【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

今年の春に慶應大学に進学予定の者です。
中高と吹奏楽を続けてきたので大学でも続けようと思っているのですが、慶應には普通のサークルとしての吹奏楽と、早慶戦などの応援活動やマーチングが主で演奏会もやるよ、みたいな吹奏楽の2つがあります。
正直そこまで応援が好きというわけではないので、サークルのほうの吹奏楽に行こうと思うのですが、もともと人付き合いが苦手でサークル等の集まりを利用して人脈を徐々に広げていこうと思っているので、規模的な違いによる人間関係の広がりを期待すると応援団の方が人数が多く期待が持てそうな気がします。

大学で友人ができるのか、うまくやっていけるのかとてもとても不安なので是非アドバイスよろしくお願いします。
ちなみにパートはパーカッションです。

A 回答 (2件)

go-delightfullyさん,合格おめでとうございます.


部活とサークルの厳しさには歴然とした差がある場合が多いので,自分の描く大学生活に合う方を選択されたら良いと思います.

私の経験では,厳しい部活に所属していた頃,部活ばかりの生活になってしまい,バイトをする時間も友達と遊ぶ時間もありませんでした.
むしろサークルに入った方が遊ぶ時間もでき,友達が増えました.
人間(友達)関係を広げたいなら,私はサークルをお勧めします.

分からないことがあったとき,周りにいる学生に声をかけて聞くだけで,自然と友達はできますよ.
大丈夫です☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり応援団は厳しそうなので、サークルで考えていきたいと思います。

お礼日時:2006/04/05 00:35

私は関西の応援団総部吹奏楽部に所属しています。


確かに応援団の方だと他大学の人や応援団の人、選手などとも親しくなれたりします。
しかし応援団だけあって礼儀、上下関係はしっかりあります。すっごく仲よくなりますが。
それに応援が苦手だと少し心配です。やはり私の部でも応援がしんどくてやめていく子もいますし。(主に木管楽器)パーカッションだと結構皆楽しんでやってますよ。時間的束縛は結構大きくなることを覚悟してください。大学によって異なりますが、もしかすると、授業を抜けてまで応援等に参加しなければならなくなるかもしれません。ちゃんと先輩に確認してみた方がいいでしょう!!
きっとどっちの団体でもいろんな人と仲良くなれますよ♪回りもきっと不安でいっぱいだと思います。
ドンドン話しかけていったほうがいいですよ☆
がんばってくださいねぇ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
授業を抜けてまでとなると少々厳しい感じがします。
サークルのほうで考えていきたいと思います。

お礼日時:2006/04/05 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!