プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在看護学校に通っているものなのですが、看護師or看護学生で独学でME2種の資格とった人、またCEさんなど資格取得者の方にお聞きしたいのですが私も現在資格取得の為に勉強を始めました。理由としては一応20代後半だし、手術部とかで働きたいと思ってるんで、とっておいたほうが就職とかに有利かなって思ってるんですけど、過去問や教本買って読んでますが、ビタ一理解できません。(特に工学系)
どうやって勉強したとか、どれくらいの期間勉強したとか、教えていただけませんか?お願いします。

A 回答 (3件)

この資格は臨床工学技士が国家試験前に受ける資格です、登竜門的な資格と見ています。


 看護師の方も受けますが、ME専門知識が多く出るようです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。確かに教本の内容が、工学系の知識や、ME機器の取り扱いについてがほとんどです。やっぱり基礎知識を学ばなければならないみたいですが、どこらへんのレベルから始めればよいかよくわかりません^^;

お礼日時:2006/03/25 01:30

私は、臨床工学技士養成大学時代に受験しました。


そのため、医学系の分野も工学系の分野においても習ってはいたのですが、やはり、教本など使って過去問を勉強されるのが良いと思います。大学では、「MEの基礎知識と安全管理」を勉強したら良いと聞きました。
合格した友人の中には2週間勉強しただけと言っていたものもいました。その友人は決して賢いわけではないのですが、過去問を暗記したそうです…。
合格のボーダーラインは約6割(72点)と言われていますが、確か68点で合格している者もいましたので、小論文しだいではないかと思います。
    • good
    • 2

看護学校の方は周りに試験について詳しい方はあまりいないと思いますが、がんばって取得して就職に生かしてほしいと思います。



過去問題暗記した方がいらっしゃるようですが、実は私もほとんどそのような方法をとりました。
毎年形を変えて似たような問題が出ていますし、それをとりこぼすと60%以上正解するのは大変です。

今からでも十分に間に合いますので、問題と答えのパターンをできるだけ覚えてみては・・・。5択ですので、車の免許試験に挑むように。

電気、電子関係は抵抗あるようでしたら、捨てた方がいいかもしれません。

また、もしできるなら臨床工学技士養成校に対策本の入手を打診してみるのもいいかもしれません。(自分のときはありました。)・・・来年貴校のの受験を考えているとかいってみて。

まずは過去問題。市販されています。小論文は文字数が埋まれば大丈夫です。(そのように先生から聞いたことがあります。実際そのようです)

9月の試験がんばってみてください。合格ラインは60%。・・・私見ですが看護士さんなら希望すれば配属できるような気もします。看護士の勉強に差し支えない程度でいいとも思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!