんだ」と思っています。また、『克服しよう、とか、頑張らないことです。』という言葉には、かなり安心感を得ました。だから、彼女には殆どばれたようなものですが、改めてちゃんと話そうかと思います。彼女に限らず、この先も様々な人と出会うからその度に説明することにはなると思いますが、仕方ないですよね。まして相手にとっても、後から言われるよりは先に聞いておいたほうが良いのかもしれませんし。だいぶ気が楽になりました☆

お礼日時:2006/02/13 08:13

えーとですね、それは追求しないほうがいいです。


このような場で質問されると、不安神経症だとか対人緊張
だとかパニック障害だとか、いろいろな意見があると思います。
そしてそれらの見解もまったく「的外れ」というわけでは
ありません。が、当たっているわけでもないと思うのです。
緊張すると交感神経が活性化するので、どうしても消化器
系の働きが悪くなるのです。
それはパニック障害といえばそうかもしれないし、ただの
緊張といえばそれまでなのです。

この状態を克服するのに一番大事なのは、このことを
あえて追求せず、こういうこともあり、と理解すること
です。
私の友達(♀)で、高校時代に憧れの先輩と初デートを
した時に、レストランで食べたものに運悪く彼女だけ
当たってしまい、上から下からたいへんなことになった
そうです。
彼氏の家に連れて行ってもらってそこでもずっとトイレ
から出られなくて、彼氏の家族にも心配かけたそうです。
でもだからといってその彼氏は別にいやがるでもなく、
嫌いになるでもなく、それからも付き合い続けたそうです。
その友達も別にそういう失態を見せたからといって
嫌われるとか恥ずかしいなどとは思わなかったそうです。

何が言いたいかというと、人間は別にいつでも健康で
元気でさわやかなデートができるわけでもなく、
何かできないことや困ることがあった時に、それを嫌悪
する人ばかりではない、ということです。
質問者さまも今おつきあいしている人が、食事のこと以外
では楽しくデートできているのならば、それでいいのでは
ないでしょうか。
何も無理に治そうとすることはない、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eppさん、ありがとうございました。
割と専門的な内容もありましたが『この状態を克服するのに一番大事なのは、このことをあえて追求せず、こういうこともあり、と理解することです。』という言葉で、気が楽になりました。実際、この前は特に心配されて「今日で最後じゃないんだから、今日は早めに帰って、今度はうんと遊ぼう」って言われ、食事後すぐに帰りました。レストランから出てきたら体調が良いから凄くへこみましたが;でも今の彼女は私のことを私の家族並に理解してくれています。honeybonebornさんへのお礼でも書きましたが、きちんと彼女に話そうかと思いますm(_ _)m

お礼日時:2006/02/13 08:28

「それは○○という病気です/と思われます」「○○という薬を使用してみてはいかがでしょう」といった、病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する指導やアドバイスは、医師法第17条に反する恐れがあるため、禁止させていただきます。



て書いてありますが、「不安神経症」みたいですね、私も「予定」「締め切り」に弱くて、締め切り数日前に送り付けちゃわないと恐怖感で寝られません、うつっぽい時はそれが出来なくて悲惨。「予定のある日」は前日から時計とにらめっこ「予定時刻の三時間前から待ってたりして」(爆笑)。「予定が終わると」ああもう今日は駄目だ帰って寝よう状態になります。同じ日に「予定が二つはいる」とパニック。
仕方がないので、お医者様から強めの「抗不安剤」頂いて「頓服」で「半分寝てる」状態で対応してます。今の抗不安剤は前頭葉の働きを抑えないし、メモを取っておけば、今のところ前方健忘も出ていないし、もっぱらお薬「様々」です。
ずうっとこれで良いのか不安もありますが、私も子供が大きくなったあとなので、これで一生過ごすのかなー。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

doc_sundayさん、ありがとうございました。
「不安神経症」は、以前TVのCMでも聞いたことがあります。「もしかしてそれかなぁ?」と思ってもいたのですが、私の場合「食事」に限ったことなので薬を投薬するのはもう少し見送ろうかと思ってます。ただ『予定時刻の三時間前から待ってたりして』というのには同感です(^^; 質問文にも記したとおり、目覚ましより早く目覚めることが多々あるので。学校がある時は目覚ましかけてもなかなか起きないのですが(笑)

お礼日時:2006/02/13 08:19

私は概ね貴方の2倍の年齢の男性です。


 さて,私も最初に外食したのはいつか・・と言うと,もう記憶の彼方ですけれど,一人で出掛けても,最初の頃の外食は「周りに知らない人が多すぎる」ことによる緊張が多くて食べられなかった気がします。
 また,少し脱線気味の話ですが何か楽しみにしていること(例えば旅行など)があると,緊張して夜眠れなかったりと,いつもの状態でないことがあります。興奮と緊張は紙一重です。私も緊張すればお腹が痛くなります。余り深く考えずに,少しずつ慣れていくのがよろしいかと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

uchichanさん、ありがとうございます。
言い忘れましたが、私も前の日から何となくドキドキして(彼女との約束の前夜etc)、眠れても次の日は無駄に早く起きたりします。会ってしまえば治まるんですが。お腹が痛くなることはないですが、緊張して食事も喉を通らない、という経験もあります。「興奮と緊張は紙一重」だそうですが、おそらく食事中は「緊張」だと思います。彼女との外食というプレッシャーなのでしょうか?でも同じような経験をされた方のお話を聞いて少し安心しました。

お礼日時:2006/02/12 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!