アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は歳を取るにつれて思います。パソコンの仕組みや使い方などなどもっと赤ちゃんでも使える様に分かりやすく説明したものはないのかと。
分からない人を対象にと言う事は字を書けない人読めない人などを対象にした解説した学びの本、絵本教育
日本の国の発展教育レベルを上げる為には学問が出来る人より出来ない人の方がいつの時代でも多いのだからね。学問も物を使う作る操作するのも全て世界中の人の真似をして人の知識を盗んで発展して来たんだから誰でも簡単に真似できる様な教え方が有るのではないかな?
歳をとつてパソコンやアイホンを使っていて思います。
猿真似を上手にする事が出来たら良いのに?

A 回答 (6件)

私もプロファイルに紹介しているような年寄です。


幸い、職業柄、若いころからコンピュータは使っていたので問題なく過ごしてきました。

しかし、この年になるまで、様々な場面で人々にコンピューターを使った様々なことを教えてきました。
実際に私が書いた著書もあって何回か再版して大勢の方に読んでいただけたようです。

その本を書くにあたっては、共著の仲間やそれを助ける仲間たちと様々な検討をかなり真剣にして、わかりやすいとはどういうことかを考えて対応してきました。
再版を重ねるほど読んでいただけたのはそのおかげと思っています。

そこでわかったことのひとつに、お年を召した方の問題がありました。
特に、それまでコンピューターに触れる機会はあったのに、若い方々に任せるとか、ご自分はそう言うのは好きじゃないから、などという理由でコンピューターを意図して避けて来られた方が多かったのが事実です。

実はこれが大問題なのです。
お年を召すと、どなたも新しいことを受け入れるのに時間がかかるようになります。
とくに、年を召されれば召されるほど、あることをひとつ覚えても、次々に新たなことを覚えると、たかが一つや二つ前に覚えたことさえ忘れてしまうのです。

これを世の中で何と言うかご存知ですか?

老化です。

覚えられないんです。

これだと、誰が教えても『この人は覚えてくれない』となってしまうのです。

質問者さんは『赤ん坊でも・・・』とおっしゃいますが、赤ん坊は言い過ぎとしても、小さな子供は、一度覚えると忘れないんです。

さっきやった時の成功経験を覚えているので、同じことを再現できるのです。
しかし、あなたにはそれが出来ない。

つまり、『赤ん坊にもわかる・・・』という教科書をあなたにあげても、あなたはコンピューターを使えるようにはならないのです。

まして、コンピューターの動作原理などと言い出したということは、もうそんな感覚はどっかに飛んで行っています。

今時のコンピュータ、良いかえればウィンドウズのコンピューターでは、コンピューターの動作原理など知る必要はないのです。
アプリとは何で、ファイルとかフォルダーとかは何なのだと言うことは考えないのです。
それはその名の通りに、我々が日ごろ使っている書類であったり、その入れ物で会ったりすると言う理解をするだけです。

あなたには酷かもしれませんが、そういった感覚は、あなたがコンピューターを忌避していた40代や50代に身に着けるべき感覚だったのです。

それを身につけなかったばかりに、今になって『それは何だ』となっているわけですが、それを説明するのは誰もしないでしょうし、あなたもご自分で自分の体の感覚として身につけない限り、見にはつかないと思います。

今となっては、あなたは、あなた自身で、あなた自身に教え込む必要があるのです。

あなたの様な方は、もはや世の中には少ないのです。
    • good
    • 0

vrを試す。

手取り足取り教えてくれる。
    • good
    • 0

いくつになっても、学びは、適切な、ある程度以上の努力がつきものです。

パソコンは言うに及ばず、外国語だって、楽器の演奏や競技スポーツだって、皆同じことです。
それは、単に人間の本性・・・できれば楽をして、夢や目標を叶えたい、に他ならないように思います。
    • good
    • 0

あなたには使えなくても赤ちゃんなら与えておけば説明不要で使えるようになりますね。


そもそも文章自体意味不明。
使い方を憶えられないのは老化のせいです、それが理解できないのなら認知症の初期症状かな。
    • good
    • 0

>>パソコンの仕組みや使い方などなどもっと赤ちゃんでも使える様に分かりやすく説明したものはないのかと。



書店に行けば、「パソコン入門」とか「なぜコンピュータは動くのか?」みたいな入門書があります。
そういうのを買って読めば、それなりに理解できるようになる方も多いのでは?なんて思いますね。
パソコンやエクセルの勉強を全くしないで、「難しい、分からない」と言っている方が多いように感じています。


なお、私は、黒い画面のMS-DOS以前からパソコンを触っています。
新しい技術が登場するごとに勉強したものです。

昔は、各コンピュータメーカーが、晴海のデータショー、ビジネスショーなどの各ブースで無料セミナーをやったり、いろんな資料やグッズをばらまいてくれて、勉強のネタを入手できたものですが、最近は、そういうのが無いから寂しいですね。
まあ、そもそも、日本からコンピュータメーカが消えていったので、そんなフェアーを開催しても、参加企業が居ないとかね。

ちなみに、昔のパソコンはシンプルで、ハードウエアの回路図もマニュアルとして添付されていたりした製品もありました。OSに相当する部分のソフトも「○○解析マニュアル」なんて本が出版されたりしていたものです。

だから、パソコンのソフトもハードも頑張れば、すべて理解できる可能性もあったと思います。
でも、現在では、ハードも、ソフトも複雑になっているので、パソコン全部の理解は不可能かな?なんて思います。
    • good
    • 0

テレビゲームでも、昔は説明書がありましたが、今となっては次に押すボタンが画面に出たり、練習するチュートリアルで操作の説明が出てきます。


スマホ教室などが出てきましたが、テンプレートのような自動練習プログラムみたいなものを宿題なとで学校から提供されてもいいように思えますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!