dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、2回目の面接があるのですが、今週の中頃から風邪を引いてしまいました。
咳は殆ど出ていないのですが、鼻水が酷く、簡単には治りそうに有りません。
昨日が一番酷い状態でした。
一応、薬は面接の朝に飲みますが、現在、声がガラガラで鼻の下は赤くなっています。
また、大きな声で喋る事が出来ません。
果たして、このような状態で面接に望むのはまずいでしょうか?

A 回答 (6件)

まずいでしょうかとの問いですが、問題ないですとは言えません。



まず印象が変わってしまうので、悪く取られる可能性がある。
声が出せなければ質問に対して回答が相手に伝わりにくい。
体調管理に問題ありと捕らえられる可能性もある。

当然社会人になれば、自己管理をして迷惑をかけないという
のは最低限守るべきことですから。

とりあえず、薬を当日ではなく今から飲む(合わない時困る)
ことをオススメします。当日までに症状が緩和されている
かもしれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
総合風邪薬は現在も飲んでいます。
当日の朝は鼻づまりを解消する専門薬を飲むようにすれば、多少印象は変わるかなと思ったからです。

お礼日時:2006/03/18 13:30

どうして薬を今から(というか、風邪をひいたときから)飲まないのですか?


初期に飲めば効果も高いので、1週間あればかなり良くなっていたかもしれませんよ・・。
と、今更こんな事を言っても仕方ないのですが、NO.1の方も書かれているように、社会人になれば自分の健康管理というのもかなり重要です。
学生なら自分が休んでも困るのは自分だけですが、社会人となれば周りの方や、取引先の方など多くの方に迷惑をかけることになります。
とりあえず今出来る事は、週末ゆっくり休んで、水分のあるもの栄養分のあるのもを摂って、薬をきちんと飲み、うがい薬でうがいをこまめにする事でしょうかね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
総合風邪薬は現在も飲んでいます。
当日の朝は鼻づまりを解消する専門薬を飲むようにすれば、多少印象は変わるかなと思ったからです。
ちなみに母親の風邪がうつったようですが、2週間経過した今でも完治していませんので、悪質な風邪のようです。

お礼日時:2006/03/18 13:49

すぐに対処をするべきです。


私が面接官で、このことを知ったら、他によほどの長所があり、こちらがどうしても欲しい人材でなければ、採用はしません。(^_^;  特に医療機関だからかも知れませんが、社会人で健康管理も出来ないのでは、怖くて一緒に仕事が出来ませんよ。

で、当日は絶対に弱みを見せてはいけません。 相手を弱みを見せたら襲い掛かってくる肉食動物・捕食動物・・・位に思って、真剣勝負として望んでください。

とりあえず、炭水化物は食べないで、体を冷やさないこと。
コンビニでも近くにあれば、Vitamin-C を沢山買ってきて、下痢するまで一時間に1グラム程度ずつ飲み続けてください。
同時に、他の水溶性Vitaminも 規定量以上飲みましょう。

飲みつけている薬剤があればソレを飲むことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
お礼を書いている時に1つ疑問に思いましたが、花粉症の人ってどの様に対処しているんですかね?
花粉症を発症すると、アレルギー体質は治りませんし、他の方も言ってますが、社会人は健康管理が大事とありますが、薬を飲んでも限界が有るような気がしますが・・・

お礼日時:2006/03/18 13:59

月曜日の朝一番で病院に行き、事情を話してしかるべき対処をしてもらってください。



まず、ご質問の状態にまでなってしまったら、もはや市販の薬では症状を抑えることは出来ないでしょう。
市販の薬で効果があるのは、ひき始めの状態までです。

>このような状態で面接に望むのはまずいでしょうか?

それは、私が判断することではなく、採用側が判断することです。
ただ普通なら、風邪=体が弱い、きつい仕事は与えられないのでは、というようにマイナスに見られる可能性が高いと思います。
    • good
    • 1

すいません,かぜを引いてしまい,お聞き苦しい点はご容赦ください,とあやまってしまえばいいことでしょう.


しかし,サラリーマンの方って自己管理すごいのですね.かぜも引かないとは驚きです.

未だかぜの症状の緩和するけれども,かぜに効く薬は存在しません.

かぜでそんな文句いう会社はこちらから願い下げしたら如何でしょうか.
かぜで不採用などと聞いた事ありません.
    • good
    • 1

こんにちは。


社会人にとって自己管理が重要であることはもちろんですが、人間ですから風邪をひいてしまうことだってありますよね。

自分が入りたい企業なら面接に行ってください。
行かなかったら当然不採用ですよね。
声がガラガラだろうと鼻水が出ようと、大事なのは一生懸命「入社したい!」という思いをぶつけることです。
そのような人に対しては、会社側もマイナスをつけないと思います。

でも面接の前にできる限りの予防はしていってくださいね。
鼻水止めを飲む、鼻下の赤みをとるためにクリームをこまめに塗る、常時マスクをする・・など。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています