dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が護身術を始めました、最初の胴着とか刀など必要なものだけ購入して後はお金がかからないって言っていたのですが、自分も何か習い事がしたくなったので他にただで出来る習い事ってありますか?

ただになるといったらどういった条件があるのですか?

A 回答 (2件)

最近都市部を中心に、自治体などの活動も管理を民間に任せ、有料化するところが多いようですが、体験なら民間道場でも無料で出来るところもあるようです。


 あまり無料体験と言うと、そればかりの人が多くなるので、公表しないんだと聞いた事があります。実際には体験させてくれるところもあるので「興味があるので2~3回体験させてくれないか」と聞いてみるのがいいと思います。

無料のところを見つけても正式に参加するなら事故に備えて団体保険だけは必ず加入しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど参考になります。
確かに、公表すると群がってしまうのでしないのでしょうね。要するに穴場っぽい感じになってますね。

お礼日時:2006/02/27 13:05

地方の自治体が運営する習い事はいかがでしょうか。


企業が行う習い事は授業料などかかりますが、
ほとんどのところは実費で参加できると聞いたことがあります。
あとは体験レッスンなどはいかがでしょう。
大抵は無料でさんかできるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方の自治体ですか。確かにいいですね。

無料で参加できると言うのはお試し期間みたいなものですね。

無料ってのはいいですよね、どんなものか体験してから気に入ったら契約する。

確かにそれはいい気がしてきましたよ。

どうもありがとうございました。また、よろしくお願いします。

お礼日時:2006/02/22 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!