プロが教えるわが家の防犯対策術!

他線の行き先表示に「山手線」と書いてある電車がほとんどですけど。
車庫に戻る際には「大崎行」と表示されていますが。。。
「山手線」から「大崎行」と表示変更される場所はどこなのでしょうか…
大崎の次の駅から「大崎行」と表示されていては乗車の際に、
「ん?次の駅止りか?」と混同しそうです。
でもやっぱり、「あと一周で、車庫入るよ」という時に表示が切り替わるのでしょうかね。。。

A 回答 (3件)

内回りですと池袋駅です。


以前、夜23時すぎに上野→新宿と内回り電車に乗っていたときのことです。
池袋駅に到着したときに、「この電車は大崎行きです」と車内放送がありました。
またホームの案内放送でも、業務連絡と称して車掌に電車の側面の方向幕を大崎に変えるよう伝えていたのを覚えております。
    • good
    • 0

僕は巣鴨から品川まで使うことが多いのですが、巣鴨では、どちらも山手線と表示されています。


そして、新宿方面(内回り)で行くと、いつの間にか大崎行になっていて、やむなく降ろされたりすることがあります。
こちらの方は池袋で表示が変更されるものと思います。
東京方面(外回り)で行くと、大崎行というのは気がつきません。品川でどうせ降りてしまうのですから。しかし、東京ではすでに大崎と表示されていると思います。おそらく、池袋と同じで、上野あたりではないでしょうか。
つまり、丁度半周のところだと、 どっちが近いのか困るので、両方向に「大崎」という表示が共存しないように考慮されているのではないでしょうか。

なお、山手線は、「池袋」止まりもありますよ。
    • good
    • 0

池袋駅で



「この電車は当駅より大崎行きになります」

と車内アナウンスを数回聞いたことがあります。
ということで、ダイヤによって変わるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
「走るの面倒だから突如として大崎行きだ!」ではなく「この駅から大崎行き」と言うのが貴重ですね
池袋から「山手線」は「大崎」になるんですかぁ。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/16 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!