アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天理教の信者である母に付いてご質問します。
縁起でもない事ですが、母(75歳)が他界した後の事で悩んでおります。母は今から、自分が死んだら天理教の墓に入れて欲しい、と言っています。大きな蔵のようになっていて、そこに信者さんのお骨がいっぱい入っているお墓です。現在祖母もすでに入っています。
私は信者ではなく、小さい頃は祖母に連れられてよく教会へ行きましたが、今はまったく出入りもしておりません。母は祖母の死後熱心な信者になりました。
母や祖母のお骨をお願いすると、私は天理教との縁を切ることが出来なくなり、もっと先を考えたら私の子供たちも背負って行かなくてはならなくなります。
かと言って母の希望を死んだ後に裏切るのはとても勇気がいることです。
天理教の墓参りは、毎年8月18日に蔵が開けられます。その日の行事に参加しないと、墓参りは、閉じられた蔵の前でひっそりとするしかなくなってしまいます。
かといって、私は今は一人身で、家の墓を建てる余裕もありません。出来たら何処かのお寺に預けたいと思っているのですが・・・これは親不孝でしょうか。
よろしくご回答をお願いします。

A 回答 (4件)

曹洞宗の僧侶です。


 基本的には先祖祭祀は、その”家”の宗旨で行なわれるべきものです。たとえ家族の誰かが家の宗旨と違う宗教の熱心な信者であったとしても、亡くなった後の祭祀は、その家の宗旨によるのが一般的です。
 azur2さんは、天理教との将来の関係を心配されるよりもまず、ご自身の家の宗旨を確立されることが先のような気がします。ご自身の宗教に関する態度がはっきりすれば、お母さまがなぜ天理教に熱心になられるのかも、よりよく理解できるでしょうし、亡くなられた後でどのようにするのが一番良いか、ご自分で自信をもって決められる事ができるのではないでしょうか。今のままでは、自分の理解の外に出てしまったお母さまの振る舞いに困惑していて、それから何とかして自分の身を逸らそうとしていらっしゃるだけのように見えてしまいます。

>出来たら何処かのお寺に預けたいと思ってる

‥‥との事ですが、そうしたとしても天理教との関係は絶てるかもれませんが、預けたお寺の宗派との関係が新たに生じることになるだけです。”何処かのお寺”といわれますが、お家の菩提寺になっているお寺は無いのでしょうか?azur2さんのお祖父さんやご先祖さまはどこのお寺に眠っていらっしゃるのでしょうか?
 そういったところから整理していかないと、本当にお母さまの信心のお気持ちも理解できないし、azur2さんにとって間違いのない解決策も見つからないように思います。

蛇足ながら、私は個人的には天理教は、かなり”良い”と思っています。現在では新興宗教としてみなされていますが、戦前は教派神道として神道の仲間だと考えられた時期もあるように、日本人の風土情緒に即した伝統のある宗教のひとつだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りが筋だと思います。元々は祖母が、母の結婚前からの天理教の信者です。父と母は私が幼い頃に離婚してしまい、私が知っている範囲では、祖父も天理教のお墓に入っています。ご先祖様の事は私はよくは知りません。
私には弟がいますが、結婚の際に養子となってしまい、この家の事は、今は私が責任を持って考えないといけない状態です。
天理教が「良い」と言われるのは、よく分かります。私も小さい頃からお世話になりましたし、悪くは思っておりません。ただ、私は信仰するつもりはないのです。母を見ていると、現実問題で考えなくてはいけない事を、すべて神に祈る事で済ませてしまっている所があり、「祈る」という事はいけない事とは思いませんが、生きていく上でその前にやらなければいけない事を後回しにしているように感じるのです。そんな母を見ていると、私はあんな風にはなりたくないとずっと思っておりました。私は「神」というのは人それぞれの「心」の中にいると思っています。手を合わせるという動作は心が休まります。私も辛い時はそっと自分の心に手を合わせたりもしますし、空を仰いで亡くなった祖母に祈ったりもします。思い出してあげる事が一番の供養だと感じています。
ご助言ありがとうございました。またゆっくりと考えてみます。

お礼日時:2006/03/01 11:06

私は天理教を勉強し教人となった者です。


天理教にはお墓について、明確な規定がありません。
天理教の教祖は教祖自身のお墓は要らないと仰ってます。現在教祖のお墓はありますが、これは天理教会本部の本部員の方々が後年に望んで作られたお墓で、教理に則った物ではなく、従来からの仏教の教えからくる物だと考えられます。天理教では、死後(出直し)は親神の元に返り、また生まれ変わると教えられています。天理教の教えそのものにはお墓の問題は定義されていません。よって天理教ではお墓はどんな形でもいいんですよ。
さて、天理教のお墓の存在はわかりませんが、一度お母様が所属されていた教会の会長さんに相談されて見てはいかがですか?天理教と縁を切りたいと思われているようですが、お母様の事とはっきり言って相談されればいいと思います。どこの情報かわかりませんが、遺骨蔵の前でひっそりとありますが、みんなが拝んでくれていると考えなおしてはいかがですか?お墓があってもお参りに行かない人もいます。そう考えれば、お母様はいつも誰かに手を合わしてもらっていると考えれば良いかとおもいます。
あまり良いアドバイスではありませんが、ご参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
天理教の教えがどうなのかは存知ませんが、母の希望はそのお墓に入りたい、ということなのです。もちろん立派なお墓をお持ちの信者さんは、個々に入っておりますが、うちはお墓を持っていないし祖母も入っているし仲間も沢山入っているので、そこに入りたいという希望なのでしょう。私が立派なお墓を建ててあげさえすればそれで済むことなのですが(個々のお墓は宗教は関係ありませんので)よく調べてはいないのですが、無宗教でお骨を預かってくれるところもあるのかもしれません。
母が生きている間に、私が割り込んで会長さんに相談は出来ないです。宗教仲間に手を合わせてもらっていて、自分が合わせられないなんて不義理なことはないと思っています。今でも祖母のお墓参りは天理教の団体で行うお墓参りとは別な日に、閉じられた扉の前で一人で拝んでいます。「ばぁちゃん、聞こえる?」と言って、扉の外で話しかけています。
親子と言えども宗教は個人の自由と申しますが、死後も関わってくるので本当に難しいですね。母の意志を尊重するのが一番の親孝行なのでしょうが、天理教ばかりでどうして私たちの事を考えてくれないのだろう、と思うと情けない気持ちにもなります。

お礼日時:2006/02/24 22:08

お礼のメールありがとうございます。


質問者さんは、本当に優しい方なのですね。
お母様思いの方なんだと改めて思いました。
質問者さんは一人身だと書かれていらっしゃいましたが、
文面を読む限り私の推測では、お子さんがいらっしゃるように思えるので、
まずは、このお子さんにも相談をしてみたらいかがでしょうか?
お母様が、子供にお墓参りにこなくてもいいから、宗教とつながっていたい
そんなおもいでしたら質問者さんがさぞ寂しい気持ちでいること、
とても察しがつきました。
75歳ぐらいお年を召しますとやはり、自分の意見を主張したがると思いますが、失礼な言い方で本当に申し訳ないのですが、きっとあの世にいかれてからは、一年に一度の天理教のお墓参りよりも近くのお墓に入り、時々会いに行ってあげるほうが最終的に絶対に喜ぶと思うんです。最終的には、その方が親孝行だと私は、思っています。
最終的には、どちらかを選ぶしかないと思います。
お母さんの意志を優先にするのか、のちのちの子孫のことをきちんと考えてこの際、天理教と縁を切るのか。
ちなみに私の母も天理教の信者ですが、私は、全く信者ではありません。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は自分が優しいのかどうか・・・分かりません。
本当に母は年と共にガンコになっていくような気がします。こと天理教に付いてはまったく譲らない強い意志があります。精神的な支えなのだと思うと、それはそれで良いのですが。
もしも私が母だったら、死んだ後に子供達に迷惑が掛かるような事は決して言わないのに、と思うとなんともやるせない気持ちになります。
以前、親戚の抱擁で浄土真宗のお寺に行った際、お坊さんにこの件を相談してみたら「うちのお寺には、生前色んな宗教だった人が入っています。死んだ後は生きている者に任せること。生きている者が供養しやすいようにすれば良いのです」とにこやかに語ってくれました。本当に心が救われたような気がしたのですが、そんな風に笑顔で考えられたら楽なのになぁ、と思います。これは私の勇気以外しか道はないのかもしれません。母を裏切るのではない、という勇気が欲しいです。堂々とお参り出来る所に入れたいです。子供達にはまだ話したことはありませんが、宗教にはまったく詳しくないので、漠然としか考えられないと思います。
色々とありがとうございました。優しいお言葉胸に沁みました。

お礼日時:2006/02/24 21:45

こんにちは。


私の母方の祖父母は、それはそれは、熱心な天理教の信者でした。
私は、小さいころよく奈良までお参りに行かされ(しかも夜行バスに乗って)私は、バス酔いが激しい子供で本当に嫌でたまりませんでした。
大の天理教の信者で、祖父母がなくなり、天理教のお墓には入っていません。家から1時間ぐらいの無宗教のところの霊園に入りました。
霊園は、どうでしょうか?
お寺にお骨を預けるといってもいずれ、そこのお寺で、お墓を立てなければならないと思います。
ちなみに霊園でしたので戒名もなく、戒名料も払わないで済みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そう出来たらどれだけ気が楽か分かりません。死後、母の意志を無視して、私だけの判断でそうするのが怖いのです。勇気がないだけなのかもしれません。
だったら年に一度だけ天理教に顔を出してお参りしたら?と言われそうですが、年に一度だけなんて事では済まされない事は目に見えております。
母は私が天理教が嫌いなのを分かっていて、お墓参りには来なくていいから、とまで言います。子供が墓参りに来なくても宗教と繋がっていたいと思うなんて、本当に淋しい気持ちになります。
天理教との関係を終わらせたい、でも母の意志に背くのはバチがあたりそうで・・・・なんとも情けないですが、その葛藤で悩んでおります。

お礼日時:2006/02/23 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A