アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仮に1ヵ月後三分割される銘柄を時価(今回の場合300、000円とします)
で空売りし、分割権利確定日(300、000円とします)を過ぎた場合どうなるのでしょうか?
三分割されることで一株当たりの価格が100、000円になり
株を買い戻す場合100,000円で済むので余った200.000円が儲けということになるのでしょうか?

A 回答 (5件)

売玉が分割されると、権利処理価格が引かれて新しい建単価になります。



たとえば3分割の例ですと、本来の3分割後の価格・10万から権利処理価格の5000~1万円程度が引かれて、9~9.5万円が新しい単価になるでしょう。

権利処理価格は銘柄によって違いますが、目安は5~10%程度です。買玉だと逆に加算されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/02/16 08:04

空売りの体験記です。

現物株の下落を防ぐために空売りを仕掛けてスイングしてみました。その結果、空売りした時の単価の1/3以下になり、1株になりました。NO.4さんの説明で詳しいことが理解できました! ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/02/16 08:04

制度信用銘柄は建値調整ですが、一般信用銘柄は、返済期限の変更(分割権利付き最終日の前日)になるはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/02/16 08:04

経験者ですが、単純に1/3にはなりませんでしたよ・・。

一株が1/3以下になって損益が発生してました・・ナゼかは、いまだに理解不能ですが・・ただ感じたことは分割株を権利確定日に仕掛けて持ち越すのは得策ではないということです。(私の場合だけかもしれませんが・・)

この回答への補足

それって信用買だったんじゃないんですか?
僕が質問したのは信用売です
だけどそうなると 信用売の場合は三分の一になってしまうということかな?・・・

補足日時:2006/02/13 08:41
    • good
    • 0

>株を買い戻す場合100,000円で済むので余った200.000円が儲けということになるのでしょうか?



儲けにはなりません。30万円で空売りしたものが3分割されれば、約10万円で1株を空売りしたことに調整されるからです。(建単価の調整)

しかも分割を挟むと「権利入札」という制度の適用になりますので、単純に30万円の1/3が建単価になるとは限りません。場合によっては分割後に何もしなくても若干の損失が出る場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/02/16 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!