
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
>ミジンコや糸ミミズを与えたほうがよいと聞きました。
市販のミジンコは大きいものもいますので、向きません。ブラインシュリンプが最適です。糸ミミズは脂肪分が多いことと、水を汚すのでやめた方が良いと思います。
>ミジンコは生きていると増えるから生き餌
簡単には増えません。継続して与えるには、それなりの設備が必要です。
>冷凍ミジンコを水槽に入れると、動き出すのでしょうか?
動きませんね。冷凍すれば死んでしまいます。
>ミジンコを生きたまま与える
ブラインシュリンプのほうが、面倒ですが確実に孵化しますので、間違い有りませんし、栄養的に優れています。
日本メダカは、フレークフードで充分に育ちます。お勧めは、T社のメダカのエサ、キリミンが安価、高たんぱく、色々な原料が入っているので、これだけで充分でしょう。
No.3
- 回答日時:
さきほど下の方、と書いた物がエラーでしたので、再度貼らせていただきます。
(失礼いたしました^^;)
No.2
- 回答日時:
ブラインシュリンプのハッチレス(卵の殻を取り除いた物)もショップで売られております。
オススメのメダカのフードは、メダカ通販で取り寄せる物です。
食いつきも含め、全く香りが違います!
http://poppory.com/
http://medakahonpo.com/cgi-bin_2/zipshop_hal_pro …
上の方は、メール便可で、粒子が大きく、めだかの成魚向きですが、手で簡単にほぐせますので、
幼魚や稚魚にも与えられます。
下の方が粒子が細かく、幼魚も食べられそうです。
下は、小包のみですので、エサ(100~200g程度)のみの場合、上の方が安上がりになります。
どちらもめだか専門店のエサで、質の良い物です。
ブラインシュリンプを孵化させて与えても良いと思いますけれど、
よほどたくさん飼われているのでなければ、冷凍でも良いと思います。
与えすぎないように少量、たまのおやつには便利です。
もちろんメダカのエサのみで、健康に育ちます。
個人的には、ジクラの水質調整剤か、seraの物をお奨めいたします。
http://www.zicra.com/2005/products/w-6.html
http://www.serajapan.com/products/caremain/prods …
不純物が少ない(純度が高い)そうです。
糸ミミズは不衛生になりがちですし、病気を持ち込んでしまうかもしれません。
赤虫は、夏場に少しであればもちろん大丈夫ですが、小型の雑食魚には消化が良くないので、
与えすぎると死んでしまうこともあります。
金魚マニアのおじ様方は、川にミジンコを採りに行かれるそうですが、
メダカですし、良いエサを選んで与えていれば十分です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2000736
ありがとうございます。
この餌を購入しようと思ったのですが、送料入れると凄い高価な餌になりますね・・・
ジクラは使用しています。
ブラインシュリンプを試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 ガサガサ仲間がメダカを金魚鉢で飼っています 近くに川があるのですがそこの川から水を汲んでその水をろ過 3 2022/08/29 19:26
- 魚類 先日メダカ用にタマミジンコ4,500匹購入して、ミジンコ用容器(1.5㍑)に入れましたが、2日で全滅 2 2023/04/12 23:05
- 生物学 狂牛病の牛肉を鰐や鮫や虎やピラニアや鯨や蟹やミジンコとかに与えても何ともない場合はありますか? 4 2023/04/05 12:32
- 会社・職場 職場の人間のひねくる具合にうんざりします。 皆さんの周りはどうですか? イーロンマスク、ウォーレンバ 2 2023/03/18 13:34
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 魚類 メダカの餌に冷凍みじんこお購入したんですが説明書に一度解凍したものお再冷凍しないでくださいって書いて 2 2023/03/17 14:18
- 婚活 爬虫類を飼っている人と同棲や結婚はできますか? 5 2022/07/29 21:14
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 魚類 メダカを飼育していますが、餌を与えたとき以外は底の方で動かなくなってしまいます。 餌に反応すると水面 2 2023/06/17 18:33
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカの形態が・・・
-
引越しする場合の魚を運ぶ方法...
-
メダカはボウフラを食べる?
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
ネオンドワーフグラミーって一...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
伊勢海老の適温は?
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
ミドリガメが動かなくなってし...
-
池の水泡を吸収する部材は?
-
水槽一杯に水を入れた方がよい...
-
この時期のメダカの産卵
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
やたらと泳ぎまわるコリドラス
-
ポットが故障?
-
アクリル水槽の上部ろ過槽の置...
-
ラミレジィだけがしんでしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカの形態が・・・
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
グッピーはメダカのえさでも大...
-
引越しする場合の魚を運ぶ方法...
-
冷凍ミジンコ
-
川でとってきたばかりのメダカ...
-
淡水エイ 食の細さ・・・ 検...
-
ビオトープでのメダカの突然死...
-
バケツで稲栽培をしています。...
-
メダカはボウフラを食べる?
-
玄関に置く魚!
-
メダカの水槽に大量ボウフラが!!
-
メダカの餌を少しずつ何度もや...
-
ミナミヌマエビとボウフラ
-
メダカの底砂について。。。
-
めだかのこと
-
メダカに2週間餌を上げなくても...
-
シリケンイモリの生餌(メダカ...
-
カブトエビはメダカの餌になるか?
-
メダカとミナミヌマエビを一緒...
おすすめ情報