プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語の日常会話を日本語のわからない英語話者にわかってもらうべく訳を考えています。もとになるものは自然な日常会話の録音なのですが、「そうかそうか」と言っているところと「そうだそうだ」と言っているところがあります。この部分にどう英語の訳をつけて違いを見せればいいかを悩んでいます。
訳をつける目的は日本語のわからない人に会話の意味や雰囲気をわかってもらいたいということで、具体的に日本語や英語の使い方を教えるためのものではありません。また、それほど正確に訳さなければいけないとか一対一対応でなければいけないという制約はないのですが、日本語に微妙なニュアンスのちがいがあるので、もしかしたら英語にもこのような違いがあるのかなと思っている次第です。

A、B、C(同じ大学に通う友人)の3人の会話例で見てください。
A「Bちゃん、去年○○(授業)とったんだよね?」
B「ううん、○○取ろうとしたら時間が合わなくてだめだった」
A「あ、そうかそうか。そうだったよね。だから△△にしたんだっけ」
C「そうだそうだ。それで泣いてたじゃん、△△の先生きびしいって」

どちらも同意を表す表現で、その同意している内容は始めて聞く情報ではない、という点では同じです。ただ、「そうか」はその内容について勘違いをしていたが後に正しいことに気がついた時の同意、そして「そうだ」は、勘違いのニュアンスはなくただ前のことを思い出し「忘れていたがそういえばそうだ」といった意味。「そうか」の前に「あ」という言葉があるので「oh, that's right」などとして「oh」の部分で勘違いだったことを表せるかなと。「そうだ」は単に「right」かな、とも思うのですがこれで日本語のニュアンスと似たような違いになるものかと。

日本語の違い自体大したことではないかもしれませんが、もし何か良さそうな表現をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (5件)

A「あ、そうかそうか。

そうだったよね。だから△△にしたんだっけ」
That is right. That is why you chose △△。

C「そうだそうだ。それで泣いてたじゃん、△△の先生きびしいって」
You are right. I remember that now. You used to complain (cry) about △△ because the teacher was very strict.
(もしくは・・you used to complain(cry) about the teacher being too strict in class(△△).

話している内容に対し・・そうだそうだと言う場合はThat is right.
話している人に対し・・そうだどうだと言う場合はYou are rihgt.
もしくは「その通り」というニュアンスだとexactlyと使ってもいいと思います。

☆アメリカ人の夫に確認しておりますので・・文章に誤りはないと思います。その他、つぶやき英語をブログで紹介しております。良かったら参考にしてください。

参考URL:http://serendipit.exblog.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。内容に対する場合と人に対する場合というのには気がつきませんでした。ブログも参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/03/08 14:56

追記です・・他の方の説明でもう十分かとも思いましたが・・回答させて頂きました。


微妙なニュアンスは語尾の上げ下げや言い方、身振り手振りなどの表現でいろいろ変えることが出来ると思います。
質問でも記載されているように・・OHは「あっそうか・・」というニュアンスになるので、まさしく言いたいとされている表現に値すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉以外の部分って大切ですよね。文字にするとその情報が限られてしまうのがもどかしいです。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/08 15:04

こんにちは。



どちらにもおっしゃるように
that's right がぴったりだと思います。
その他にも、
Yah, right.
も使えそうです。
映画などで出てきたのを聞いたことあります。

Oh, I see. Now I remember...
とかもいけそうかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。that's rightでよさそうだということで安心しました。

お礼日時:2006/03/08 14:53

あ、そうかそうか


You remind me.
It reminds me.

アルクの辞書にはこんな例文もあります
「『モチ』って何だっけ?」「ライス・ケーキ」「あー、そっか。思い出した」
"What's mochi?" "Rice cake." "Ahh! Shows what I know."◆単語を度忘れしていた日本語学習者が。



そうだそうだ
Exactly!
That's what it is.
How right you are.
Bingo!
You've got it.

100%一致しているとは思いませんがこういった表現で同様なかいわの流れに出来るのでは。所詮日本語と英語は違いますから直訳はむりですし.....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。微妙な違いをつけたいと思うとどうしても1つの日本語のフレーズに英語を対応させてしまいがちですが、やはりそれには無理がありますよね。

お礼日時:2006/03/08 14:51

この場合『思い出した!』の意味で


『I remember』などを付けて文を繋げる、
と言うのはどうでしょう。

あと、文脈が変わると『間違いない!』と言う含みで
『I'm sure』をつけたり、と言う感じで短文を付けると
結構意味は通じる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。文脈をじっくり考えてあてはめてみたいと思います。

お礼日時:2006/03/08 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!