dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前に本屋のパソコン初心者フェアで売っていて、ぱらぱらと立ち読みした本です。
そのとき買えば良かったのですが、タイトルがわからず、インターネットでも見つけられません。
誰かタイトルなどお教え下さい!
内容は、
パソコンを始めたお婆さん本人が書いたもので、
本の大きさはたしか変形版でやや大きく、
厚さは薄く、
右から開く縦書きで、字が大きく、
内容はエッセイで、
高齢者でもパソコンは難しくないから始めましょう、という内容です。
「車の運転に比べたらパソコンなんて簡単」ということを言っています。

「おばあちゃんのパソコン指南」(筑摩書房:大川加代子)は、
似ていますが違いました。

A 回答 (2件)

下の中にありませんか? ご参考までに。




娘が教える65歳からのあれこれ楽しめるパソコン講座―WindowsMe対応
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

娘が教える65歳からの手取り足取りパソコン入門―1日でインターネットまで楽しめる
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

パソコン泣き笑い―六十おばさん開き直る
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

勢津子おばあさんのパソコン入門知恵袋
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …


熟年さんのパソコン物語
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …


シニアのためのパソコン読本―趣味に、仕事に活用したい
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

この回答への補足

調べた結果、「勢津子おばあさんの~」でした。
ありがとうございました。

補足日時:2002/01/19 21:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
こんなに調べられるなんてすごいですね。
ひとつひとつ見てみました。
私が探しているのは、ページ数が少ない本だった気がします。
「シニアのための~」が、それらしいかもしれず、もっと調べてみます。

お礼日時:2002/01/13 13:08

『豆炭とパソコン ―80代からのインターネット入門』


 糸井重里 世界文化社 1400円

「パソコンを始めたお婆さん本人」ではなく、息子(糸井氏)が書いたものです。その点、お求めの図書でないかも知れません。

連載の最初しか読んでいませんが、パソコンを学ぶ高齢のご母堂とそれを取り巻く善き人たちとの交流が何とも言えず、ほのぼのとした入門書(?)ではないでしょうか。

参考URL:http://www.att.ne.jp/hamihami/book/review/comp01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちょっと違いますが、今後の参考にします。

お礼日時:2002/01/13 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!