プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2005年の12月に退職して、数日前社会保険事務所からハガキと封筒がきました。ハガキの内容は国民年金未納保険料納付勧奨通知書(催告状)というもので、封筒は免除制度の説明と免除申請の申込書と申込書を郵送する封筒でした。そこで質問です。

1.免除申請する際に親の所得に関することを記載(前年度に親に所得があったかどうかとその際所得税は非課税か課税か)するのですが、審査中もしくは審査後に何か親に対して迷惑がかかることがあるのでしょうか?

2.免除の申請中は年金未納扱いの状態なのでしょうか?

3.また、審査の手続きに何か必要でしょうか?(必要なものがいるかどうかは社会保険事務所の封筒には何も書いてませんでした。)

4.申請に3ヶ月もかかると書いてましたが、本当にそんなにかかるのでしょうか?

5.この事について何か必要な事があれば教えてください。


 初めてな事なのでいろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

現在国民年金免除中です。

31歳です。約11年間、失業中と今のように短時間の仕事にしか就いてない期間(精神障害のため。障害者手帳・障害厚生年金ともに3級)はすべて免除してます。早い話、国民年金だけを払った経験がない。

粗方の事は他の回答者様が書かれてますが、補足説明。

>2.免除の申請中は年金未納扱いの状態なのでしょうか?

申請中はそういうことになります(申請した人すべてが通る訳じゃないですから)。認められれば申請中も未払いじゃなくなります。
ついでに、免除について既に熟読されていたらすいません、全額免除になっても、一部払ったことと見なされます(1/3)。老齢年金をもらう時に当然その分の額は減りますので、質問者様が絶対生涯健康なら良いんですが、私のように途中で働けないほどの障害を持ち、障害年金に頼るような状況になると、実は免除期間も全額払ったと同等の扱いを受けるんです。障害年金の請求条件は、過去3年間、国民年金あるいは厚生年金、または年金免除期間が3/4以上であること、です。
個人的な意見ですが、若い世代が老齢年金をもらう時に果たしてどうなってるのか不安です。もちろん復職した後に免除した分を払うことが最善でしょうが、そのことにより今経済的に苦しくなるならそのままの方がいいと思います。

詳細が書かれていないのであれですが、親御さんの所得の情報が必要ということは、代わりに払う能力がある人が「同世帯」にいるかどうかを問われているのだと思います。私が20代前半で免除を受けた時は、申請書に自分と親の経済状態を書く程度でしたけど。今は1人暮らしですが、一時期生活保護を受けて家族と分離したので、世帯分離したまま親と同居していた時期があります。その間に生活保護解除・失業を経験しましたが、何せ単身世帯です、親の収入は聞かれませんでした。もっとも、既に父が老齢年金と安いバイト生活でしたから、同世帯でも問われることはないと思いますけど。
単身世帯でも1ヵ月以上審査にかかります。3ヶ月といわれたのは親御さんの所得の審査も入るからでしょう。

あと、封書での申請を求められているようですけど、私的には直接役所の国民年金課に、送られてきた書類一式と、離職票あるいはそれに準ずるもの(退職されたのが昨年末だと、離職票は既にハローワークですか??)、印鑑(三文判で十分)、あれば年金手帳を持って、直接窓口に行かれて相談された方がもっと早いと思います。その場で色々と質問や相談もできますし、万が一年金手帳が行方不明だとしても、名前と生年月日などの情報で年金番号がわかっちゃいます(昨年突然バイトを解雇になって、すぐに短時間のバイトを始めたので国民年金への切り替えと同時に免除申請したのですが、その時にパソコンの画面がチラッと見えてしまい、ばっちり障害厚生年金受給中ということも記されていて驚きました。障害年金は別のところにある、社会保険事務所出張所で各種手続きしてるものですから)。

今の就業状態が書かれていないので(おそらく時期的に、失業保険をもらう直前くらいの時期??)あれですが、失業中であればたとえ本人と親御さんの収入がそこそこであれば(そこそこ、ですよ。年収600万とかもらってたら非受理になると思う)申請通りやすいと思うのですが…。

あとちなみに、役所によってちょっと差はあるかもしれませんが、免除申請は一年毎です。7月に切り替わり、その頃また申請手続きが必要となりますので覚えておいた方が良いと思います。

国民年金ってバカになりませんものね(国民健康保険証は仕方ないとはいえ)。無事申請が通ると良いですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難うございます。申請中は未払い扱いでも申請が通ったあとは未払いじゃなくなるという事を知って安心しました。手続きは郵送より直接行った方が、早いかもしれませんね

お礼日時:2006/03/31 16:00

NO.1様が殆ど回答なされているので少し。



>2.免除の申請中は年金未納扱いの状態なのでしょうか?

申請中はそうなります。昨年までは免除申請を出した月の前月~6月
までが免除適用でしたが、今は何月に出しても7月~翌年の6月までが
免除適用になったと思います。

>3.また、審査の手続きに何か必要でしょうか?

家に届いた免除用紙は上の名前、配偶者や世帯主の名前、生年月日、
基礎年金番号が分かれば基礎年金番号を記入し、下に住所と名前と
電話番号を記入し捺印して、社会保険事務所へ郵送します。社会保険
事務所から管轄の市区町村役場へ郵送され所得を記入しまた社会保険
事務所へ郵送します。なので本人が所得等を書く必要はありません。

>4.申請に3ヶ月もかかると書いてましたが、本当にそんなにかかるのでしょうか?

3で書いた通り、色々書類が回り、最後に社会保険事務所へ戻ります。
戻った後で審査しますので、特に免除申請の受付が始まる7月からは
とても時間がかかります。逆に1月以降は早く処理されますので早い
です。

>5.この事について何か必要な事があれば教えてください。

審査は昨年の所得や、親の所得によるので、免除が通る通らないは
審査しなければ分かりません。今はその全額免除の他に半額免除と
言う制度もあります。その用紙にも全額免除を申請するのか、半額
免除を申請するのか決めて丸する所があります。またNO.1様が書か
れていますが、貴方が20代で親と世帯が一緒ならば若年者納付猶予
と言う制度も利用できます。今年免除が通って、来年以降も免除を
出す場合のみ毎年出す免除申請が、自動的に出される事になりまし
た。それについてもお持ちの免除の用紙に書かれていませんか?
来年以降も免除が通ったとしても納付書は郵送されてきますが、出し
忘れがないようにとの配慮からでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明してくださって有り難うございます。

お礼日時:2006/03/31 15:55

ご年齢がよくわかりませんが、30歳未満であれば、通常の減免申請と、若年者支払猶予制度の2つがあります。


とりあえず免除申請について話をしましょう。

>1.審査中もしくは審査後に何か親に対して迷惑がかかることがあるのでしょうか?
ないです。

>2.免除の申請中は年金未納扱いの状態なのでしょうか?
申請中はそうなりますが、免除が適用になった時点(多少遡ります)からは未納ではなくなります。

>3.また、審査の手続きに何か必要でしょうか?
特段には必要ないかと思います。あ、年金手帳と印鑑を忘れずに。

>4.申請に3ヶ月もかかると書いてましたが、本当にそんなにかかるのでしょうか?
なんともいえません。込んでいれば時間はかかるし。

>5.この事について何か必要な事があれば教えてください。
年金の減免では、これにより将来受給する老齢年金の年金額が少なくなるので、支払えるようになったら10年いないに追納してください。2年以内であれば加算金(金利)の支払もありません。
それで満額受給できます。

この減免制度のほかに、親の所得基準(厳密には世帯主の所得)を問わない若年者納付猶予の制度もあります。親の所得が大きいようでしたらこちらの適用を申請することも考えてください。

もちろん保険料を支払えるのであれば納めるに越したことはありませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。払えるようになったら払いたいと思います。

お礼日時:2006/03/30 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す