プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
妊娠中も赤ちゃんが欲しいとか楽しみだとか思えず、
悩んでいました。
夫や両親は子供が欲しくて楽しみにしてくれていました。
今も可愛がってくれています。

夫にも自分の正直な気持ちはずっと伝えています。
夫は私の気持ちを変えようと努力してくれていますが
全然変わりません。

以前から周囲の人に相談していて、
「子供が生まれて顔見たら
そんな気持ちは吹っ飛ぶよ、大丈夫」
とみなさんに言われて、期待していたのですが
変わることができないでいます。

これからこんな気持ちで生きていくのは
子供にも悪いし
自分自身、妊娠してからうつ病になってしまい
本当に苦しいです。

赤ちゃんが欲しくなかったなら
どうして避妊しなかったんだとお叱りを受けることは
重々承知しています。

でも出来てしまい、赤ちゃんを育てていかなければいけない今はそのような回答ではなく
アドバイスをお願いしたいです。

欲しくもなかった子供の面倒を24時間見て、
愛情も注がなければと焦っていますが
どうしても偽善になってしまいます。
私は人間としておかしいのでしょうか。
お子さんがいらっしゃる方々は
やはりみんながそのことが幸せで、
お子さんを心から可愛いと
思っているものなのでしょうか。
もちろん責任も感じています。
本当に苦しいです。
毎日赤ちゃんと二人っきりで向き合っていますが
あやすはずの私が泣いてばかりいて本当にどうしたらいいかわかりません。

どうしたらよいのでしょうか。
なにか良いアドバイスがありましたら
よろしくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

子を愛すること(あるいは愛情表現すること)が出来ない親は多いそうです。



その多くが、その親から愛情を受けていない場合が多く、結果、連鎖してしまうそうです。
親だけでなく、配偶者から愛情を受けていない(あるいは表現されない)方も原因の一つでしょう。

ただ、あなたの場合はまだ特定出来ない状態だと思うので、育児ノイローゼも視野に入れて、公的機関や医師などに相談されてはどうでしょうか。

また、そういった間、市町村のファミリーサポートなどを受けて、自分自身を少し楽にしてあげるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ保健婦さんの訪問を受けていないので
(母子手帳のハガキは出しました)
来てもらえたときに公的機関の相談をしてみようと
思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 11:26

まだ、鬱が続いてるんじゃないでしょうか。


身近に、子供を預けたり、手伝ってくれる方はいらっしゃらないですか。
通院は続けてますか。
もし、通院を止めてしまっているなら、病院に行ってみたらどうでしょうか。

miwako1333さんの本質がお子さんを愛せないんじゃなくて、何か、鬱や育児ノイローゼを抱えてらっしゃるような気がするのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも、鬱のせいなのか本質なのか分からないです。妊娠中も授乳中も抗うつ剤は飲めないと言われているので治った状態ではどんな気持ちになるんだろうと思うことがあります。
もう一度病院に行ってみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 11:30

すべての親が子どもに対して愛情を持っている、などということはありません。


そんなものはただのキレイごとです。
フィクションです。
あなたは母親としての責任を果たせばよいだけのことです。
その責任の中には、「子どもに対して愛情を示すこと」も含まれますが、実際に愛情を持っている必要はないのです。
偽善でも、示さないより遥かに良いのです。
お見受けしたところ、あなたは母親としての役割をよく理解されています。
その理解に従って、母親としての役割を演じて下さい。

なお、3歳くらいまでは、母親が常時子どものそばにいてやる必要があると言われています。
少なくともその期間を過ぎるまでは、良き母親であるよう努力しましょう(念のため断っておきますが、内面を変えるように努力しろと言っているわけではありません)。
産んでしまったからには、それは義務です。

泣くことなんかないです。
子どもを産んだというだけで大変な仕事をしたのです。
自信を持ってがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

演じるだけでもいいんだと思うと、
気が楽になりました。
役割だけは果たすようにしようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 11:40

うつ病は診断された物でしょうか?うつ病は全てマイナス思考となってしまうので、本当に自分の子どもを愛せないのか、病気がさせているのか難しい問題です。



うつ病と子どもに対する思いは別に考えた方が良いと思います。

まずは、うつ病の治療をなさってください。うつが改善されてくると、光が見えてくるかもわかりません。

子どもは、喜びも苦しみも親に与えます。いつも楽しい時ばかりではなく、しんどい時もあります。皆そうなんです。喜びが格別だからこそ、子どもを育んでいける物だと思います。まだ、二ヶ月。これから子どもがいるからこその喜びを沢山味わえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うつ病は診断されたものです。
心療内科には妊娠中も出産後も受診したのですが
今は薬を飲んではいけないから
治せないと言われてしまいそのままです。

うつ病が治ったら状況も良くなるかもしれないですよね。

もう一度病院に行って相談してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 11:46

こんにちわ^^


私も子供好きではなかったし…無事に産まれるまで不安で怖くてしかも苦しくて…恥ずかしい内診に検査検査で最後に帝王切開&乳腺炎で2W高熱での育児・乳房切開までして…全然楽しい妊婦生活&出産&産後ではありませんでした。
子供も全然かわいいと思えなくて…。
ただ、そんな事をいつも考えながらも必死で育児をしていましたね~。
夫も両親もかわいがるだけでまったく育児に協力的ではないし…乳腺炎で40℃の高熱の中でも一人育児をしてました。
夫は未だにミルク・おむつ・お風呂さえいれたことないですよ^^
あ…愚痴になってしまいましたね。
偽善の愛でいいと思いますよ~☆
24時間愛情たっぷりなんて方が不思議だもの。
24時間一緒にいてあげる事で赤ちゃんって安心感が母親の認識が芽生えてきて…すごく甘えてくれるようになるんだと思います。
今は笑顔もなく泣いてばかりで一番大変な時期だと思いますが…逆に考えればミルクをあげて寝かせておけばいい時期でもあるんで…手伝ってもらえるのであれば誰かに任せてもいい時期でもあると聞きました。
悩んでいるうちに大きくなって愛着?か愛情が芽生えてきたように思えます。
いつも一緒にいることで私は子供に対して愛情がでてきた気がします^^
泣きたい時はほったらかして一緒に泣いてました・・・
でも、本気で泣いているとなんだか通じるのか…一人で寝たり夜泣きしなかったりぐずらなかったりしました。
長くなりましたが…同じような考えの人間もいますよ^^って事でがんばって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような考えをお持ちで、時期がきたら気持ちが上向きになった方がいらっしゃってホッとしました。そんな心境で高熱の中一人でお世話大変でしたね。赤ちゃんの面倒をみた上で、自分に対して素直になってみるのも楽になる方法なのかなのかなと感じました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 11:55

生後しばらくは本当にしんどいですよね。


初めて経験することがそんなにうまくできるわけがないのに、回りからは立派な母親であることを期待されるし。
いきなり現れたくにゃくにゃの泣いてばかりいる手間のかかる生物を「あなたの赤ちゃんだから愛しなさい」と言われたって無理ですよね。

私も1ヶ月ぐらいまでは我が子をかわいいとは全然思っていませんでした。
ひたすら義務感で必死でした。
結局、ちょっとしたきっかけでかわいく思えるようになったんですが。
私の場合は1ヶ月でしたが、その時期がもっと遅い人もたくさんいるだろうと思いますよ。

質問者さんのケースって別に特殊ではないと思いますよ。
よくあることです。

「愛情をそそがなければ」なんて、思う必要ありません。そそごうと思ったってないものはそそげません。
無理しなくていいですよ。

質問者さんも聞いたことがあると思いますが、最初から「お母さん」がきちんとできる人なんていません。
「お母さん」には子どもを育てながら「だんだんなってゆく」んです。

のんびりやってください。
手を抜く方法もいろいろ考えてみてください。

「うつ病」は病院で診察を受けているんでしょうか?
かかりつけの病院があるなら、医者に相談してみたらどうでしょうか?

1人でかかえこむのが一番よくないような気がします。
No.1さんがお書きになっているように、色々なところに相談してみてください。
お住まいの市役所に電話をして
「子育てについて相談しできるところを教えてください。」
と言えば教えてもらえると思います。
きっと、いいアドバイスがもらえますよ。

質問者さんの幸せを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健婦さんが来てくれたときに、公的な相談所に関しても詳しく聞いてみようと思います。
赤ちゃんが小さいので外出しづらく、どうしても赤ちゃんと二人っきりで家に閉じこもってしまうことが多くて悩みも抱え込んでしまいがちなので、それが余計に良くないのだと思いました。
それに、のんびりとお母さんになっていければ良いのですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 12:00

保育園に預けてみてはどうでしょうか。


私の2人目の子は、生後1ヵ月半から保育園に通っています。
産休が産後8週間で、慣らし保育を含めたら、こんなに小さいうちから通うことになってしまいました。
うつ病は確か入園条件の「保育に欠ける」になったと思いますよ。
よく、離れている時間が長いと一緒にいる時間に濃縮して愛情を注げると聞きます。
実際、自分もそうだと思います。3連休なんかあると、体力的にヘロヘロですもん。
愛情たっぷり24時間なんて私にはとてもとても。それが偽善でも本物でも体が持ちません。
食事だって、職場での昼食しかゆっくりお腹いっぱい食べられないし。

低年齢から保育園に預けることについては、いろいろ言う人がいるし、自分で見られるならそれも良いことだと思います。
でも親子共倒れや、虐待などに比較すると、保育園の方がずっとマシですよね。
それに、保育園で育った子が全員グレたり犯罪者になるわけでもないし。

少しお子さんから離れて自分を取り戻すようにしてみても良いのでは?
あんまり自分を責めないで。
親はなくとも子は育つ、くらいに思ってみれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育児休暇中なので一年後の4月から保育園に預ける予定ではあるのですが、煮詰まってしまったときもう少し早くから一時保育などで預けることも視野に入れてみようと思います。そうですよね、親子共倒れになったらますます悪いですよね。気分転換の仕方も考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 12:04

子供が大~好きな人だって、毎日赤ちゃんと二人きりで向き合って


たらノイローゼになる人だっているんだから、子供がもともと好き
でないmiwako1333さんはなおさらじゃないですか?
私は子供が欲しくて授かりましたが、4才児と1才児と向き合ってると、
プチっ!って線切れる寸前までいきますよ。
子供好きな母親、子供嫌いな母親、どんな母親にだって息抜き=子供と
離れる時間は絶対必要だと思う。離れられる時間があって初めて、我に帰れると
ゆうか。
miwako1333さんの住んでらっしゃる場所により、保育園に入所できる
月齢が違うと思いますが、私が住んでる市は2ヶ月~入所できます。
保育園に入所できるなら、いっそのこと保育園に預けて働きに出るとか?とにかく、赤ちゃんと離れる時間をできるだけ作ったほうがいいと
思いますよ。

愛情が持てないってことに罪悪感は持たなくていいんじゃないでしょうか。
赤ちゃんが笑い出して初めて「かわいい」って思うかもしれないし、
ハイハイする姿見て初めて「かわいい」って思うかもしれないし、
よちよち歩き出して初めて「かわいい」って思うかもしれないし、
ランドセル背負うようになって初めて「愛しい」って思うかもしれないし、
いつ愛情が湧くか、いつまで経っても湧かないかはまだまだ
わからないんじゃないですか。

極端な話、虐待さえしなければいいんですって。
今精一杯義務感だけでもいいから赤ちゃんを「育てて」あげて下さい^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供が欲しかった方でもそんなふうに思うときがあるのですね。子供好きな方は何があってもきちんと子供100%な気持ちなのかと思い、それに比べて自分は・・と思っていたので・・。
>赤ちゃんが笑い出して初めて~
からの文を読んで、そうか、気長に構えてみようと
前向きになりました。いつかきっと愛情が湧くからそのときを待ってみればいいんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 12:44

最低限のお世話はしているんですよね?


でしたら、それで良いんじゃないでしょうか。
無理にかわいいと思わなくても。思いなさいなんて言われても、思えませんよね。

親は、子供を巣立たせるために子育てするんじゃないですか。
動物は子供を「かわいい」なんて愛情ナシで、巣立たせるだけのために子育てをして、そして子供は立派に育っていきますよ。

その上で提案ですが・・・人間ですから、愛情は必要!と言う考えもあると思います。それを持てない場合、演技でもなんでもいいですから、朝晩、お子さんをギューっと強く抱きしめてみてはどうでしょう?(たまにそうされると嫌がる赤ちゃんもいますけど)以前、TVのコマーシャルで、子供に声をかけられない親が、無言でただ目の前にいる子供を抱きしめる・・・っていうのやってました。見た覚えないですか?

もし、抱きしめる気になれない、とか、虐待してしまいたくなる、とかなら、やはりどこかに相談にいかれることをお勧めします。お子さんを誰かに(保育園の一時預かりとかもありますよね)預けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供をギューっと抱きしめてみるのはいい案ですね。
さっそくやってみました。きつすぎて泣くかと思いきや意外に落ち着いた顔を見せてくれました。
朝晩と、気づいたときに繰り返し実践してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 12:47

私は子供は好きだったのですが、自分の子が生まれてからは変わりました。


育てるのに必死で可愛いだなんて思えませんでした。
でも、それが笑うようになり、自分(私のこと)をわかるように、ママというようになり、ママを探すようになり、カタコトで話が出来るようになり、そして話し相手になって・・・
だんだんと可愛くなって来ました。
現在1人目が5歳ですが、1歳くらいで話し始めそのときはただ、可愛いだったのが2歳くらいになると、可愛いというよりも、私の友達のような気持ち。いとおしいとかそういう感じではなく、私にとっては無くてはならない存在になりました。
逆に2人目は最初から可愛い。あぁ。子供って、自分の子供ってこんなにかわいいんだぁって初めて知りました。
1人目は育児に大変で可愛いなんて思えなくて当たり前だと私は思っています。また、無理やりそのような気持ちを持とうとしてもそれは無理かな?って思います。
子供と一緒にいて徐々に、愛着というか、愛情というか存在が大きくなっていくものだと私は思います。
だから今、このようなご質問をされて悩んでいると言うことは、もうすでに赤ちゃんの存在を認めそして、大切に思っているから、質問されているんだと思いますよ。自分で気づいていないだけで充分愛情があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だんだんと可愛くなってきたのですね。無理やりかわいいと思うようにしてもやはり無理なんですよね。
徐々に愛情が大きくなっていくと思って日々接していこうと思います。
友達のような気持ちというところを読んで、そういう感情の持ち方でも構わないんだなと違った切り口で考えることもできました。自分の子供とはいっても別の個人ですものね。関係も様々ですよね!
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/15 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!